ざっくばらん(パニックびとのつぶやき)

詩・将棋・病気・芸能・スポーツ・社会・短編小説などいろいろ気まぐれに。2009年「僕とパニック障害の20年戦争出版」

藤井が永瀬に連勝、王座防衛に王手

2024-09-19 12:55:59 | 将棋
昨日、王座戦五番勝負第2局が行われ、藤井聡太王座が永瀬拓矢九段に勝ち、2勝0敗としました。いよいよ藤井王座が防衛に王手をかけました。第1局、第2局とも危なげなく、八冠制覇のかかった昨年の同カードと比べて、藤井さんの将棋の内容が全く違います。

「才能の藤井、努力の永瀬」。やはり才能が全く違う。昨年の対決は3勝1敗で藤井さんが勝ったものの、内容は完全に永瀬さんに押されていました。彼の「藤井さんの背中がはっきり見えた」という言葉が自然に聞こえました。私は藤井さんの衰えすら疑いました。彼は人より10年進んでますから。
しかしこの2局、特に昨日の将棋は藤井さんが驚きの手を何手も指して永瀬さんを翻弄し、快勝と言っていい内容でした。第3局もまた同じような異次元の将棋が指せれば、藤井さんは復活したと見ていいかもしれません。

個人的には抜きん出た才能があり、その人が努力を積み重ねて、途轍もないことをやってのける瞬間に素晴らしさを感じます。それが球界では大谷翔平であり、将棋界では藤井聡太なのは疑う余地がありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯りの捜索

2024-09-17 15:11:07 | 
暑さは強く残っているというのに
随分と早く日が暮れるようになった
家路を急ぐ街模様

立ち止まって考えるために置かれた信号
前を見ればどす黒く不安になり
振り返ればぼやけた古い景色に虚しくなる

抜け出したい
逃げ出したい
楽になりたい
せめて心だけでも

妙案など浮かんだことはない
稀に解けたと思っても
それはすべて錯覚なのだ
どこかに落ちていないだろうか
さりげない灯りが

夜を歩けば生活の音
ふいにひんやりと秋風
まだ夏のままの心がざわめいた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ編入試験第1局 西山、薄氷の勝利

2024-09-12 12:35:10 | 将棋
将棋の西山朋佳女流三冠が女性初のプロ棋士を目指して挑む「編入試験」五番勝負の第1局が行われ、西山女流三冠が高橋佑二郎四段に勝ち、白星スタートを切りました。

決して西山さん本来の調子ではなかったように思います。「剛腕」と呼ばれる豪快な将棋は影を潜め、サッカーに例えれば自陣に駒を多く配置したり、駒得の手を選んだり(駒をお金に例えれば貯金)、らしからぬ手もありました。絶対に負けられないという気持ちが強すぎて、手堅い将棋になったのだと思います。

そんな中でも終盤の9七角は善悪はともかく、西山さんらしい強い手でした。角のただ捨てで王手をかけたのです。高橋四段がこれを取れば、西山さんの勝ちだったでしょう。しかし、彼は盲点の場所に王を逃げ、強い重圧の中、時間にも迫られた西山さんは、ここでミスをしてしまいました。
これで西山勝勢から一気に互角へ。しかし、高橋四段も次の一手を正しく指せず、西山さんは再び優勢になりました。ここからは高橋四段の猛攻を見事にしのぎ、高橋四段がついに投了。西山さん薄氷の勝利でした。プレッシャーに勝てる人間はいないのかもしれません。しかし、彼女は完全には押し潰されず、激戦をものにしました。

第3局の相手の上野四段が強い事もあり、第2局が重要になります。中学生棋士は5人いますが、女性のプロ棋士は歴史上、1人もいません。プレッシャーは大きいですが、1局1局、白星を積み重ねてもらいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素数の事件

2024-09-06 11:58:32 | 
カレンダーが8月から9月に捲られる頃
学生の自殺が多くなるという
 
夏の終わりの日、女子高生が商業施設の屋上から飛び降りた
しかし、この自殺にはさらなる悲劇が重なった
路上を歩いていた女性が凶器と化した女子高生と衝突したのだ
2人とも亡くなった
1人は加害者、もう1人は被害者という形で

台風10号、自民党総裁選、兵庫県知事
それらの合間にこの出来事が僅かな時間、テレビから流れた
世間はすぐに忘れてしまうのだろう
しかし、僕は2人の女性の運命の交差を上手く消化する自信がない
繁華街で起きた素数の事件を
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉今日子の隠れた名曲「二人」

2024-09-03 12:03:48 | 音楽
冷たい雨に打たれ
愛しい人を待ってた
うつろう時の中で
砕けてゆく思い出たどりながら


「二人」 作詞・作曲 飯島真理。1985年7月発売。
私はバラードクラシックというアルバムでこの曲を知りました。実際にはその数年前のアルバムに収録されていたんですね。

松田聖子と中森明菜という二人の歌姫と同時代ながら、第3極の独自路線でスーパーアイドルに駆け上がった小泉今日子。40年以上の芸歴で、これほど浮き沈みなく現在に至った人も珍しい。アイドルからCMクィーン、そして本格的な女優に。読売新聞の書評欄を担当していた時期もありました。多才さを生かし、卓越した自己プロデュースで時代の変化に対応してきた稀有な存在です。

小泉さんとは対照的に「二人」は時の地層に埋もれてしまいそうです。憂いと眩しさが美しく混ざりあった名曲だと思いますが、シングル曲でもないですし、そもそもこの曲を知っている人が少ないですから。

曲にも寿命があり、クラシックのようにとてつもなく長寿なものもあれば、1年、2年で忘れ去られるものも多くあります。
「二人」は小泉さんの代表的なバラードの「木枯らしに抱かれて」「優しい雨」などと比較しても劣ってはいません。あとは好みの問題だと思います。小泉さんのセルフカバーもいいけれど、出来れば若い人に歌い継いでもらいたい


傷ついた心を
隠さずに見せたら
少しづつ惹かれていた
いつか私
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井が防衛 永世王位に・大谷快挙

2024-08-29 12:56:40 | Weblog
王位戦七番勝負第5局が8月27、28日に行われ、藤井聡太王位が渡辺明九段に勝ち4勝1敗で防衛しました。これで王位戦5連覇となり、永世王位資格者となりました。棋聖に続く2つ目の永世称号の獲得です。

このシリーズは藤井王位が苦戦していました。流れが変わったのは第3局の逆転勝ちと第4局で渡辺九段が第2局で快勝した相掛かりを採用せず、矢倉を選択し、それが結果的に失敗に終わった事が大きかったです。渡辺さんはこの選択を悔やんでいるかもしれません。
藤井さんとしては前回の棋聖戦で山崎八段にストレートで防衛しましたが、まだ自信は持ちきれなかったと思います。しかし、今回トップ棋士の渡辺九段に苦しみながらも結果的に4勝1敗で防衛できた事は、叡王戦の失冠で揺らいだ自信を少し取り戻すことができたかもしれません。


大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が、23日のレイズ戦で盗塁を決めた後、9回にサヨナラ満塁ホームランを放ち、40本塁打、40盗塁を達成しました。それにしても、これ以上ない劇的な快挙達成でした。
昨日現在、本塁打は41まで伸ばしていて、本塁打の自己最高、そして50本塁打50盗塁に届く可能性もまだ残しています。

ただ、所属チームのドジャースが厳しい戦いを強いられています。言わすと知れた名門チームであり、特に2013年以降はシーズンで10度の地区優勝、2019年以降はコロナ渦で試合数が大幅に減少した2020年を除けば、すべて100勝以上と圧倒的な強さを誇ってきました。しかし今季、ドジャースは首位にはいますが、2チームが3ゲーム差で追う混戦。
今年から大谷、山本由伸が加入したこともあり、まずは地区優勝はしてもらわないといけません。これまでチャンスに強いとは言えなかった大谷選手には、こないだの劇的サヨナ弾をきっかけにチームを優勝に導いてもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王位戦第4局 藤井が渡辺を下し、防衛に王手

2024-08-21 14:40:35 | 将棋
王位戦七番勝負第4局が8/20、21日に行われ、藤井聡太王位が渡辺明九段に勝利し、3勝1敗としました。

これまでは内容的に渡辺九段に押されていた藤井王位ですが、この第4局は快勝と行っていい一局でした。王位戦は2日制ですが、すでに1日目から、AIの数値以上に藤井さんが指しやすい形勢だったようです。それは渡辺さんの封じ手前の2時間半以上の長考に表れていました。

二日目は次第に藤井王位が優位を拡大し、最終盤での勝負を決める指し回しも見事でした。久し振りに藤井さんらしい凄みのある将棋を見せてくれました。
一方、渡辺九段は第2局の先手盤で快勝した相掛かりという戦法を採用しなかったのが意外でした。この第2局の将棋は「藤井さんのここまでの完敗はいつ以来だろう」と話題になるほどの渡辺さんの会心譜でしたし、また、彼の潜在能力の高さを改めて思い出させる一局でした。渡辺さんも当然、相掛かりは考えたはずでした。
しかし、第3局と第4局は、やや長い間隔があり、そのどこかで戦法を変更したのではと推測します。藤井さんの強さは勿論ですが、対藤井戦の相性の悪さが渡辺一流の勝負感勘を狂わせたのかもしれません。

次の第5局は藤井王位の防衛、そして永世王位の懸かった一局になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック・岸田退陣表明・終戦記念日

2024-08-16 12:44:09 | 社会
例年、この時期は広島・長崎原爆投下・日航機墜落・終戦記念日と3日おきに歴史的な節目の日があるのですが、今年は加えてパリ五輪、そしておとといの岸田総理の退陣表明もあり、例年以上に詰め込まれた印象です。

オリンピックの金メダル20個はアメリカ、中国に次ぐ上々の結果でした。
私が初めてオリンピックを見たのはロサンゼルス五輪ですが、この時代は女子柔道すら正式種目ではありませんでした。つまり、メダル量産の一つの要因は、新たに加わった競技で日本は強いという事です。女子レスリング・スケートボード・ブレイキンなどで日本は多くのメダルを取りました。
しかし、お家芸と言われる男子レスリング、男子体操などでもしっかり結果を出しています。これはJOCの強化策が実ったと同時に、根性論の敗北と言って差し支えないでしょう。少子化世代の若者たちがこれだけの結果を残したのですから。
また、かつてのソ連、東ドイツといった共産圏のスポーツ大国が消えた事も大きいでしょう。

そんな中、卓球女子個人銅メダル、団体銀メダルを獲得した早田ひな選手の言葉に注目が集まりました。「1カ月ぶりの帰国で何がやりたいですか?」との問いに、早田選手は「鹿児島の特攻資料館に行って、生きていること、卓球が出来ることは当たり前ではないと感じたい」と答えました。
彼女は他国の選手と触れ合う機会も多く、戦争中の国、貧困の国の選手の現状を知り、自分がいかに恵まれているかを感じ、この発言の心境に至ったのでしょう。早田選手の感性、それを言葉にする勇気に感服しました。
次の世界大会こそは、平野美宇、張本美和選手らと力を会わせて中国を倒し、金メダルを取って欲しい。

岸田総理が次期総裁選に不出馬の意向を表明しました。実は岸田再選の可能性はかなり高かったという分析もあります。それでも不出馬を決めたのは、国民の支持率の低さにあったのだと思います。多くの国民が岸田続投を望んでおらず、仮に再選されても、立ち往生しかねない。
ならば、自ら潔く身を引いた印象を残して、その後の政治的影響力を高める狙いがあるのだと推測します。近いうちに麻生さんは消える。そうなれば自分がキングメーカーになれるというしたたかな計算が見え隠れします。

終戦から79年。その間、日本は戦争をしなかった。それだけは誇っていいのではないでしょうか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムマシーン

2024-08-07 15:06:32 | 

ヒトが言葉を獲得する前から

僕らはタイムマシーンに乗っている

但し、それは一方通行である

上りだか下りだか知らないが

未来や死に向かっているのは確かだ

 

過去に体ごと移動するものは

まだ発明されていない

音楽や景色が心のみをひととき

過去へ散歩に連れ出すことはあっても

 

子供の頃にその意識は薄いが

大人になり、年を重ねれば気付くだろう

思いもよらぬ時の進み具合に

 

春のタイムマシーン

夏のタイムマシーン

秋のタイムマシーン

冬のタイムマシーン

 

ぐいぐいと力強く前進していく

人は、いや生き物で有る限り

死ぬまで降りることは許されない厳格

僕らはそこから下車する時

どんな気持ちになるのだろう

 

夏服が咲く駅前通り

探すような早足の青年

立ち止まり、アスファルトに近づく老人

灼熱のタイムマシーンに流されながら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経大暴落・藤井vs渡辺・パリ五輪

2024-08-03 16:18:19 | 社会

昨日の東京株式市場で日経平均株価が暴落しました。終値は2216円安。このような下落は記憶にありませんが、史上2番目の下落幅だそうです。

私もコロナ禍になってから株の投資を始めたのですが、私が持っているような安い株(低位株)は日経平均の影響が少ない事が多いのですが、流石に昨日は見るも無惨な状況でした。

 

原因は世界同時株安、急激な円高、そして日銀の追加利上げです。円高に関しては、過度な円安が続いていたので適度な介入は必要でしたが、少しやり過ぎな感は否めません。

また、日銀の植田総裁の利上げの判断ですが、時期尚早な印象です。

春闘で大きなベースアップが実現した事が根拠になっていると考えますが、それ以上に物価高騰が大きく、どの調査を眺めても昨年よりも生活が苦しくなった世帯が多く、とても内需が強い状態ではありません。今後は慎重な対応が望まれます。

 

将棋は現在、王位戦が行われており、藤井聡太王位が2勝1敗で挑戦者の渡辺明九段をリードしています。しかし、内容的には1局目は藤井王位が勝ちを拾い、2局目は渡辺九段の快勝、3局目は中盤まで渡辺九段が優位に進めましたが、藤井王位が久し振りに終盤に力を発揮して逆転勝ちとなりました。

これまでは渡辺九段の充実ぶりが目立ちます。勝負の第4局は先手・渡辺、後手・藤井ですから第2局のように渡辺さんが圧倒するような事があれば、流れは渡辺九段。後手番で藤井王位が勝てば、3勝1敗となり、藤井有利になります。以前とは違い、両者の実力は拮抗しています。この先の予測は非常に難しいところです。

 

パリオリンピックが開幕し、はや一週間が過ぎました。日本勢はメダルの数は順調ですね。強化が成功していると見ていいと思います。特に体操男子は団体、個人共に金メダル。これ以上ない結果を残しています。

しかし、開幕直前に体操女子のエース・未成年である宮田選手の喫煙、飲酒に対しての体操協会の処分があまりにも厳しいものでした。同じく未成年喫煙があったスケートボードは選手の名前を伏せて、厳重注意。こちらの対応が妥当なところです。

体操協会が宮田選手を大切に思うなら、半年前、1年前に厳重に注意すべきでした。それでも彼女が態度を改めないというなら、内定取り消しもやむを得ません。

体操選手は以前から喫煙の問題がありました。当然、これまでも先輩選手が後輩の未成年の選手に喫煙をすすめた事など何度でもあったでしょう。今回の宮田選手に限り、直前の内部通報で出場を辞退させるやり方はフェアではありません。未成年者の飲酒、喫煙は法律違反ですが、五輪出場辞退とは罪と罰の釣り合いがどう考えても取れません。

女子の体操選手の場合、今回の代表選手がすべて十代という事からも分かりますが、ピークが早い時期に来ます。19歳の宮田選手にしても、これが最初で最後の機会だった可能性は低くありません。たとえ現役を続ける道を選んでも世間の厳しい目にさらされます。

彼女が引退を決断しても、体操協会には綺麗事の引き留めはしてほしくないですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする