Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

0404 Wokingham

2013-02-15 03:19:00 | Cabin Pressure
昨日は、ついに最終話聞いたところで、そちらの話も気になりつつ、
マーティンの実家「Wokingham」の和訳始めましたので出来た順に足して行きます。
ぜひ、耳で聞きながら読んでみてくださいね!
脚本はこちらのサイトからです。
英語が読んでわかる方は和訳を無視して楽しんでくださいね。
この和訳の目的は、自分のドラマへの愛を投入する対象が欲しかったのと、
英語の内容に悩む人の参考になればと思ったことの2点です。
間違い気づかれた方ぜひコメントでご指導ください。


This week: Wokingham!



Martin: Fuel balanced. 燃料、安定。

Douglas: Beautifully done. お見事な出来。

Martin: Thank you. サンキュ。



Carolyn: What's wrong with the flight deck service bell? 操縦室の業務ベルはどうしたっていうの?

Martin: Uh, nothing, is there? え、べつに、どこか変?

Carolyn: Well, it keeps ringing. 鳴りっぱなしよ。

Douglas: Yes. We rang it. うむ。鳴らしたから。

Carolyn: Then cease from ringing it. じゃあ、止めなさい。

Martin: But we always ring it when we want Arthur to bring - でも僕達いつも鳴らすのはアーサーに持って来てもらうのにー

Carolyn: Yes but Arthur is not here, and when Arthur is not here, the flight deck service bell becomes an object of purely decorative interest. ええでもアーサーはいないし、アーサーがいない時は操縦室ベルは単にお飾りオブジェと化しているの。

Martin: But what if we need - でも必要な時はー

Carolyn: No, no no no, let me spell this out for you in words of one syllable - だめだめだめだめ、説明させて、わかるように1音節だけの言葉で言うならー

Douglas: Oh, good! Off you go. んん、いいねえ!どうぞ。

Carolyn: You do not so much as touch the service bell unless - よっぽどの事でない限りさわってもだめー

Douglas and Martin together: Oohhh ..... おおおおおう・・・・

Martin: Ser - vice. サー・ビス。

Douglas: Shame. Still, good effort - 残念。頑張ったけどねー

Carolyn: I was not playing. 簡単にとは言っても1音節ゲームはしてないわよ。

Martin (with awkward, robot-like pauses and changes in tone between words): I bet I can .. go on for a .. more .. long time. (ぎこちなく、ロボットのように単語をくぎって) ボク・・ナラ・ モット・・デ・キル・・賭ケ・テモ・イイ。

Douglas: All right you're on. What's the bet? おう、やるか。何を賭ける?

Martin: I don't know, maybe - わかんないけど、たぶんー

Douglas: Whatever it was you just lost it. Okay, my turn. 何を賭けても、今のは君負け。じゃあ、僕の番。

Martin: Your turn at what? 君が何の番だって?

Douglas: Nice try, my friend. ナイス・トライ。君・も。

(Martin makes a noise of frustration.)マーティンの悔しそうな声

Douglas: But you will not .. catch me out so … でも・君・には・無・理・だ・か・ら

Martin: Soooo? だ~か~ら~?

Douglas: So there. さ・行く・ぞ。

(Martin groans again indicating disappointment.)マーティン残念そうに唸る

Douglas : Good day, MJN Air. How can we help you? こんにちは。MJNです。ご用件はなんでしょう?

Arthur (on the phone): Hi Douglas, it’s me. Is mum there? やあダグラス、僕だけど、ママいる?

Carolyn: Yes, I’m here. What have you done now? ええ、私よ。今度は何をしたの?

Arthur: Nothing! Nothing, it’s just, um, I’ve got a sort of hypocritical question. 何にも!何にも!ただ、あの、偽善的な質問みたいなのがあるんだ。

Carolyn: Mm. Have you indeed? あらー。あなたに?

Arthur: Yeah. Suppose something had happened - うん。たぶん、何かあったみたいでー

Carolyn: What have you done? 何をしでかしたの?

Arthur: I haven’t done anything; it’s not my fault … and also … maybe nothing’s happened. Um, but if something had happened and if there was nothing the one of you it’s about can do until they get back should I tell you now or should I wait until you land? 僕は何もしてないよ、僕のせいじゃなくて・・・それで・・・たぶん、何でもない。うん、でももし何かあって、でも君たちの誰かが何か分かるまで何も出来ないなら僕今言うべきかなそれか着陸するまで待った方がいいのかな?

Carolyn: Is the person me? 誰かって私のこと?

Arthur: I’m not saying anything has happened. I’m just saying if it did - 何かあったって言ってるんじゃないんだ。ただもし何かー

Carolyn: Yes, Dear, you’ve been tremendously cunning. Now, just tell us! ええ、もう、恐ろしく巧妙になっちゃって。さあ、お言いなさい!

Arthur: Okay, good. Um, Skip, your mum just called. オーケー、わかった。んん、スキップ、お母さんから電話あったよ。

Martin: Yes? うん?

Arthur: Right, and - and basically the main thing she wants to say is that she has not had a heart attack. そう、それで、それで、そもそもお母さんが言いたいのは心臓発作じゃないってことだよ。

Martin: She’s had a heart attack!? 母が心臓発作!?

Arthur: No, I mean, oh you really couldn’t have got that more wrong, Skip! A heart attack is what she has not had. 違うよ、だから、もうそれ以上の間違いはないよ、スキップ! 心臓発作はには、なってないんだよ。

Martin: What do you mean? What has she had?! どういうこと?じゃあ母がいったいどうしたって?!

Arthur: Not a heart attack. She was very clear about that! 心臓発作じゃない。それだけは確かだって。

Martin: Where is she? 母はどこに?

Arthur: Okay. When I tell you where she is, Skip, you’ve got to not worry too much because in fact - オーケー。どこにいるのか言ったら、スキップ、心配になっちゃうから、だって、実はー

Martin: Is she in hospital?! 病院にいるの?!

Arthur : How did you know??  何でわかったの??

Martin: Tell her I’ll be there in three hours. 伝えて、3時間後には行くって。

*****

Martin: Mum? Are you okay? ママ?大丈夫?

Martin's Mum: Oh, Martin, sweetheart, you didn’t need to come. (They kiss in greeting.) I’m completely fine. It’s all a fuss about nothing. Oh no look, you’re in your uniform. You didn’t come straight from work. あら、マーティン、あなた、来てくれなくてもいいのに。(キスのごあいさつ)大丈夫なのよ。何でもないのに大騒ぎで。あら、やだ、制服のままね。仕事からまっすぐに来たんじゃないでしょ。

Martin: Well of course I did. うんもちろん来たよ。

Martin's Mum: Oh you shouldn’t have. You didn’t leave it in the middle did you? あらだめよ。お仕事抜けて来たりはしてないわよね。

Martin: Well, no. I-I-I landed the plane. えっと、ううん、ちゃ、ちゃんと着陸したよ。

Martin's Mum: Oh good. なら良かったわ。

Martin: But Mum, what happened? でもママ、どうしたの?

Martin's Mum: Oh nothing really. あら何でもないの。

Martin: What, you just fancied a go in an ambulance? じゃあただ救急車に乗ってみたかったとか?

Martin's Mum: No, I-I told them I didn’t need an ambulance; this was all a silly fuss. I was just stacking the chairs up after the RNLI thing - we did ever so well you know, Martin, we got £40 - 違うわ、救急車はいいって言ったのに、もうばかに大騒ぎで。わたしは王立救命艇協会のチャリティでイスを積み上げてただけなのーそれが、すごくうまくいってね、マーティン、40ポンドも集まってー

Martin: Th-th-that’s lovely, Mum, but just for now stick to the part about you ending up in hospital. そ、そ、それはすごいね、ママ、でも今は教えてもらいたいのは、ママがどうして病院にいることになっちゃったかだよ。

Martin's Mum: Well, when I finished I was just a bit out of breath, that’s all, and all it was, was I h-h-had a bit of that funny throbbing thing I get, you know. それは、終わったらちょっと息が切れて、それだけよ、それで、ちょっと変なふうに痛くてねえ。

Martin: What - what, in your chest? Chest pains? え、何、胸が?胸痛?

Martin's Mum: Well not chest pains. You know not ‘Oooo, chest pain!’. Honestly Martin, all I needed was a quick sit-down and it would have gone away. But nothing would please that fusspot Sandra but we send for the ambulance. Honestly, an ambulance! For me! Can you imagine? あら胸痛ではないわ。そうでしょ「あら~、胸痛!」ではないの。実はね、マーティン、ただちょっと座ってひと休みすれば治るものだったの。それがサンドラが救急車を呼ぶってきかなくって。はっきり言って、救急車よ!この私に!想像できる?

Martin: Yes, yes I can. うん、できるよ。

Martin's Mum: But what if someone had really needed it? でも、本当に必要な人がいたらどうするの?

Caitlin: Mum, are you okay? ママ、大丈夫なの?

Martin's Mum: Oh, Caitlin, not you as well, you shouldn’t have come. まあ、ケイトリン、あなたまで、来てくれなくてもいいのに。

Caitlin: Of course I should. (less affectionately) Hi Martin. 来るに決まってるでしょ。(冷たそうに)あら、マーティン。

Martin: Hi Cat. やあ、キャット。

Martin's Mum: Oh, look, you’re in your uniform. Have you come from work too? あら、まあ、制服のままね。あなたまでお仕事から来たの?

Caitlin: Of course I have. もちろんそうよ。

Martin's Mum: But you finished your shift, didn’t you? でもちゃんとシフトは終わらせて来たんでしょ?

Caitlin: No! I told them my mum was in hospital and I - 違うわよ、ママが入院したって言ってー

Martin's Mum: Oh no! At least Martin finished his shift. あらいやだ、少なくともマーティンは終わらせて来たわよ。

Martin: Mum I didn’t really have a choice - ママ、僕仕方がなくてー

Martin's Mum: Go on, Caitlin, go back and finish your shift. I’ll be fine. 戻りなさい、ケイトリン、お仕事に。わたしはすぐ治るから。

Caitlin: They can get along without me, Mum. 仕事は私がいなくても何とかなるのよ、ママ。

Martin's Mum: They can’t. そんなことないわ。

Martin: Mum, they really can. ママ、きっと何とかなるって。

Caitlin: What does that mean, Martin? どういう意味、マーティン?

Martin: Nothing! I was agreeing with you. 何でもない!ママの言う通りだよ。

Caitlin: Agreeing with me that my job doesn’t matter. 私の仕事なんてたいしたことないって言ったわよね。

Martin: No! I just meant Wokingham can probably struggle by for a bit with one less traffic warden. いや!僕はただワッキンガムはきっとしばらく大変だなって、交通監視官1名欠員で。

Caitlin: It’s ‘fewer’. And I suppose you’re indispensible, are you? 更なる欠員よ。そしてあんたは欠くことのできない人材なんでしょ?

Martin: No, I’m not saying that. いや、そう言うつもりじゃなくて。

Dr White: Everything all right over here, Wendy? どうしましたかな、ウェンディさん?

Martin's Mum - now known as Wendy: Oh yes, thank you, Dr White. I’m sorry, the children were squabbling. ええ、おかげさまで、ホワイト先生。すみません、子供達のケンカですわ。

Caitlin: We weren’t squabbling! ケンカなんてしてないわよ!

Martin: We’re not children! 僕達子供達じゃないし!

Dr White: Yes. Pleased to meet you. Sorry to take you away from your party. ああ、初めまして。申し訳ないです、せっかくの仮装パーティーなのに。

Caitlin: What party? パーティーですって?

Martin: No - uh - th-these actually are our jobs. あ、いえ、こ、これは、実際、本当の仕事なんです。

Dr White: Oh, I see, oh. Now, Wendy, ah the good news is your ECG and your blood tests look pretty cheerful, and we don’t think you’ve had a heart attack. ほほう、そうですか、ふむ。じゃあ、ウィンディさん、良かったですよ、心電図も血液検査もきわめて健康と出ましたし、心臓発作ではありません。

Wendy: You see, I told you so. そうでしょう、申し上げましたでしょう。

Dr White: It’s looking more like a spot of Angina, but to be sure I think we’ll keep you in for a few days. むしろ咽喉部の小さな傷が考えられますが、それでも、数日ほど入院してもらいましょう。

Wendy: Oh nooo! あら、そんな!

Dr White: No more than a week and do a few investigations. なに、1週間はかかりません。検査をいくつか受けていただくだけで。

Wendy: Oh but really, no, I’m fine, honestly. Can’t I just go home? あら、でも本当に、私は大丈夫ですよ、正直言って。このまま家に帰れませんか?

Dr White: Well I - you could come in as an outpatient. Is there someone at home to look after you? そうですなー外来患者として通ってもいいんですが。家に看護してくれる人はいらっしゃいますか?

Wendy: Oh I can look after myself. あら、ひとりで大丈夫ですわ。

Caitlin: Don’t be silly. We can do it between us, can’t we Martin? だめよそんなの。私達が交替で看れるわ、そうよね、マーティン?

Martin: Uh, yes, pr-probably, and of course there’s Simon too. うー、うん、た、たぶん、それにもちろんサイモンもいるしね。

Wendy: Oh now, you’re not to bother Simon. あら、そんな、サイモンに迷惑はかけられないわ。

Martin: It’s not bothering him, we all - 迷惑なんかじゃないよ、僕達みんなー

Wendy: No, no, I really won’t have you disturbing Simon. His job’s so important. だめ、だめ、本当にサイモンの邪魔して欲しくないの。とっても大事な仕事なんだから。

Caitlin: My job’s important. あたしの仕事もよ。

Martin: Yes, and my job’s actually important. うん、僕のもほんとうに重要なんだよ。

Caitlin: What do you mean ‘actually’? どう言う意味「ほんとうに」って?

Martin: I mean both our jobs are important - like Simon’s. つまり僕達の仕事どっちも重要って意味、サイモンのと同じく。

Wendy: But Simon works for the Government! でもサイモンは政府のお仕事なんだから!

Martin: He works for the Council!  地方議会でしょ!

Wendy: Well, exactly! ええ、その通りね!

*****


Carolyn: Hello drivers! Oh, driver. How long now? ハロー 運転手さん達!あら、ひとりだったわね。あとどのくらい?

Douglas: ‘Bout three hours. 3時間ほど。

Carolyn: Right. Oh gosh it’s boring up here when it’s just you, isn’t it? そう。 あ~いやだ、ここに来てもつまらないわ、あなたひとりじゃねぇ?

Douglas: You took the words right out of my mouth. それは僕が今言おうと思ってたことですが。

Carolyn: Well don’t you have some sort of game going? あらまたゲームか何かの続き?

Douglas: I don’t think so. Only the ‘words of one syllable’ one. そう・じゃ・ない。1・音・節・で・言った・だけ。

Carolyn: Oh yes, you were terrible at that. ええ、そう、あなた下手だったわね。

Douglas: I was not! 下手・じゃ・ない!

Carolyn: You were. You said ‘accident’. 下手よ。「アクシデント」って言ってたもの。

Douglas: Oh come on. That wasn’t part of the game. えええ。あれはゲームじゃない時ですが。
Carolyn: Nevertheless. そうだったかもしれないけど。

Douglas: Well you couldn’t even manage a full sentence. 君には文を完成することもできなかったのに。

Carolyn: I wasn’t playing! 私はゲームしたなかったもの。

Douglas: Well then. ... Do you think you could do ... more well now? まあいいけど・・もう・ちょっと・は・出来る・かな?

Carolyn: I think I could do far, far more well now. 私・なら・もっと・もっと・でき・るわ。

Douglas: Right. Well then. Let us both play at the same time and the first one to use a word of more than one … sound … will lose. そう。じゃ、二人・同時・に・始・め、1・より・多い・音・節・言っ・たら・負け。

Carolyn : You are on. And you will lose. のった・わね。あな・たが・負け・よ。

Douglas : As I say, you took the words right out of my mouth. 言った・けど、それ・は・こっちの・台・詞。

Carolyn: Ah - ! ああ!
 
Douglas: Yes? はい?

Carolyn: Ooooohh! おおおおおお!

*****

Martin : Mum! Do you want tea? ママ、お茶飲む?

Wendy : Oh I’ll make it. ああ、入れるわね。

Martin: No, no, no, don’t get up! I can - だめ、だめだよ、起きちゃ!僕がー

Wendy: I can do that. 私がやるわ。

Wendy: Go and sit down. 向こうで座ってなさい。

Martin: Look, really, Mum, that’s - that’s not how the ‘looking after’ thing works. ねえ、ほんとママ、これじゃ看護してることにならないよ。

Wendy: But I’m fine, really, I - でも大丈夫だから、私はー

Martin: I know, you could run a marathon. Would you like some tea? わかった、マラソンも走れるんだよね。お茶飲む?

Wendy: Oh, well, only if you’re making some. あら、そうね、もし調度入れるとこだったら。

Martin: I am making some. We’ve definitely established that. 入れるとこ。それはもうさっきからわかってると思うけど。

Wendy: All right then. じゃあお願いね。

Martin: Good. Milk, one sugar still? いいよ。ミルクと、今も砂糖ひとつ?

Wendy: Oh, just however it comes. ああ、ならそれでいいわ。

Martin: It comes however you - fine.  ちゃんと言ってくれればー わかった。

Wendy: Oh, give me the chipped mug. あら、私はその欠けたマグでいいわ。

Martin: I-I-I could do that or we could both have mugs without chips. ぼぼぼ、僕がそっちでもいいんだけど欠けてないのを二人とも使おうよ。

Wendy: But I don’t mind the chipped mug. でも私はいいのよ欠けたマグで。

Martin: I-I know you don’t mind it but - fine. Here you are: already-being-made tea, however it comes, in a chipped mug. Just the way you like it. い、いいとは思うんだけどね、でもね、ーわかった。はいどうぞ:ママ特注ティーだよ、ミルク砂糖ひとつ欠けたマグだけど、お望み通り。

Wendy: You’re very good to - oh, Martin, you’re having coffee. 優しい子ね、あら、マーティン、あなたコーヒーじゃない。

Martin: I know. そうだよ。

Wendy: I’d have had coffee. 私もコーヒーで良かったのに。

Martin: Mum, two things: you don’t like coffee, and you’re not allowed to have coffee ! ママ、ふたつ言っていいかな、ママはコーヒー嫌いでしょ、そして、コーヒー飲んじゃいけないんだよ!

Wendy: It would have been fine! きっと大丈夫よ!

Martin: Yes, absolutely fine, except you wouldn’t have enjoyed it and it might have given you a heart attack! うん、絶対大丈夫、ただし飲んだり、それで心臓発作起こさなければ!

Wendy: I’m sorry. 私が悪かったわ。

Martin: No, no, Mum, I-I’m sorry. I didn’t mean to snap at you, I’m sorry. い、いや、ママ、悪いのは僕だよ。こんなキツい言い方して、ごめん。

Wendy: No, it was my fault, I’m sorry. I just don’t want to be any trouble, that’s all. いいえ、私のせいなの。ごめんなさい。面倒をかけたくなかっただけなの。それだけなのよ。

Martin: I know. That’s the beautiful irony. わかってる。見事に予想外の展開だったけど。

*****

Martin : Morning Carolyn. ほはよ~ キャロリン。

Carolyn: Good morning, Bright Eyes. Are you all right? おはようございます、お目目キラキラくん。大丈夫なの?

Martin: Mm. Fine. んんん、だいじょぶ。

Carolyn: Where’s Douglas? ダグラスはどこ?

Martin: (Yawns.) He’s just - (Yawns.) he’s jus - (Yawns.) he’s jus - ダグラスはちょっと・・・は~、ちょっ・・・は~、ちょっ・・ー

Douglas: Good morning, Martin! おはよう、マーティン!

Martin: Well he’s here now. ほら、来た。

Douglas : Oh, and good day to you. あー、おは・よう・キャロ・リン。

Carolyn: Good day to you too. おは・よう・ダグ・ラス。

Martin: What’s going on? 何してるの?

Douglas: That damn game. Where speech must be kept down to words of one sound. 例・の・ゲー・ム。1・音・で・しゃべ・る。

Martin: You’re not still playing that. まさかまだ続けてないよね?

Carolyn: Two days now. It turns out we’re both quite good. Well. I can’t brief like this. 2・日目。互・角・なの。さて。これ・じゃ・指示・も・無理・ね。

Douglas: Fine. Brief him. I’ll go and do the … man looks at plane bit. よし。彼を指示したら。僕は行って・・・機内・点検。

Carolyn: Oh. Thank Heavens. So. Martin, here’s - Martin? (singsongs)Mar - tin! ああ、助かったわ。さて、マーティン、じゃあね、ーマーティン? マ~~ティ~ン!

Martin: Ah, yes! Hello, I’m awake! あ、はい!ハロー、起きてるよ!

Carolyn: Martin, are you fit to fly? マーティン、操縦できるの?

Martin: Mm, yes, just um six hours (Yawns.) with Mum not being any trouble, then another six being a man with a van, and now I’m going to fly a plane - somewhere. んん、はい、たったの6時間(ふあぁああ~)、なんて何でもないよ、それで次の6時間はヴァン運転して、そしてまた飛行機飛ばしてー別の場所へ。

Carolyn: No you’re not. You’re going home to bed. Douglas and I can do this one. Look, you need to talk to your family. いいえ、しません。帰って寝るのよ。ダグラスと私でこれはなんとかするわ。いい、家族にちゃんと話さないと。

Martin: Oh I can’t. They think whenever I’m not on a trip I’m available to look after Mum. They don’t know about Icarus Removals. ああ、無理だよ。飛行機乗ってない時は僕が母をいつでも看れると思ってるんだから。家族はイカロス・リムーバルズのことは知らないんだ。

Carolyn: Well tell them. だから話しなさい。

Martin: I can’t tell them! They’re little enough impressed by me being a pilot. How can I tell them that I actually make a living out of Dad’s old van? 僕には言えないよ!彼らは僕がパイロットになってもたいした事だと思ってないんだ。実は生計は父の古いヴァンで立ててるなんてどうやって言ったらいいんだい?

Carolyn: I don’t know, but you need to find a way. However; for now there is another solution. 私にはわからないけど、あなたがどうにかすることでしょ。でもね、当面の解決策はあるわ。

Martin: Yes? うん?
Carolyn: Your mother, from the sounds of it, represents the immovable force of someone who needs helping but does not want to be helped. お母様、聞いた感じでは、典型的な "動かしがたい力" だわね。助けなくてはいられないけど助けられるのは嫌なんでしょ。

Martin : Yes. うん。

Carolyn: Well we have at our disposal, do we not, the irresistible force of someone who loves helping and doesn’t really notice whether people want him or not. じゃあ、私達にはあれが、あるじゃないの、'抵抗しがたい力' 、助けるのが大好きで、助けを求められているのかどうかはよくわかってないあれが。

*****



キャビン・プレッシャー中毒!

2013-02-12 19:20:00 | Cabin Pressure
和訳はこちらのindexからご覧下さい



↑ イラストはenerJaxさんのTumblrから。ラジオなのでファンの方々の力作がネットで色々見られるのですけど、私は彼女の描くマーティンが好きで好きで!!ご本人も美しい方でファンなのです。

ラジオドラマの「Cabin Pressure/キャビン・プレッシャー」中毒にかかっています。

キャビン・プレッシャーとは、ベネディクト・カンバーバッチが出演しているシリーズもので、situation comedy=sitcomと呼ばれるコメディドラマです。日本語カタカナではシットコムと表記するのですけど、そう発音してはいけません!英語民族に驚かれます!スィットコムです、正しくは。
飛行機を舞台に、主要な登場人物4人と、エピソードによりプラス1~3名くらいのゲストで、1話完結型だけど、お話はエピソードを積み重ね、現実に添って時間の経過もあるので、登場人物達への愛も深まってしまうのです。

で、中毒の直接のキッカケは、今年1/9からシリーズ4が週1で始まったことでした。
その前にCD(DLで購入ですが)でシリーズ1~3も聞いてはいたのですけど、録音とは言え、毎週1話新作が聞ける、BBCラジオはiPlayerでイギリス国外でも聞けるので、全世界同じ時間に!というライブ感がなんともドキドキするのです~~~

しかも、家では家族がいて映画やドラマには集中する時間がないけど、音だけのラジオドラマは、iPhoneでいつでもどこでも、家を出た瞬間、道を歩いていてもバスや電車に乗っていても聞けるのが私にぴったり!!・・・・が、最近にいたっては、家にいてもイヤフォンを装着しているので、ちょっと家族の手前、なるべく自重するようにはしています。

しかしなぜに中毒になるかと言うと、単純な理由①は、まず、英語なので1回では全部わからないからです!
わかる部分だけでも楽しいのだけど、もっとわかりたいと思って2回目聞いたら、シリーズ4に出てきたことの布石(その段階でライターのジョン・フェネモアが先を考えていたかは不明)が前に出ていて感動してしまい「ああ、聞き逃しはもったいないぞ!!」とまた聞いてしまうのです~~

しかし、この理由はネイティブでない人だけの理由で、でも1回でさらっとわかる本国でも人気なのはシリーズが4まで続いていることで明らかです。ですので、理由その②(メイン)は、キャラクター設定と役者さんの演技でしょう。特に、女性に受ける理由としては、主要キャラの女性は60代の大いばりキャロリン(飛行機オーナー)のみで、あとの3人は男子、つっこみの中年パイロット=ダグラス、残る二人は花の30代、人生のほぼ全てが飛行機愛の一途なパイロット=マーティン、道化役のアーサー(スチュワード)という男子の世界だからじゃないでしょうか。しかも、お笑いなのに、この3人の男子は役どころは変なのに、どうしても知性や清潔感を隠しきれないと感じるのは私だけかしら。。。

余談ですが、キャロリンはみんなのボスだから当然かも知れないけど、とってもBOSSY(仕切り屋)で、私の義理の母を思い出させるのですよねぇ。で、私の旦那は男ばかりの3人兄弟なのです。なるほどねー。男3人を仕切るってのは、ビシッ!バシッ!!とやらないと、皆勝手なことばかりして統率できないんだろうな~と妙にうなずけたりします。

ああ・・・
この楽しい「週刊キャビンプレッシャー」も今週の木曜朝でシリーズ4の最終話を迎えます。楽しみであり、そして寂しい!この中毒熱をどこに発散していいかわからないから、いっそ和訳でもしようかな。。。

headphones
最近のエピソードも上の「シリーズ4が週1で」というリンクからパソコンで聞けますので、未聴の方ぜひ聞いてみてくださいね。






マイノリティ婚

2013-02-09 00:00:00 | いろいろ
イギリスとフランスの下院で同性婚を認める法案が可決されました。
法の上での差別がひとつ減ったことは嬉しいです!!



実は以前から思ってましたが、私は国際婚をしているので、同じマイノリティである同性カップルのことは他人事とは思えないのです。

少し親しくなった人から「どうして外国人と結婚したの?」って聞かれたことあるけど、何と答えていいかわからない。よく聞く「たまたま好きになった人が外国人だっただけ」って答えはなんか違う気がする。

ロンドンやNYのように国籍や人種が多様な地域では「国際婚」という概念すらなく、マイノリティではないけれど、それはほんの一部の地域にすぎないし、法の上でも、明治時代には、外国人と結婚する日本人女性は日本国籍を失い、日本人男性と結婚する外国人女性は日本国籍を得たのです。また子供は、日本人の父を持つ場合のみ日本国籍をみとめられました。この法律は戦後まで続いていたのです。

今回のイギリス同性婚だって認められるのはイングランドとウェールズのみです。スコットランドと北アイルランドではまだ認められていません。つまりどちらも広く回りを見渡せばまだまだ肩身が狭い。

ゲイの物語(自叙伝)でも、限られたゲイの世界では自由を満喫できるけれど、いざステディな恋人が出来て、家族に紹介、となると一気に問題は深刻に。家庭により家風は様々だし、カミングアウトするのに一番勇気を出さなくちゃいけないのは自分の家族だと思う。どんなに自分は悪い事をしていないと思っていても、世間で認められていない事だと客観的に考えれば家族が傷つくだろうし反対されるかもしれないから。

私の親は、私が昔ひとりでロンドンに数ヶ月行った時に、行く前から「外人(との結婚)はだめだよ」と、私が何も言ってないのに忠告してきました。ふむ。勘が良かったのねwww それは冗談ですけど、なにその忠告?それから数年後、今の夫のJと結婚すると話す前の私の苦しみ、話した後、身体を壊した親の苦しみ。今でもJを親戚に紹介する気もないです。国際婚ですらこんな扱いだから、同性カップルのご心労はさぞかしなもんでしょう。

だいたい他人の恋愛なんて、異性間でも日本人同士でも、理解できないケースはいくらでもあるんだから、それを自分の好みを基準にあれこれ人にも押し付けるのは無意味ですし、個人の権利を性や国籍などを理由に制限するのは、人を個人としてでなくカテゴリーに分けて差別すること。子供は男と女の遺伝子の組み合わせでしか自然界では生まれないけど、結婚や養子縁組の制度は人間が作ったものだから、そこからは人為的に差別は取り除いて欲しいと思うのです。





Simple Jammy biscuits

2013-02-08 15:33:00 | たべもの
勢いついたお菓子づくり、ジャム入りビスケットです。


ちょっとルックスは大目に見てください~

これ、本当に、カンタンおいしいです!!!
実はジャム・ビスケットを初めて作ったのは、ロンドンで娘の子供向け雑誌に載っていたレシピを見た時でした。そうです!幼稚園児に作らせるような、手軽さなのですsmile

今回のはBBC BoodFood というサイトから。原文はリンク先を見てくださいね。

Simple Jammy biscuits

準備10分 クッキング12分

材料

薄力粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ山盛り1
粉糖 100g
バター 100g
卵 1個 かき混ぜておく
苺ジャム 大さじ4

1.オーブンを190℃に暖めておく。粉類、砂糖、バターをパン粉状になるまで指で揉む。
 フードプロセッサーにかけてもよい。これが固いドウになる分量の卵を混ぜる。
 (しましま注:大きい卵全部だとベタベタになりすぎるので注意)

2.手に粉をふり、ドウを円柱状の形にする。直径5cmくらい。2cmの厚さに輪切りにし
 ベーキング・シートを敷いたトレイに、焼くと膨れるので間をあけて並べる。

3.ビスケットの中央に、木のスプーンの先でへこみを作り、中にジャムを小さじ1ずつ
 入れる。10~15分くらい、やや膨れてキツネ色になるまで焼く。さます。


コツは、粉糖を使うこと。
マイルドな甘さに仕上がります。バリエーションを楽しみたい時はブラウンシュガーなど
別の砂糖類で試してみてもいいと思いました。でもまずは粉糖でお試しください!

ちょっと注意(というか私の失敗)dokuro
焼き上がってオーブンから出す時、ジャムはまだ沸騰して液状なので、トレイを水平に
保たないとビスケットのあちこちにこぼれてしまいます!え~~ん!><;

入れ知恵
ジャムは、苺じゃなくても何でも大丈夫です。うちには苺ジャムなかったので、
オレンジマーマレード、ラズベリー、ブルーベリー、ブラックチェリーで作りました。

ではでは~~甘い誘惑におつき合いくださりありがとうございます。
ボナペティ!!


2/9追記
BBC Good Foodの原文をお読みになって疑問に思われた方のために一応解説しますと、
原料の「self-rising flour」とは、初めからベーキングパウダーが入っている薄力粉
のことです。(普通の薄力粉は all-purpose flour と言います)日本にはないので、普通の薄力粉+ベーキングパウダーと訳しました。日本だと「ホットケーキミックス」に近いかも知れないけど、砂糖、塩、脱脂粉乳などが混ざっていてレシピの砂糖の分量が狂うので私は使いません。






ジャム・ビスケット

2013-02-06 11:49:00 | たべもの
Teaの時、ビスケットとかケーキとか甘いお菓子が食べたくなります。
旦那くんが作るビスケットはオーツ麦入りので私は好きではなく、
スコーンやアップル・クランブルで勢いがついた私は、
久しぶりに自分が好きな「ジャム・ビスケット」を作りました。

それで思い出したのが、この本Nice Cup of Tea and a Sit Down


「お茶の時間を楽しもう」というオタッキーな本で、しかもウンチクがTeaに関してよりもBiscuitsについてのページが半分以上なのです!それも、市販ビスケットを種類ごとに分け、具体的な商品について延々と書いてある。



↑ これは目次の一部で、このあと、
19 Chocolate Covered
20 Foreign
21 Dunking
・・・と続きます。

そして感動したのは、ビスケットを分類したこちらのチャート ↓



上=クラッカー、下=ケーキ、右=チョコレートバー、左=パン

例えば、スコーンは左下なので、パンとケーキの中間、キットカットはチョコレートバーの中では比較的軽いので最右翼のマーズバーよりも左の位置なのですね。

さて、私が作ったジャム・ビスケットは、「Jam」の項目です。私がオーツ・ビスケットは好きじゃないと言った時に、逆に夫から「じゃあ何が好きか」きかれて私が「ジャム・ビスケット」と言ったら即座に夫が連想したのは「Jammie Dodger」でした。ホントは私もそれが食べたかったけど日本にはないので自分で作ったわけです。そして、この本にも代表選手として載っています。真っ赤なハートが可憐な容姿です。



で、パッケージはこんな身体に悪そうなのに、

売りは無添加なのです!

しかも今ウィキを見たらマット・スミスのドクター・フーの好物だと書いてある・・・確かカスタードもフィッシュ・フィンガーも好きなんだよね、どうしよう。ジャンク・フード好物つながりだ・・・

そして、その同じ「Jam」項目に出て来るのが、Happy Faceと言う、一番上、写真の本の表紙にも見える、Happyとはほど遠い邪悪な面相のビスケットです。

この顔が好きではなく、同じジャム・ビスケットのくくりでも私は食べません。

ジャム・ビスケットは、こうした有名商品じゃなくてもイギリスの定番なので、各スーパー・チェーンもオリジナル・ブランドの製品を出していて、どこでも手に入る懐かしいお菓子。ジャムの部分はちょっと固くて食べると歯の裏にくっついてしまって、歯に悪いだろうなあ。。。と罪悪感とともに楽しむ蜜の味なのです。

このマニアックな本には同名のウェブサイトがありますので、イギリスのティーおよびジャンクお菓子のウンチクにご興味があればどうぞ。

長くなってしまいました。私が作ったビスケットのレシピは次回にアップいたします。