このところコネリンのストレス(少しではあるが自分でも感じる)がとも子に伝わっているのではないかと思う
多くの人びとがそうであろうが このような時期 自分たちだけでも楽しく過ごそうと努力しているわけだが周りを見 ニュースを少しでも見る限り やはり暗い もしくは無理に?はしゃいでいるかのような人もいる 今は世の中のすべてが自然でない 普通でない
そのような周りの要素で少しでも自然に変わりなく過ごそうとする我々にまで”暗さ”が伝わってきてしまう
コネリン自体のストレスというのはファイナンシャルの流れ これもその渦の中にいるときはストレスというものではない ただ単に考え行動してきただけである ストレスを感じる暇もないというのが正しいのかな
それがこの8月半ばに大台に乗り ”これで良い” と決めた時点で少しのストレスが始まったような気がする そう 行動すること 考える事 が無くなった時点でである
そこでこの一週間は ”今だからできること 今しておいたほうが良いこと” を考えてみた
まず以前から飼うことを我慢していた犬 前の犬がいなくなってからすでに2年半 いつも次の犬を欲しいと思っていたがこの新しいコミュニティに来て周りがよく見えるまでは我慢と思っていた それにいつも脳裏の片隅では”引っ越し”もあったし
そして今ではこのコミュニティにも我々のアイデンティも出てきたし コネリンの夢である ”カリフォルニアに戻る” も賢い選択では決して無いことにも結論づけた 仮にも向こう10年ほどはここにいる
そう また犬を飼う条件が揃ったのである それだけではない 今のこのような時期だからこそパピーの教育も付きっきりでできるとも思うしーーーーー
しかし反面 今のこのような時期 新たな楽しみ それに新たなストレス(犬を飼うということはこの両面が来る)を持って良いものだろうかとも考える
これは現実逃避にならないだろうか?ともーーーーーーー それに僅かではあるが今はストレスがある そのストレスがとも子に伝わったように犬にも伝わってしまうのではないかとも
わからないーーーー
少しのストレスがあるとは言え何もかもが上手く行っている 現状維持が一番良い方法かもーーーー しばらくは