Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

Watership Down

2018-12-31 16:39:00 | その他の映画・ドラマ・舞台


ずっと見られなかったビービーシーiプレイヤーがプレイするようになったんですよ!

思えばドクター・フー5回分くらいの間、プレイヤーで番組を見ようとすると

「現在つながりませんので、また後でお試しください」

という表示がスクリーンに出るばかりでちっともプレイしてくれなくなかったので、短くとも5週間以上は

「ビービーシー」はついにヴィー・ピー・エヌのアドレスを虱潰しに回避するスキルを身につけたのではないか?!

という恐怖に打ちのめされておりました。

そしたら同じ目に遭っていた、いつも楽しいコメントくださるhedgehogさんが視聴に成功した問いう朗報を聞き、例の恐怖は私の思い過ごしだったという気持ちでまた挑戦したところ、

気は心、IPアドレスにまで私の高まる期待が届いたのか、繋がったのです!

もうこの5週間、大切な友人が亡くなったかのような喪失感で、何をしても心ここに在らずな抜け殻となっていたのが自分でも情けないです。


それでとりあえず半端だった「ドクター」を見終え、

ちょうど話題になっていた「グレアム・ノートン・ショー」の「メアリー・ポピンズ・リターンズ」ベン・ウィショー含む主要キャストとボーイ・ジョージの回を見て3歳のウィショーさんのメアリーコスプレ画像を見届け(しかし3歳がナニー魔女になりたい願望ってオリジナルですよねっ?!)、

その勢いで「Watership Down」を見ました

これまで名前はよく聞いたので一度見たいと思っていたのですが、

何と言っても豪華キャストに踊らされました。主役ウサギ=ヘイゼルがマカボイ、その弟ファイヴァーがニコラス・ホルトなんですよ。ファイヴァーなんて予知夢をみるひ弱なウサギなんですよ。

児童書が原作でこれまでにアニメ化もされ「ウォーターシップダウンのうさぎたち」という放題で日本にも紹介されていたようです。新作は実写とアニメの合成で、しかし主役のうさぎたちはアニメなのでほぼアニメです。

原作も昔のアニメも知らずに2018年版を見たので、イギリスの俳優さん、確かベネさんだったと思うのですが、子供の時に見た感想が「恐怖」だったことにとても共感を覚えました。

同じくウサギが主役のピーターラビットと比べて、モフ具合はうさぎの数で勝っていますが、とにかく状況が過酷で画面が暗い。

人間の土地開発で住処を失ったうさぎの群れが、新世界を求めてさ迷い、先住の群れや人間、他の動物と死闘を繰り広げる・・・というもの。

放浪の間には兄弟、仲間、出会った飼いウサギ、他の動物との複雑な感情の交流もあれば、敵のボスの恐ろしさ、その子分たちの人間(ウサギ)模様も絡んで、

50分×4(シリーズ1 エピ1〜2 各エピに2チャプターがある)の長丁場をウサギの肉弾戦が続くんです。

こ、これは、さすがに「ホロウ・クラウン」の国の児童文学よ、

未だ見たことないけど「ゲーム・オブ・スローンズ」ってこういうのかしらっ?!って思いました。

狩猟民族の生き様、そしてゲルマン民族の大移動を草食であるウサギにも投影しているのかしら。

たくましいウサギたちに平和が訪れ、1匹狼的な鳥とも家族ぐるみで付かず離れずのお付き合いでほのぼのとしてはいますが、

神のいる土地に抱かれるような住み方をする日本人のほのぼのとは根本的に違う、

自分が城を構えたところに魂が仮住まいをするような、動きのある安住感というものを見ました。


でもウサギのハグは首と首を交差させるんですよ、あとピーターラビットもやっていたオデコのこっつんこも可愛かったし、さすが後ろ足の長い民族、バニーキックは強力に可愛かったです。









最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hedgehog)
2019-01-02 22:05:32
しましまさん

お互い、BBC iPlayerにつながるようになってよかったです。今だからいえますが、私もiPlayerロスで結構凹んでましたもん。

>子供の時に見た感想が「恐怖」だった

内容は同じでも、本で読むより映像で観たほうが「恐怖」かもしれません。私は最初の映画用アニメは見たことがありますが、小説を読んで内容を知った上で観たにもかからわず、結構グロテスクで引きました。それに比べれば今回のCGアニメはまだかわいげがあるほうだと思うのですが……(苦笑)。

>オデコのこっつんこも可愛かった

リアル野ウサギはああいうことはしないんじゃないかとも思いましたが、でも可愛いから許す!
返信する
Unknown (しましま)
2019-01-04 13:30:07
hedgehog さん

グ、グロいというのは、ウサギの肉弾戦の様子ですか?
血を血で洗う闘いを子供向けで描くなんて、よく番組監視組織や動物愛護団体に文句言われませんでしたね!

おデコこっつんこ、このドラマでやると本当にやってるような気がします。
返信する
Unknown (hedgehog)
2019-01-04 14:07:56
しましまさん

ウサギ同士の肉弾戦もえぐかったですが(特にウーンドウォード将軍)、ヘイズルの故郷の村が人間に破壊されるシーンもすさまじかった記憶があります。CGアニメでは描かれませんでしたが、原作では人間たちはウサギ穴を塞いだあと、最後に残った穴からホースを差し込み、毒ガスを流し込むんです。で、逃げ場を失ったウサギたちは、塞がれた穴から出るに出られず、半狂乱の押し合いへし合いの末に死んでいくという……。活字で読む分にはそんなにリアルな描写は出てこないのですが、アニメではきついものがありました。

>よく番組監視組織や動物愛護団体に文句言われませんでしたね!

人間の身勝手が野ウサギたちをどんなに苦しめているかを伝えるためなので、文句を言えなかったんじゃないでしょうか…………言ってくれても良かったのにとは思いますがっっっ。
返信する
Unknown (しましま)
2019-01-04 15:03:27
hedgehogさん

そうか・・・人間がいかにひどいことをしたかの啓蒙も大きなテーマだったのですね。
それは動物愛護団体にしてみれば「もっとやれ」とこの作品を応援しますね。
でも毒ガスはひどいようう。
そんなことをしなくても開発して建物だらけにすれば
餌がなくなりウサギも野たれ死ぬのに・・・それもどうかだけど。
でもピーターラビットの隣のマクレガーさんの庭のようにウサギに荒らされる害はあったのでしょうね。
日本やフランスはウサギは食肉として喜ばれたりしてもイギリス人は食べなかったのかな。いやそれもまた別のウォーターシップダウンのネタになりそう・・・
返信する
Unknown (hedgehog)
2019-01-05 21:07:18
しましまさん

>日本やフランスはウサギは食肉として喜ばれたりしてもイギリス人は食べなかったのかな

踊るウサギことカウスリップのいたウサギ村が、そうだったんじゃないでしょうか。ウサギたちが適当に肥え太って繁殖するよう野菜クズをたくさん与える一方で、ウサギわなを仕掛けて獲る。人間の立場で考えれば、きっちり囲いを作ってウサギを飼うより世話はラクそうですし、ウサギとしても考えようによっては持ちつ持たれつで悪い話じゃない。もちろん、ヘイゼルたちはそういう考え方の不自然さを拒否して逃げ出したわけですけど。
返信する
Unknown (しましま)
2019-01-06 14:12:37
hedgehogさん

わああああ〜
そうだったのか?!
どうも途中で寝入ってしまったりして記憶にまったくないんですが、
もう一度見なくては〜〜〜〜〜

しかしイギリス人、放牧で罠を仕掛けるなんてよくもできたものです。
動物愛護の人たちもその辺はどうなんでしょうね。
私は肉食もするけどウサギは食べられない。複雑。
返信する

コメントを投稿