蕎麦厨風

三原市久井町で平成23年より開業しました。
蕎麦粉と蕎麦の実を使った創作料理を作っています。

裏白[ウラジロ]を取りに行く

2018-12-25 20:13:13 | 料理

定休日。

取り合えず仕入れに出かけてみた。

暮れに近いせいでしょう、いつもより人手が多い、

しめ飾りやお正月食品であふれていた。

神社の宮司さんにしめ飾りを頂いたけれど、裏白[ウラジロ]を山で取って来なさい、

橙はどこかで調達しなさいとの事でした、

売っているウラジロをじっくり眺めて、同じのを山で見つけて取った、

ずっと大きなシダが飾って有ると、意味も何も考えていなかった、

最近やっと知った、長く生きていても気にも留めない事がたくさん有る。

同じシダでも大きくて表は青いのだけれど、裏が白いのです、

心の潔白さと白髪になるまで長生きするという意味が込められているそうです。

へーーー。

今日も海岸通りを車で走る、

海の波間に太陽へ続く道が出来ていた。

 

****************************************

こりゃ高価な物だ!!!

この地区の共同募金会の担当の方が、寒い中わざわざ届けに来てくださた、

赤い包装でリボン付き。

触ってみるとトイレットペーパーらしきものが一つ入っている、

後になって開けてみると・・・なるほど・・・

包装紙にお金をかけている、トイレットペーパーだとあなどれないね、

大切に使わせていただきます。

どうでもいいお話の後のおまけ。

妹のわんちゃんと遊ぶのが楽しみなのです、

ベジタリアンで生の野菜が大好きなので食べさせます、

でも、取るなとにらむんですよー。 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メリークリスマス❢ | トップ | 温かいそば粉のシチューはい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

料理」カテゴリの最新記事