ヤギのメイちゃん&柴犬ルンルン&ソラ君&ランちゃん&小規模老犬ホーム

ヤギのメイちゃん&柴犬ルンルン&ソラ君&ランちゃん&小規模老犬ホーム、そして生き物や自然が話題のブログです

晴れ(天然ナメコ、ムキタケ採り)

2022年10月28日 17時18分12秒 | 日記

ここ五日間ほどは、穏やかな秋晴れに恵まれています。

放射冷却現象により、早朝の最低気温は-1℃、二日前は-4℃まで下がり

ました。周囲の山々の黄葉は、だいぶ綺麗になってきました。今年は例年よりも

一週間くらい遅いです。

 

ここのところほぼ毎日、メイちゃん飼育場へソラ君&ランちゃんを連れて行って、

屋根の修理(来たる冬は、積雪が多いとの予報)などを少しずつしています。

 

ソラ君「ランちゃん!秋の陽射しが暖かくて気持ちいいね!」

ランちゃん「うん!そうだね、ソラ君!」

 

 

ランちゃんはヒートが来て(もう出血はなくなりましたが)、ソラ君の誘いを断るために

こんなふうに逆にソラ君の頭にまたがっています。

 

 

10/26(水)に、今季初めての天然ナメコ、ムキタケ採りへブナの原生林へ行ってみました。

ナメコは、まだ一週間早く、小粒が出始めでした。

 

 

ムキタケは丁度よく、たくさん採れました。

天然キノコの食中毒の一番多いのは、ムキタケと間違えてツキヨダケらしいです。

たしかに似ていると言えば、似ていなくもないですが、このブナの倒木(樹齢150年くらい)

に着いている根もと(両者とも「平茸(ひらたけ)」であり、ツキヨダケが幼菌の時には

姿かたちが似ています)の付け根部分が、ツキヨタケは黒ずんでいるので、見分けには

いいです。

真っ暗な夜に、ツキヨダケに光をあててみる(懐中電灯など)と、ツキヨダケは光を発する

そうです。(私はやってみたことはありません。テレビ番組の映像)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ時々曇り(鮎釣り総括、512匹)

2022年10月23日 16時32分26秒 | 日記

今日も晴れ時々曇りで、穏やかな秋らしい天気です。

周囲の山々(標高800m~1,000m)が少しずつ色づいてきました。

最低気温6℃、最高気温18℃。

 

 

今日もソラ君&ランちゃんを連れて、メイちゃん飼育場へ行ってきました。

ランちゃん「ソラ君!こっちの日陰へ来て、リラックスタイムにしたら!」

ソラ君「うん!そうだね、ランちゃん!」

 

 

ソラ君「でも、ボクちょっとまた一回りしてくるから!」

ランちゃん「わかった、ソラ君!水ペロペロしながらね!」

 

 

 

今季の鮎釣りは、最初からノートへメモを取っていました。

記憶とはほんとに曖昧であり、すぐ忘れてしまうので、実際に記録してみようとは前々から

思ってはいましたが、ようやくやってみました。

 

 6月  14日間  90匹  (5/29鬼怒川解禁日含む)

 7月  22日間  73匹

 8月  29日間  329匹

 9月  22日間  80匹

 10月  12日間  35匹

------------------------------------

  合計 99日間  512匹

一日の平均釣果は5匹です。「なるほど」と、がてんがいきます。一日の平均釣り時間は

11時頃から16時頃までで、5時間。「時速」に直すと、1匹です。やはり遅いか。

しかし、けっこう釣れていたイメージが残っています。(記憶とは、いいことしか残りませ

んので)

一日平均5匹、というのは、オトリ鮎2匹(次の日のために活かして置く)を別にした匹数

であり、その日一日終了した時点では「引き舟」の中には7匹居ますので、私としてはけっこう

満足感があります。「ツ抜け」と言って、10匹以上釣ることが鮎釣り師たちの目標ではありますが、

いつもいつもそういうわけにはいきません。

今年の99日という鮎釣り日数は、驚くほどの多い日数でした。健康に、家族に、鮎釣り仲間に、

そして鮎さんたちへ、川と自然へ、感謝を込めて「ありがとう!」

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ時々曇り

2022年10月19日 20時10分12秒 | 日記

今日は晴れ時々曇りで、清々しい一日でした。

 

 

ソラ君&ランちゃんとメイちゃん飼育場の草刈りへ行きました。

 

 

ランちゃん「ソラ君!こっちのほうが陽射しが暖かくて気持ちいいよ!」

ソラ君「うん!ランちゃん、今行くから!」

 

 

ソラ君「ランちゃん!そろそろ、お家へ帰ってオヤツ食べたいね!」

ランちゃん「うん!そうだね、ソラ君!」

ソラ君は、加齢のために目の涙が溜まって、その涙が少しずつ目頭のところへ落ちてきて、

チーターの目元の模様のようになりました。いつもティッシュで拭いたり、私の指で拭いたりして

いますが、元のような目元には戻りません。ソラ君の「柴犬♂君」の勲章と思っています。

 

 

裏庭の小菊が咲き誇りました。

この色合と雰囲気がなんとも言えません。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り一時晴れ(ジャッキー君ご家族さま)

2022年10月17日 19時58分39秒 | 日記

今日は曇り一時晴れでした。

 

昨日は一日晴れて、気温も上がり(21℃)メイちゃん飼育場へ伝書鳩さんたちへ

餌あげてから、気になっていた「舞茸、見置き」の山へ行ってみました。

もし誰も採らなかったら、それなりに大きく育っていてそして流れて(腐って)

その姿(痕跡)が見られるはずですが、やはりその後誰かに採られて、ありません

でした。しかし、もう1本の木(ミズナラの巨木)に出るはずの舞茸が、晩稲の

舞茸なので、出ていて、流れて(腐って)いるかもしれないが、あるはずだと思い、

急斜面を登って行くと、やはりありました!

写真では、まだ大丈夫そうに見えますが、中には虫がたくさん入り込んでいて、それでも

人へはあげられませんが、私は自分で少し食べてみようと思って、良いところを手のひら

くらい採ってきました。

 

その帰りにまたメイちゃん飼育場へ寄ってみると、柵の入り口ドアの脇に花束が掲げられて

置いてありました。私はすぐにジャッキー君のご家族さんたちが来てくれたんだ!と分かりました。

コロナ以来、気を遣っていただいています。花束を小分けにして、ジャッキー君とビュンちゃんと

ラブちゃんとマリルちゃんとゴン太君とリコちゃんへ飾らさせていただきました。みんな喜んで

いるでしょう(=^. .^=)ありがとうございました!

 

 

今日は、新潟県のSさんからいただいた白い伝書鳩さんの雛ちゃん2羽が、孵っていました。

昨日はまだ卵だったので、昨夜か今朝に孵ったのでしょう。元気に育ってほしいと思います。

以前は確か11月初旬頃になって孵化した雛ちゃんが元気に育っていましたので。

栄養価の高い「麻の実」が入った餌をあげてきました。

 

 

伝書鳩(レース鳩)と言えば、先日(10/4,5)の尾瀬での実技試験へ行く途中の国道352号線の

途中に、「尾瀬、御池(みいけ)」の手前に「ぶな平(だいら)」というブナの原生林が茂って

いる標高1,400mくらいのところがあるのですが、そのほぼ平坦な国道を軽トラで登って行くと、

道路の脇になにか、生きものが!私はすぐにその色や姿から伝書鳩だ!と分かりました。

 

ゆっくり近づくと、普通はすぐに鳥たちは飛んで逃げて行きますが、飛ばずに歩いている。

更にゆっくり運転して行くと、私の運転席の脇のほうに歩いていく。これは、もう弱って

いて飛べないんだと分かりました。10/4は火曜日で、レース鳩愛好者の方々は、レースや

飛翔訓練を合同で日曜日に行ないます。翌日の月曜日に迷ってしまって、こんな標高の

高い尾瀬に来てしまったのか!この辺りはオオタカやハヤブサの宝庫なので、このままでは

すぐに餌食になってしまうだろう。保護しようと、手ですぐに捕まえることができるだろう

と思いましたが、飛べないまでも歩いて逃げ回って、軽トラの下へ入ってしまいました。

 

鮎釣り用のタモ網を積んでいたので、タモ網を被せて捕まえて、荷台のソラ君&ランちゃん

の犬小屋へ入れました。水飲みトレーへ水を入れて、鳩の餌はないので、おにぎりを1/4入れて

駐車場へ置きました。その日は快晴で気温もそれなりに高かったですが、翌日は一日中雨で、

気温も低い。実技試験が終了したのは16時頃でした。見に行くと、その伝書鳩さんは身を膨

らませて隅っこに居ました。おにぎりはやはり食べていませんでした。水は多分飲んだこと

でしょう。我が家の鳩舎までそこから1時間半ほどです。鳩舎へ入れたのは、18時過ぎて。

翌日見に行くと元気でした。そして今は先住伝書鳩さんたちとかなり馴染んできています。

 

ソラ君&ランちゃんも写真なしですが元気です(=^. .^=)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち晴れ時々曇り(クリタケ少し)

2022年10月14日 20時43分21秒 | 日記

だいぶ秋らしくなってきました。

しかし、なんとなく変な秋です。寒いんだか暖かなんだか……、メリハリのない秋です。

キノコさんたちも同じだったのだろうか?周りのキノコ仲間さんと話していても、

舞茸とシシタケは採れたが、松茸やホンシメジや雑キノコ類はほとんどダメだったという。

 

 

栗拾いに先日の三連休に東京の孫カノンちゃんたちとチワワのシンバ君たちが、やって

きました。

我が家の超晩稲の丹波栗の大木は、この二日前から落ち始めて、間に合ってよかった!

みんな元気で、栗拾いやいろいろ当地の自然を楽しんで帰って行って、静かな夜になりました。

 

 

チワワのアイちゃんは、子宮蓄膿症になったので手術して、まだ抜糸前なので、こんな感じで

オムツを着けています。

食欲もあるし元気なので、だいじょうぶでしょう(=^. .^=)

ソラ君&ランちゃんも「アイちゃん!シンバ君も!、また来てね~!」

 

 

ソラ君&ランちゃんをメイちゃん飼育場へ連れていって、隣の田んぼに毎年頼んでいる「稲藁」

を「三角錐」に束ねる作業(天日干し)をしました。

 

 

ランちゃん「ソラ君!陽射しが柔らかくて暖かくて気持ちいいね!」

ソラ君「うん!そうだねランちゃん!」

 

 

メイちゃん飼育場に自生するハタケシメジです。

平年は10株以上発生しますが、今年は3株ほどしか出ませんでした。

 

 

今日は、裏山松茸探索へ出かけましたが、やはり出ていなくて、クリタケを採ってきました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り時々小雨(花ちゃんから写真届く、花ちゃんお誕生日おめでとう!)

2022年10月06日 17時26分12秒 | 日記

今日は曇り時々小雨でした。

 

一昨日と昨日は、尾瀬国立公園での一泊泊まりの「尾瀬自然ガイド」の実技試験でした。

初日(10/4)は、天気予報が良いほうへ外れてほぼ晴天のいい天気で、よかったです。

こちら福島県側からの受験者(一次試験の学科試験を合格した人たち)は私を含めて5名で、

新潟県の人たちが4名で、福島県は私一人でした。(群馬県側からの実技試験受験者は十数名)

沼山峠を越えて、大江湿原を通って、尾瀬沼北岸を通って、沼尻平での写真です。

クサモミジの紅葉が奇麗です。

 

 

尾瀬ヶ原、見晴らし十字路の「燧小屋」に泊まって、二日目は7:30出発、そして16:00に御池へ

着くまで、丸一日小雨が止まずに冷たい雨に打たれながらの実技試験でした。

到着地の「御池」の手前の湿原「上(うわ)田代」(田代とは、湿原の別の呼び名です)で、

3名いる検定員のうちの一人、Sさん(左側、女性)が、「登山靴のソールが剥がれてしまい

ました!」と、この区間の受験者であったYさんへ言いました。私はこのYさんの対応の仕方と

ソールを応急補修する手際の良さに、素晴らしい!と思いました。

 

 

花ちゃんから写真が届きました。(忘れていました、花ちゃんごめんね!)

花ちゃんの飼いぬしさんからの「お誕生日、おめでとう!」です。

花ちゃん、2015年10月3日生まれで、満7歳になりました(=^. .^=)

 

 

花ちゃん「わたしのこと忘れていたの……、ちょっと寂しいわ。でも飼いぬしさんにとても

可愛がられているので大丈夫だけど!」

m(_ _)mね。

 

 

ランちゃん「ソラ君!わたしたちの子ども、花ちゃんと天君と伝助君の誕生日だったんだわ!」

 

 

ソラ君」「あっ、忘れていた。花ちゃんが、7年前にボクに三指着いて「お嫁へ行きます!」と

     言ってくれたことを思い出した。花ちゃんも天君も伝助君もみんな元気でね!」

ランちゃん「ほんとそうだね!」

 

 

今日も午後から、落ち鮎釣りへでかけてみました。

まだ落ちずに居ました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ(花ちゃんから写真届く)

2022年10月03日 19時42分12秒 | 日記

ここのところ毎日快晴で久し振りに「いいな~!」と感じられる今日このごろです。

今日で4日連続の青空ですが、今日は14時過ぎて「鯖(サバ)雲」が南西の空から北東の空へ

かけて一気に広がってきました。鯖雲は、鱗(ウロコ)雲や鰯(イワシ)雲よりも一回り大きな雲

を言います。秋の空が高く感じられるのは、真っ青な青空に浮かぶ雲が、標高が高い5,000m以上

の所に発生する雲だからです。(春や夏の晴天にポッカリと浮かぶ「積雲」は、2,000mくらいです)

鱗雲や鰯雲、鯖雲、羊雲、鯨雲(←私独自の命名。満月に近い快晴の夜に、南西方向から北東方向の

夜空に現れます)を見ると、秋を実感します。

 

 

花ちゃんから写真が届きました(=^. .^=)

花ちゃんいつもありがとうね!

花ちゃん「今日も楽しいお散歩から帰って、お昼寝タイムだわ!」

花ちゃんは、母親ランちゃんに似て「わがまま娘」なんだろうね(=^. .^=)でも、飼い主さんは

「ま、可愛いからいいや!」でしょう……。(いいところもいっぱいあるし!)

 

 

ランちゃん「ソラ君!熱中症に気をつけようね!運動するとまだまだけっこう暑いから」

ソラ君「そうだね!水ペロペロしないと!」

 

 

ソラ君「ランちゃん!そろそろ帰っておやつタイムしたいね!」

ランちゃん「うん!たのんでちょうだい!」

 

 

昨日の鮎釣り釣果7匹也です。

今日は「友釣り」で、同じく釣果7匹でした。

昨日はオトリを取るためにコロガシ(引っ掛け)で3匹。

 

 

この落ち鮎釣りの場所は、帰る頃、午後4時頃に、夕陽の逆光に照らされてアキアカネが

上流から下流へかけて無数に(数千匹)飛んでいるのが毎日見られます。

アキアカネの羽が太陽の逆光に照らされて光り輝いて見えるのですが、写したつもりが、

携帯カメラでは残念ながら写りません。アキアカネは小さな生きものですが、やはりこれだけ

夥しい数を目の当たりにすると、大自然の命、営みを感じます。

 

 

明日と明後日は、尾瀬自然ガイドの2次試験、尾瀬での一泊泊まりの実技試験です。

実技試験は、やはり緊張しますね。歩き始めれば、なんともないと思うのですが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする