@darman_MMD おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月7日 - 06:40
「中高生まで男女交際禁止」「デートはふしだら、セックスはけしからんと教える」のを解消すれば少子化が解消するとは思えないんだよな。年収・学歴が高いかコミュ力が高い男たちへの集中現象が加速するだけじゃないのと。
— マクロン (@macron_) 2016年12月7日 - 01:23
創作にしてもセックスにしても何かを上手くやるには練習が必要で、自由にやれって言ってうまくいくわけがない。だからといって僕ひとり子どもたちに他と違うことを教えても環境抵抗で排斥されるのは目に見えている。
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年12月7日 - 02:09
群れる動物の教育ってのは大枠が決まった時点で仕上がってるものだ。
何事でも上手くなるには練習が必要で、その練習の仕方を教えないなら、教育の意味ねぇよなと。俺はいろんなパートで独学分野が多いので、説明してくれる相手、質問する相手が居ない場合の理解の遅さは実体験として感じている。
— 島国大和 (@shimaguniyamato) 2016年12月7日 - 01:58
基本的に自由にやるには技術が必要で、技術を教えないで自由にやれってのは才能を埋もれさせる。何のために技術が蓄積されてると思うんだ。
— 島国大和 (@shimaguniyamato) 2016年12月7日 - 01:57
だから、思った通りに書(描)きなさいの作文も絵も、学校教育としては最悪だと思っている。
やっぱりアウェーで戦うって必要だよなーとは思う。 twitter.com/shogonu/status…
— tsuyoshi azuma (@azulblue) 2016年12月7日 - 01:42
褒め言葉、居心地の良い場所、誰もが自分を知っている場所。これらは危険で死に至る病だ。Comfort Zone(安全地帯、快適な場所)からの脱却。これからの時代はここにしか道はない
— 沼倉正吾 Shogo Numakura (@ShogoNu) 2016年12月7日 - 00:20
「危険なのは、"上出来(グッジョブ)"という言葉だ」
-『Whiplash(邦題:セッション)』-
@umenny おはようありがとうございます。雪お気をつけください。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月7日 - 07:10
@AIKAGI2 おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月7日 - 07:11
@qfnko おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月7日 - 07:11
@komikan1 おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月7日 - 07:11
@JRkumoha211 おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月7日 - 07:11
レジで行列や支払いをせずそのまま店から出られる画期的な店舗「Amazon Go」が2017年オープン - GIGAZINE gigazine.net/news/20161206-…
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月7日 - 07:20
GOROmanさんが予言していた件ですね。(^_^)
ちょっと読んだけど面白い試みだなあ twitter.com/tnohito1/statu…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月7日 - 07:51
Miku@Homeなグリッドみっくみくコンピューティング twitter.com/shigekzishihar…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月7日 - 07:57
Oculus TouchのToyboxデモが未来を感じる上でオススメですね twitter.com/south_ws/statu…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月7日 - 07:48
そもそも『マウスカーソルは画面にひとつ』というドグマが今のGUIコンピューティングの上限を決めてしまっているとこの10年くらい思っている。複数人が空間に並存する現実とは乖離してる。マウスから離れるVROSはそこをぶっ壊す千載一遇のチャンスなんだよね #mikulus
— さうす@く)8]彡 (@south_ws) 2016年12月7日 - 07:29
#mikulus だって現状は1人、いや、2人だけど! 同時に操作できる主体が1人なのはマルチタスクOSが出る前のコンピューティングと同じでスペック上の制約からだけの話。PC複数台をTCP/IPで接続してアイコンか影絵くらいは出せる時代ではある。
— さうす@く)8]彡 (@south_ws) 2016年12月7日 - 07:33
希少性はカギですよね。スーパーレア!!!とか言われると数万円ガチャやっちゃうし。仮に犬のウンコがダイヤモンドが混じって出てくるとしてキラキラしてても臭くて大量入手可能だったら無価値で誰も欲しがらないさそう twitter.com/type613/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月7日 - 07:43
ちょっと大量の泥を積んで8光年先の星までスタートレーダーして来ます。御機嫌よう。 twitter.com/type613/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月7日 - 07:44
4畳半でいいかもしれませんね。トイレだけで全身ウォッシュ機能搭載とかw twitter.com/teesskarunt/st…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月7日 - 07:38
金とかダイヤモンドが綺麗って思うのはなんででしょうねえ。光ってると価値があると思いやすいんですかねえ twitter.com/type613/status…
— GOROman (@GOROman) 2016年12月7日 - 07:34
フラガールって映画があるけど、蒸気機関から内燃機関になるようにイノベーションが起きて産業が激変すると生活にどう言う影響があるのか?と言うのが学べて良かった。
— GOROman (@GOROman) 2016年12月7日 - 07:31
@GOROman まあMIDI規格そのものも方言が多い(あれこれ独自拡張されてる)上に、今ではWindowsからMIDI mapperごと隠されたりして不便な昨今ですが、収録音でなく『音楽』を扱うには今でも替えが効かない規格ですね。ハードウェアMIDIが死にかけなだけで。
— さうす@く)8]彡 (@south_ws) 2016年12月7日 - 07:23
@GOROman 満員電車って、養鶏場によく似てますよね。
— Mukudori (@Mukudori_LoL) 2016年12月6日 - 21:13
@Mukudori_LoL ブロイラーの方が快適そうですね
— GOROman (@GOROman) 2016年12月6日 - 22:31
VR普及でイルミナティによる人類選別化が順調に進んでいるな~と陰謀論者の真似してみるw
— ROVER416T (@3D4everyone) 2016年12月7日 - 07:59
東京湾岸道路が一部分出来たばかりの若い頃(まだ首都高とは繋がっておらず)、誰も走っていない高速を一人ぶっ飛ばした時は気持ち良かったが、本当に人が外に居ない世界ってどうなのよって思う今日この頃。
三脚が使えないので天才的な解決手法思いついた pic.twitter.com/jCpq13LRaK
— GOROman (@GOROman) 2015年9月23日 - 23:23
天才的撮影メソッド pic.twitter.com/sR3TVqK0Lu
— GOROman (@GOROman) 2015年9月27日 - 09:50
@kodai_no_kome おはようありがとうございます。(^^)
— そむにうむ@森山弘樹 29日-西ま36a (@Somnium) 2016年12月7日 - 08:17