





≪ マイ☆クッキング ≫

【 筍&蕗の煮物 】

なので、筍&蕗を薄味で煮ました。 丁度山椒の葉もあったので

蕗独特の香りと味が良いですね。好きです!

【 ししゃもの南蛮漬け 】

あまりししゃもの南蛮漬けって聞かないですよね。
何で、ししゃもかと言うと ・・・すぐ出来るからなんです。
鯵などで作る時は、油で鯵を揚げてと時間がかかりますよね。 これはししゃもなので粉をつけたら
少しの油で揚げ焼きをすれば火が通ってしまうんです。
そして、漬けたれの方は、蕪(かぶ)と新玉葱なんです。(勿論何でもOK!)
それを軽く炒めて、醤油・お酢・砂糖・みりん・鷹の爪 ・・・そしてグレープフルーツの絞り汁を半分入れます。
私は、オレンジを絞って入れました。 残りの半分は飾りに使います。
フルーツを使う事で南蛮漬けのたれがまろやかになります。
これは、ふいのお客様が来た時も漬けこまないですぐお出し出来るのがグ~なのですが
それでも、翌日の方が味がしみて美味しいかな~?!


【 豆サラダ 】
これは、S氏が作った豆サラダです。
数種類のお豆とアボカドやきゅうりお野菜が入っています。
S氏は、まめではないのですが豆好き! (笑)
いろいろな物が入っているので栄養のバランスが良いかも!

≪ 仁 々 木 ≫

【 柏 餅 】

中は、こし餡とつぶ餡の両方です。

京都らしいお味でした。(甘みは控えめでそれでいて餡の味もしっかり楽しめ)美味しかったです。
≪ yokomi の ひ と り 事 ≫

どうしてかと言うと、タッチ板が両方に1センチあるので合わせて2㎝!その分、プールは広く出来ているんです。