雨にも負けず山歩き♪

青空を見上げながらも、しっかり足もとを見つめて歩く自然観察情報!

医王山(覗~大沼~白兀山)クリーンハイク

2015年06月07日 | 石川県の山

今回は倒木伐採隊が活躍!


2015/6/7(日)  医王山(覗~大沼~白兀山)クリーンハイク

<コースタイム>
キゴ山スキー場P(8:00)→西尾平(9:15)→覗(10:00~10)→大沼(10:40)→三蛇ヶ滝(11:00~10)→
大沼(11:20~55)→白兀山(13:05~15)→西尾平(13:50~14:10)→スキー場P(15:20~40)


山からゴミをなくし、山岳自然を守りましょう!…<労山のキャッチフレーズ>

<クラブへの報告を転載>                                        
                                                       

毎年恒例(6月の第1日曜日)に行われる労山全国一斉クリーンハイク、2015年は6月7日(日)でした。

金沢ハイキングクラブは、会員参加35名、一般参加3名、総勢38名の参加で、恒例の医王山山域にて実施!
Aコース9名(白兀山~奥医王山) ・ Bコース20名(覗~大沼~白兀山) ・ Cコース9名(小原尾根~奥医王山~白兀山)
3つのコースに分かれて、それぞれの持ち場を担当、帰路は西尾平に集結して、
可燃ゴミ、不燃ゴミ、瓶、缶などの仕分けとゴミの計量を行い、反省会をして解散となった。

< 可燃ゴミ2.6kg+(前日班2kg)、不燃ゴミ800g、トースター1個、スプレー1個 > 収集した。

私はBコースに参加…参加者20名が2班に分かれて、各自がゴミ袋、ゴミばさみを片手に、
お世話になっている山に日頃の感謝を込めて、清掃登山に出発!

好天に恵まれ、時折涼しい風も吹いたが、 歩いているときは汗だくの猛暑でした!
夕霧峠まで車で入れることもあり、車道沿いの休憩所や駐車場を中心に、たばこの吸い殻、落し物など
登山道には目立ったゴミは殆どなく、登山者のモラルは良くなっていると思われます。

昨年の今頃、ビックリするほど大量に発生していた毛虫は、今年は気にするほどいなくてホッとした。
花は少なかったが、帰路にスゲ池を過ぎた登山道で、ちょうど見頃のササユリが多く見られた。

5月20日過ぎに医王山を歩いた〇〇さんの話では、雪解け後の登山道整備は、まだされていなかったとのこと。
今日は、登山道にはみ出していた細かい枝などの伐採がなされており、全体的に歩きやすかった。

しかし登山道を塞ぐ大きな倒木はそのままにされている箇所が多く、跨いだり潜ったりと言う場面が多いのだが
西尾平から見上峠までの登山道で数ヵ所、ノコギリ持参のY氏を中心に、即席B&C合同チームで「倒木伐採隊」が結成され
力持ち、技や技術ありの男性数人で、けっこう大きな倒木を切ったり、気合を入れて動かす作業も行った!

来年の清掃登山は、「ゴミ拾い隊」と「倒木伐採隊」に分かれて行うのも良いのでは?と、外野からの意見多数(^^ゞ
伐採隊の口だけ総監督に、〇〇さんが立候補すると言っており、もしや?来年実現の気配か??
今までは女性会員が大多数のクラブであったが、徐々に男性会員が増え、何と今年は男性会員数が逆転したので、
清掃登山のやり方も変えて、「清掃&簡単な整備」 を両立するのが、今後は良いかも知れないと思った。

ついでに私からの提案であるが、冷えたスイカを準備して、清掃後の駐車場で
「まかない隊」さんが待っていてくれたら幸せ!クラブの自然保護部長さん、是非考えてください。



私が参加したBコースGPS軌跡…歩行総距離16.6km



西尾平から登山道に入り、覗休憩所へ



落し物の帽子も古いのでゴミです。



大沼分岐…Bコース20名の内、1班は大沼平へ、2班は地蔵峠経由で大沼平へ



倒木箇所①



倒木箇所②…他多数あり



大沼平休憩所…三蛇ヶ滝に寄り道して再度戻り、ここで昼休憩をした。



大沼とトンビ岩


 
    ガマズミ                         ウラジロヨウラク


 
白兀山山頂にて…ボッカで(水8リットル)を白兀山まで運んだY.Sさんのお水を、皆で有難く頂いた。



西尾平でゴミの計量


 
頼もしい伐採隊①



頼もしい伐採隊②…怪鳥のロープ裁きもなかなかだった。



白っぽい花が多い中で、淡い紫ピンクが可愛かった 「ササユリ」



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏帽子山(1274m)~僧ヶ岳途... | トップ | 白山釈迦岳(2053m)…オオサ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

石川県の山」カテゴリの最新記事