前回の日置市吹上町の黒川洞穴から、二俣川(永吉川水系)を上流へ行きます。
永吉ダムです。かんがいや治水用のダムです。
ダム型式:ロックフィルダム
堤高:37m
堤長:148m
右岸から見た堤体。
右岸の洪水吐です。
下流を望む。
放水です。
貯水池を望む。満水ではありませんでした。
右岸の管理棟です。
上流に赤い橋があります。
橋を右岸から見たものです。
橋から貯水池を望む。
堤体です。
上流を望む。
前回の日置市吹上町の黒川洞穴から、二俣川(永吉川水系)を上流へ行きます。
永吉ダムです。かんがいや治水用のダムです。
ダム型式:ロックフィルダム
堤高:37m
堤長:148m
右岸から見た堤体。
右岸の洪水吐です。
下流を望む。
放水です。
貯水池を望む。満水ではありませんでした。
右岸の管理棟です。
上流に赤い橋があります。
橋を右岸から見たものです。
橋から貯水池を望む。
堤体です。
上流を望む。
吹上のダムですね。
満水一歩手前の状態ですね。
いい写真ばかりですね!
吹上には友人がいます。
この夏、鹿児島中央駅横で一杯飲みました。(^-^)
近場では見た事がないです。
遠くに出かけないと見れません。
空気は美味しそうだし尋ねられても気分がいいでしょうね∻∻
こちらでは松橋ダムが知られていますが
遠いので行ったことはありません。
ぐるりまわって 色んな方角からご覧になる・・
分かるような気がします。
私もきっと そうします。
次回の記事は私もダムです。
今日はお天気が良すぎる感じです。
勝手なもんですね。
こんにちは。
治水も兼ねたダムだから、満水にしていないのでしょうね。
お友達と鹿児島中央駅横で飲んだんですか。
それはよかったですね。
私は、同級生との飲み会もできていません。
こんにちは。
鹿児島は、山が多いからダムも多いですね。
溜池を入れたら相当あります。
そちらは、平野だから近くにないのでしょうね。
豊かな水を見るのは、気分がいいです。
こんにちは。
このダムは、いつ行っても放流しています。
灌漑に使われているのでしょう。
松橋ダム、熊本県でしょうか。
そちらからは遠いでしょうね。
こんにちは~
下流や上流から、ダム湖を見るのもいいですね。
ダムを観に行かれたんですね。
UP、楽しみにしています。
今日は、鹿児島も快晴で、真夏のように暑いです。
昨日、ヒガンバナを観に行きました。