毎日の話題やニュース

毎日の気になる話題のニュースやエンタメ情報を発信しま~す。

歳入庁の議論

2012-03-02 09:24:26 | Weblog
民主党の社会保障と税の一体改革調査会
(会長・細川律夫前厚生労働相)は1日、税金と
社会保険料を一体的に徴収する「歳入庁」創設を
検討する作業部会を設置し、初会合を開きました。

歳入庁構想は民主党の公約で、具体化に
向けて動き出しました。

ただ、財務省の抵抗は必至のようです。

「力の源泉」である外局の国税庁を
切り離されかねないためで、財務省寄りと
揶(や)揄(ゆ)される野田政権の姿勢が試されます。

歳入庁をめぐっては、政府も2月17日に閣議決定した
一体改革大綱に「ただちに本格的な作業に着手する」と明記。

同月28日には課題を4月までに中間報告として
まとめる方針を決めた。

党作業部会の初会合では政府の動きをみながら
週1回程度のペースで設置のメリット、デメリットを議論し、
報告書をまとめる方針を確認。

大塚氏は「(歳入庁を)つくることを前提に議論を進める」と
述べたそうです。

いいことは、早くやるべきです。
民主党は議論ばっかりで全然前に進みません。

早く決めて実行してほしいですね。
この3年間で、民主党は国民のために何をやったのでしょうかね。

足を引っ張っただけのような気がします。