






≪ 人 前 式 ≫

それは、どうしてか?!と言うと、今では珍らしくないそうなのですが、
「人前式」と言う形の式だったからです。
この様に本人達と新郎の友人、新婦の友人が立ち会い人となりまして、出席して頂いた皆様の前で
誓いを述べ、皆さまに承諾して頂き、この4名がサインをして成立となります。
時代は変わった!


【 旬魚のミキュイとフロマージュのミルフィーユ 】



【 フランス産フォアグラのソテー風呂吹き大根添え 】

左は、卵の食べられないS氏特別のお料理・・・と言っても上にのっているものが違うだけですが
この網目の様なパリパリのものは卵が使用されているみたいですね。
言われなければ分かりません!

【 赤座海老と白身魚のプレ オシェトラキャビア添え 】


【 和牛サーロイン肉のソテーと旬野菜のココット 】

お肉も柔らかくおソースも美味しい。


【 鯛飯とお吸い物 】





もう、お腹いっぱい!
≪ yokomi の ひ と り 事 ≫



この座席表やネームカードもひとりひとり手書きの様です。
この絵も甥が書いたもの!お嫁さんが作ったものもいろいろありました。
この結婚式もほとんど二人で考えた式の様で手作り感いっぱいの 良い結婚式でした。




「スウィーツビュッフェ」です。
皆様からのご挨拶や友人の余興もなく ・・・と思っていたら
このスウィーツタイムに友人の余興がありました。皆笑いながら楽しい時間を過ごして
いましたが、一人何だか緊張気味の人が ・・・。
それは、新郎の父!S氏の弟でした。
もうすぐ、新郎の父のご挨拶の為か

いよいよ挨拶の時です。ここからは、かなり省略されておりますが新郎の父の挨拶です。
「私は、口下手でこの様な席で上手く話す事が出来ません。どの様な事を話せば良いのか
インターネットで調べました」


「やはり息子の事をちょこちょこと入れてお話するのが良いと書いてあったのですが

良いか分かりません。息子は、片付けも出来ないのでたまに、妻が東京に行くと大変な思いをして
帰って来ます。でもこんな息子でも何か良い所があるだろうと考えました ・・・
が出て来ません。(またまた笑い!)
そうだ!ならば、お嫁さんに息子の良い所を聞けば良いと思って聞いてみました。
そうしたら ・・・お嫁さんは、たくさんありますよ。

それと言って具体的な例もなく ・・・」(ここで爆笑!)

とまぁ、話はまだまだありましたが

とにかく挨拶は、爆笑でした。
ホットしたのでしょうか?!両家の退室の時には真っ先に義弟がロボットの様に大きく
手を振って出て行きました。
ちょっと待って?!今右足と右手、左右一緒に出てなかった?!

とにかくS氏の弟は、緊張しすぎて、テンションが上がってしまったのか?!
新郎の父と言うよりは、面白いおじさんになってしまったかもしれませんね。
でも良かったですよ! 涙あり、笑いありの楽しいお式でした!

伯父さん(S氏)に似てしまって、お嫁さんは苦労しますね!(心の声)
お二人とも、いつまでもお幸せに
