Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

英国の間取り

2020-10-17 21:32:00 | イギリス


密林に行きますと、中身が数ページサンプルとして載ってまして、図解でイギリスの家を紹介する本だとわかりましたので買ってみました。ナローボートからダウントン・アビーのロケ地ハイクレア城までと守備範囲が広いのが魅力のひとつ。

15世紀のチューダー様式から現代まで年表で様式をまとめ、それぞれの特徴を解説、その後で個人の家を詳しく図説しています。

著者が二級建築士で住宅設計プランナーというだけあって、「間取り」をきっちり描き込んでありカタログ的な良さがあります。

家ではないけれど、田舎に行くとある、羊を逃さないための上部に石が立ててある石塀が「ドライ・ストン・ウォーリング」という名だと知ることができました!

他に、下の鎧戸、今年オックスフォードのキーブルコレッジに泊まった時トイレの窓にこれが付いてたので「知ってる!」ってなりました^^ただしこれ、イタリアにもあります。



二次元の間取り図を色々見ているうちに、ロンドンでフラット探しをした時のことを思い出しました。子供があと2ヶ月で生まれる!という時で、とにかくあの時は新生児を迎えて初めての育児をしやすそうな家を基準にしたため、今思うとちょっと不便だけどヘンテコですごく好き!というフラットをいくつか見たのに住まなかったことが悔やまれてなりません。

下のような短い階段で少しの段差で小さめの部屋がいくつもあるヴィクトリアンハウスの上階とか子供が動き出したら危ないのでやめ、



ロンドンなのにかなり大きい家の一部としてレントに出ていたところは、離れの昔の使用人部屋ぽい独立空間で、「でも子供が生まれるからお風呂が欲しい」と私が言ったら、大家さんが斜め上を指差して見せてくれたのは本宅に通じるらしき通路の途中にバスタブがあって「もし必要ならもう一部屋使うこともできる」とその向こうの部屋も空いてると教えてくれました。今の私にこれがオフォーされたら絶対逃さないのにな〜!そのバスタブの位置というか環境がいわゆる小さなバスルームじゃなかったので、冬に寒くて風邪をひくかも・・・と思ったのでやめたんでした。ああ残念無念。