ヤギのメイちゃん&柴犬ルンルン&ソラ君&ランちゃん&小規模老犬ホーム

ヤギのメイちゃん&柴犬ルンルン&ソラ君&ランちゃん&小規模老犬ホーム、そして生き物や自然が話題のブログです

小雪(どうぞよいお年を)

2012年12月31日 23時46分57秒 | 日記
今日は小雪舞う、でした。
長男が帰省し昨日と今日と職場の同僚たちとスキー場(たかつえ、だいくら)へ行っていま
したが、雪質は最高だったとのこと。

今年の天候を振り返ってみると、1月2月は平年並みの降雪と積雪、そして3月は気温が上
がらず、確か雪の消える時期も十日くらい遅かった。春はまあまあ。夏と秋もまあまあ。
そして冬の始まりはドカ雪に見舞われ、昨日は季節に似合わない雨。全体的なイメージとし
てやはり異常気象の感が拭えませんでした。

フクシマゲンパツのテレビニュース。それなりに夕方、夜のニュース番組を見ていましたが、
補助金絡みと思える復興支援イベントや企画が多く、最悪と思えたものは大規模な水耕栽培
の密封工場を建設して放射線がかからない野菜を育てて販売するというもの。誰が買って食
べるのだろうか。もっと地道に頑張っている小さな若い農家を取り上げてほしい。

毎日発表される放射線量は、当地方ではゲンパツ水素爆発後と変わりない値がずっと続いて
います。これは自然の宇宙からやってくる放射線なのだろうか?だいぶ前に東電、官僚たち
は冷温停止を発表しましたが、本当なのだろうか?冷温停止しても相変わらず放射能は出て
いるということだろうか……。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。






では、皆様よいお年を!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち雨

2012年12月30日 23時37分36秒 | 日記
今日は曇りのち雨でした。


今日のメイちゃん。


いつもの誰かが、大根の葉とニンジンの葉などいっぱい入れて置いてくれました。
メイちゃん、ニンジンの葉も大好きであることを今日初めて知りました。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り(動物取扱業、登録)

2012年12月29日 22時13分49秒 | 日記
今日は朝方数センチの湿雪の降雪があったものの、最低気温は-3℃までしか
下がらず、一日曇りで暖かめでした。

一昨日地元保健所から郵送にて“動物取扱登録証”と“動物取扱業者標識”
が届きました。と言っても、それぞれA4用紙1枚です。

主な内容は
登録番号           福島県24南会保販売第4号
登録の年月日         平成24年12月21日
有効期限           平成29年12月20日
登録に係る動物取引業の種別  販売


動物愛護法の改正により、6年前(2006年)に動物(家畜を除く)を取り扱うもの
は“届出制”から“登録制”へと変更になりました。それにともなって“動物取扱責
任者”という資格が必要になり、そのためにJKCの“愛犬飼育管理士”という資格
を取りました。これはソラ君の作出者(白龍楓荘様)のアドバイスによるもので、
一番簡単でした。もしこれから取得しようと思っている方にはお薦めです。



今日のメイちゃん。


メイちゃん&ルンルン&ソラ君。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2012年12月28日 23時25分14秒 | 日記
今日も晴れました。
昨日の朝はマイナス15℃、今朝も気温マイナス10℃は下回ったと感じましたが、
Yahoo!ピンポイント天気予報の3時間毎の記録をみたらマイナス9℃(深夜)でした。

今日は晴れて気温も緩み、屋根の雪が溶けて滑り落ちました。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ

2012年12月27日 23時10分24秒 | 日記
今日は晴れました。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。



ルンルン&ソラ君。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年12月26日 22時17分11秒 | 日記
今日は一日雪でした。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。



メイちゃん「ソラ君、そこ、ほんとはわたしのお立ち台なんだからね。ま、雪が積もると
      わたしは上がらないからいいけど」


ソラ君  「わ、わかりましたメイおねえちゃん!いま、おりますから」
メイちゃん「いいよソラ君、高いところ好きなんでしょ」
しかしソラ君、すぐに飛び降りました。


メイちゃん、雪食べ。


シイナや稲藁を食べると喉が渇くので、雪をぱくぱく食べます。
メイちゃん、瑞々しい雑草が主食の春から秋にかけては、水は全く飲みません。
雑草から水分を充分補給できるからだろうと思います。
水桶を設置してしますが、一度も水を飲む姿を見たことがありません。
水桶の水を飲み始めるのは、晩秋になって主食が雑草から稲藁へ移った頃です。
水桶へは屋根の雨樋を通して水が流れ入るようにしています。
しかし雪が積もると水桶が雪に埋もれ、またカチンカチンに凍ってしまいます。
すると雪を食べるようになります。


ルンルン&ソラ君、産みたて卵。



最近はほとんどルンルンがソラ君に転がされる場合が多いのですが、この時は逆でした。



家へ帰って、仲良くピッタリひっついてお昼寝しています。


雪が積もる前は、ルンルンが奥で、ソラ君が入り口付近で、その間に稲藁が仕切りのように
なっていて2つの丸い巣のようになっていましたが、雪が積もり、真冬日が続いたこともあり、
やっぱりピッタリひっついて寝たほうがお互いに暖かくていいのか、仲良く寄り添って寝てい
ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち雪

2012年12月25日 20時06分13秒 | 日記
今日は曇りのち雪でした。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。



二週間前のドカ雪(80cm)で、ここへ軽トラで入り込むのはもう来春まで無理だと思いましたが、
その後平年並みの積雪となり、数日前から入れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り(クリスマスイブ)

2012年12月24日 21時12分25秒 | 日記
今日は曇り時々雪、一時晴れでした。
今朝の降雪量は10cmでした。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。



メイちゃんへのクリスマスプレゼントは、スナック菓子のバーベQ味(私も好き)です。


シイナ(屑米、玄麦)もそうですが、メイちゃんくるってしまいます。
あまり多くはあげれませんが、芸をさせながら(両足立ち)袋1/3くらいあげました。


ルンルン&ソラ君へは、妻が予約しておいてくれたワンちゃん専用のクリスマスケーキ。


妻   「ルンルン、ソラ君、これは特別に美味しいクリスマスケーキなんだからね。味わって
     食べるんだよ。お手!おかわり!」
ルンルン「うん、わかった!おかあさん、ありがとう!」
ソラ君 「ボクもわかった!おかあさん、ありがとう!はやくたべたいな!」


「いいよ!食べな」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち晴れ

2012年12月23日 20時58分42秒 | 日記
今日は曇りのち晴れでした。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。



メイちゃんの冬毛はふかふかでクリーミーな色で、とても綺麗です。



ルンルン&ソラ君。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り

2012年12月22日 20時36分31秒 | 日記
今日は曇りでした。
クリスマス寒波到来か?ということでしたが、当地方は明日夜からということで
今日は暖かく雪も少し溶けました。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。



メイちゃん、栗カボチャ食べ。


一ヶ月くらい前に誰かが入れておいてくれた栗カボチャ(堅いけど、美味しい)が腐りも
せずに残っていて、それを食べています。


久し振りに産みたて生卵。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り一時晴れ(ソラ君、生後10ヶ月)

2012年12月21日 20時29分51秒 | 日記
今日は曇り一時晴れでした。
早朝、除雪車の音が聞こえたので、20cm以上積もったのかと思いましたが
(一応決まりでは、20cm以上の降雪量で除雪車は出動する)
起きてみたら15cmほどでした。


今日はソラ君、生後10ヶ月目です。
実は十一日前(12/10)はルンルンの1歳2ヶ月目だったのですが、大雪のどさくさに
まぎれて体重測定と体高測定を忘れました。

まあ、もう二人とも体の大きさはほぼ決まってしまったので、今日は体重測定のみ。
来春、雪がとけて暖かくなったら体高測定はしよう。
(体重測定は健康のバロメーターの一つでもありますし続けます)

ソラ君。
83.0Kg-71.4Kg=11.6Kg
先月と全く同じです。

ついでにルンルンも。
80.2Kg-71.4kg=8.8Kg
先月よりも600g増えました。

ルンルンは毛が短く、またおチビさんなので少し心配でしたが、よかった。
ソラ君は運動量からすると妥当か。

ところで、ソラ君。
まだ生後10ヶ月ですが、凛々しい♂に育ちました。
顔つきや視線がよく、スーパーやホームセンターへの買い物へ“犬輸送小屋”へ乗せて
連れて行くと、犬を飼っている方や以前飼っていた人などから声をかけられますが、
「賢そうな犬だな~」とか「いい顔してるな~」とかほめられています。
ソラ君は自分がほめられていることが分かるようで、するともっと胸を張りいい姿勢を
とります。

2,3歳の小さなお子さん連れのお母さんは、やはりルンルンに目が行くようで「可愛い
ね~」と。ルンルンは恥ずかしがりやなので、ソラ君の後へ隠れたりします。するとソラ
君は「どうしてボクのこともほめてくれないの?」と言わんばかりに真ん中へ来てお座り
して胸を張ります。

ところで、今日は“冬至”でした。
ということは、明日から米粒ひとつ分ずつ日が延びていきます。
冬はまだ始まったばかりですが、気分的にいいですね。(日が少しずつ延びていく)
冬至カボチャを食べました。

今日は携帯を忘れ、写真なしです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち雪

2012年12月20日 20時10分50秒 | 日記
今日は曇りのち雪でした。


今日のメイちゃん。


稲藁が主食になってもお腹ぱんぱんです。


今日のルンルン&ソラ君。


ルンルンは骨っこ(牛革)齧り。
ソラ君は横取りしようとしていましたが、唸られて諦めました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち小雪(初滑り)

2012年12月19日 19時06分15秒 | 日記
今日は曇りのち小雪でした。
降雪量は5cmくらい。


今日は、先週当町内4スキー場の共通シーズン券を購入していたので、初滑りへ行ってきました。
やっぱり!スキーは楽しい!
このようなワクワク感をかんずるのは、もうスキーだけ(初すべり)かも……。
(しかし、一緒にリフトに乗った方に「二つのスキー場はあと3年後に、引き受け手(会社)が
見つからなければ閉鎖に決まったようです……」と聞き、……)


今日のメイちゃん。


スキーの帰りに。
遠くからは服装で識別しているのか(カモシカは近眼ときいていますのでヤギも同じかな?)、最初は
警戒していたような感じでしたが、私の声(お~~い!メイちゃ~~ん!)を聞いて安心。

ルンルン&ソラ君はお留守番でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち小雪

2012年12月18日 21時21分13秒 | 日記
今日は曇りのち小雪舞う、でした。


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れのち曇り

2012年12月17日 22時57分38秒 | 日記
今日は晴れのち曇りでした。
雪解けは一気に進みました。

今朝、妻が東京に住む“愛孫”のカノンちゃんとニコちゃんへクリスマスプレゼントを
持って会いに行くために会津高原駅まで送って行く時の事。

黄金色に輝く物体が道路に横たわっているのを遠くから発見しました。
私はすぐに“テン”だな!と思いました。
外傷は全くなく綺麗な毛並みの、多分♀のテンでした。

一人ならすぐに止まって拾うのですが、妻が乗っていたために(電車時刻には余裕が
ありましたが)妻はそういうのは嫌いなので、まあ普通の人は好きではありませんが、
帰りに拾おう、と。

しかし、駅で妻を降ろしてすぐ引き返して来ましたが、そのテンは居なかった。
誰かが拾った……、のだろう。(猛禽類も考えられますが、オオタカには無理。オオタカは
せいぜいイタチ、レベルの大きさです。クマタカなら持って行くことが出来ますが、
クマタカはこの近辺には生息していない)
やっぱりこういう田舎だから私のような人がいるんだな……。
(きっと私よりも年配者だろうな……)

ちょっと話題を脱線します。
昔、昭和50年代前半(石川県金沢市に住んでいました)、私は400ccの単気筒のバイク、
ヤマハSR400に乗って一人旅を楽しんでいました。その頃はすれ違うバイクと手を上げたり、
Vサインを交換したりして挨拶することが普通でした。その5、6年後頃(SR400は車庫で眠りに
付きました)からそういう流儀は少しずつ廃れて行きました。当時、私は道路で轢かれて
死んでいる、主に猫でしたが、見つけると、SR400を路肩へ止めて、歩いて戻って、その死骸
を道路から持って近くの草が生い茂る所へ置きました。数秒間、両手を合わせて。
今回のテンのように外傷もなく死後硬直した綺麗なものは簡単ですが、グチャグチャに何度も
轢かれたやつはとにかく頭だけでも。手は血がついて、しかし側溝に流れる水で洗えば
(側溝に水が流れていない場合は、草むらの草で手を何度も拭いて唾をかけたり、Gパンで
ぬぐって)大丈夫です。命。命は犬、猫、人間、そして野性の生き物も、生まれてきた命は皆
精一杯生きようとしている。……こう書いてきて、久しく道路で轢かれて死んでいる生き物を
見過ごしてきましたが、これから一人で運転しているときにもし見つけたら、再び同じく昔と
同じ私の流儀で葬ってあげよう、と思いました。
(上記のテンは葬るのではなく別の用途に再利用しようと思ったのですが……)


今日のメイちゃん&ルンルン&ソラ君。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする