Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

ただいま、ニッポン!

2015-08-24 18:46:00 | イギリス
二日前の土曜日に帰国しました。
留守中は、想定外にスマホの機嫌を損ねてブログが中途半端になってしまい、せっかくライブで伝えたかったのにどうもすみませんでした(涙)。文章もだめなら写真もupできないなんてガックリです。特に残念だったシルヴィ・ギエム公演の記事の写真ははり直しましたので、どうぞご覧ください。

さて!気を取り直して、やり直しの英語・・・じゃなかったブログです。

帰国後初回なので、1行日記から。


ブリティッシュ・エアウェイの枕はプロペラ柄!キャビン・プレッシャーのマーティンも持っているに違いない・・・なのに、もらって来るのを忘れました。これ、不織布だから使用済みは廃棄されるのだろうに、私のバカ!!

7/31 飛行機 Tokyo London 機内で「キングスマン」観る 

   シルヴィ・ギエム「Life in Progress」@London Coliseum  

8/1 アレクサンダー・マックイーン Savage Beauty展 @V&A

8/2 友人宅の近所のチャリティー・ショップ散策に出て迷子になり
   通行人に聞きまくって帰宅(涙)

8/3 銀行でポンドおろす/モバイルWifiトラブルの末購入

   リッツにてアフタヌーン・ティー

8/4 スコットランドに移動

記載ズミ リンクはこちら→  

8/7  ロンドンに戻る

   「バッカイ」@Almeida Theatre

8/8 Apsley House(ウェリントン公爵邸/博物館)&凱旋門

「ハムレット」@Barbican

8/9 義理の弟とランチ~フォービドゥン・プラネット(コミック専門店)

8/10 @オックスフォード「モース・ツアー」後「ルイス」撮影に遭遇

8/11 「ハムレット」@Barbican

8/12 帝国戦争博物館 ~ Regency Cafe

    「バッカイ」@Almeida Theatre

8/13 「ハムレット(ベン・ウィショー)」dvd @V&Aアーカイヴ

8/14 「夜中に犬に起こった奇妙な事件」@Gielgud Theatre

8/15 Almeida Theatre バックステージ・ツアー
   
    「バッカイ」@Almeida Theatre

    ヴァイオリン・コンサート@友人宅

8/16 Stroud(コツウォルズ)へ移動

   シャーロック0303 Appledoreロケ地Swinhay House
シャーロック0301 レストランロケ地The Daffodil
      含むコツウォルズの村めぐり

8/18 Londonへ戻る

8/19 映画「Mr. Holems」観る

   よくコメントいただくまゆみさんと初対面@Barbican
   
8/20 ロンドン一高い公共の庭「Sky Garden」に登る

   ツイッター相互さんと初対面ディナー@221bことNorth Gower Street

8/21 飛行機 London Tokyo

機内で「ダウントン・アビー」シリーズ5を見出したら
   8エピ中6まで観てしまった・・・惜しかったなあ、あと2話!
   


空港でついに買っちゃったジェリー・ベビーズ
キャビン・プレッシャー0304「 Ottery St Mary」に出て来るのですよ♡
あの時は飛行機じゃなくてマーティンのヴァンが出発だったけれど^^


  

こうして書くとゆったりツアーな感じですが、実は旧友達を訪ねて三千里、ロンドンだけでも4か所、合計6か所に泊めていただきました。ありがたいことです。それに各家庭で主に旦那様達による手料理もごちそうになり、泊まってない友人も会いに来てくれたり、友人の近所に住んでる親戚の家に一緒に行ったりと、移動時間は多かったけれどイギリスの家庭的な暮らしをしていたせいで疲れも出ませんでした。

反面、ゆったりながらも走馬灯のように重要な予定をこなしたせいで、余韻に浸る間もなかったのが残念です。中毒患者が刺激に慣れるとより強力なものを求めるってこういう感じかと、劇場に行かない日は夜寂しくなったり。しかし記念にと買い求めたパンフレットもまともに読む暇がなかったので、これからですよ~思い出に浸るのは!




   





不具合のお知らせ

2015-08-14 03:39:00 | いろいろ


スマホの保護シートが劣化してタイプがメチャクチャできなくなってしまってます。早く買わなくちゃ。
そんなわけでブログの文章が書けないでいます。書きたくてウズウズしていることは沢山あるのにな~

パソコン画面からだと私のツイートでちまちま近況をアップしてますので、よろしければそちらもお読みくださいね。





アスプレイ・ハウスとフォービドゥン・プラネット

2015-08-10 01:35:00 | イギリス


8/7 バッカイ

8/8 ハムレット

ツイッターでちまちまとupしましたけど感想は後ほど書こうと思います。劇評は無料だけど( ‘-^ )b
なんだかあまりにも2次元で見すぎて3次元の人達として目の前にいることが、この目で見ても信じられないと言いますか… さすがに地元公演って観客との距離が近くて、客層も老若男女でリラックスして見られるなあ…

8/8 アスプレイ・ハウス見学

ナポレオンを破ったイギリスのヒーロー、ウェリントン公爵の家が博物館になっています。そして、数々の英国政府や外国の王様から贈られた宝物に混じって、公爵の愛馬コペンハーゲンのチェスナッツ色のヘアと、背中の馬具の上にかける立派な軍服(馬用)を見つけて1人ほかの人と違うところで感動に震えました{{(>_<)}}

8/9 Forbidden Planet ロンドン店

エジンバラでときめいた同じショップ、オタクの聖地、ロンドン店の規模はエジンバラの10倍以上です。商品もお客もぎっしりで酸欠になりそうでした。個人的にツボだったのは、1回1ポンドのドクター・フーのガチャガチャでした。人気キャラ6種類、何が出るかお楽しみ(*´∀`)♪

スコットランドまとめ

2015-08-07 20:52:00 | イギリス


スコットランドまとめ/写真は帰国まであまりアップできないのですが、忘れないうちに文だけ書いておきます(^-^;

・リンリスゴー・パレス散策
ジェームズ5世とクイーン・メアリーの生誕の地だけど、すでに使われてはなく建物は残っているけど城跡のような寂しさ。スコットランドとメアリーの歴史をかじっているだけで、ゴーストとか血塗られた過去が宿ってる気がして勝手にシンミリ(∩´﹏`∩)

・エジンバラ・フリンジ
ちょうどパフォーマンスアートのイベントが始まるところで、メインストリートは自分達の売り込みをする役者さんと、常にいるバグパイパー含むストリートパフォーマーで大変なことになっていました!このフリンジというイベントとは、学生時代のベネディクト・カンバーバッチも舞台に立っていたと覚えていたので、未来のスターを見にお芝居見たかったのですが、ほとんどの演目がまだ始まってなくてとっても残念でした。シェイクスピアはもちろんシャーロック・ホームズ関係の芝居もいくつかありました。

・サー・アーサー・コナン・ドイル・センター
そのフリンジのパンフレットで見つけたそのセンター、芝居や講演スケジュールはその日ではなかったけれど、見学はできたので中を見せてもらいました。実は教会のその施設、晩年に精神世界に傾倒した時の活動を受継ぐものでした。受付にはギークなお兄ちゃんが座っていてフレンドリーで、街でおじさんに道を聞いたときには「勧誘されないように気をつけて」なんて冗談言われましたが、勧誘もされずちょっと残念( ´艸`)

・エジンバラでショッピング
ハリス・ツイードをはじめとするツイード製品やタータンキルトやマフラー、スコッチテリアなど、お土産屋でさえも楽しい街(*´∀`)♪
本格的な紳士服のブティックのウィンドウには、ツイードばりのソファーが置いてあって萌えました。
ツイードを部分的に使ってかわいいプリントやボーダー生地と組み合わせだデザインの女性用ブティックもあって、ツイードでできたテリアやテディベア、うさぎも売っていたので思わずお土産に連れて来ましたよ(ó㉨ò)ノ♡

・山歩き
スカイフォールに出てきたような鹿のいる山?荒野?に行きたかったんですが、短い滞在では無理だったので、ちょっとした湖と山のある、かろうじてハイランド地方のはずれに行ってイントゥー・ザ・ウッズしました。森の中には、妖精が出そうなスポットがあったり、登る途中で振り返ると遠くの下で湖が光っていてハリー・ポッターなどのイギリスの物語が体感できました。東京では街から出ない私が別人のようです(^-^;



スコットランドへ移動

2015-08-05 15:42:00 | イギリス

クリックで写真は拡大します。羊がスミズミまで転がってるんですよ!

8/4
スコットランドに移動の日です。
ロンドンの拠点は、フィンチリーという北部の友人の家にさせてもらっていて、そこに大スーツケースを置いて小スーツケースだけ持ってイギリス国内旅行をします。

しかし私はフィンチリーに慣れてないので、家からひとりで正しいバスと正しい電車に乗ってキングスクロスにたどり着けるだろうか、ロンドン/キングスクロスとエジンバラ間は間違わないだろうけど、エジンバラからローカル線で友人Tさんの住む最寄駅にたどり着けるか不安でまたまた眠れませんでした。

果たして、私は最後のローカル線を間違えたのです~!(*´iωi`*)

Tさん宅は、エジンバラとグラスゴーの間と聞いていたので、グラスゴー クイーンストリート行きに乗って20分後、車掌さんに切符を見せたら「違う電車に乗ってるよ」って…

それからエジンバラに戻ってやり直しましたです(>人<)

と不安な一人旅も、電車からの田舎の風景に癒されました。イギリスの田舎は、お馬さんと羊のショーンがゴロゴロいましてね、こっちも見知らぬ土地に来ている田舎者ですけど、その緊張を萌えに変えてくれる動物達ありがたいです。馬と羊にキャーキャー盛り上がってると、牛の姿も目に入り、一瞬「あ、牛もいたんだっけ。でも馬と羊ほどかわいくない。」なんて冷たい目で見てしまいました。

そこにTさんからのメッセージが。
「ゆっくり来ていいからね~。夕飯はスパゲッティボロネーズよ!」
たどり着いた食卓には、ビーフがゴロンゴロン入ったミートソースが待っていました。牛さんに感謝していただきました ( -_-)/Ωチーン