鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

都市農業センターの菜の花

2016-03-14 | 植物

鹿児島市犬迫町の都市農業センターへ、菜の花を観に行きました。

 

一面の菜の花畑。

 

ここは、去年の秋、コスモス畑だったところです。

 

菜の花の間を散策できます。まだ5分咲くらいで、今からもっときれいに咲くでしょう。

 

黄金色の菜の花。

 

向こうに見える建物が、研修などを行うところです。

 

菜の花畑の中心に、シンボルツリーのような木があります。

 

これは、タブノキです。

 

隣には、家庭菜園があります。1区画、年間3600円で借りることができるそうです。

 

食の森というコーナーがあります。食べられる果実がなる木です。これはヤマモモの木。

 

ムベ棚です。このほかに、ブルーベリーなどがあります。

(撮影日:3月12日)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かからん団子 | トップ | 新川渓谷 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春は名の花・・ (momomama)
2016-03-15 11:48:31
こんにちは。
秋はコスモス・・・いいですね~

最初の写真 上から見たら 文字になってるようですね。
アップ の菜の花 かわいらしいこと・・ 野菜の花にしておくのはもったいない・・
部屋に飾ったことあるけど伸びるんですよね~

>これは、タブノキです。
すばらしい・・・ 絵本のようです。 
間違ったらごめんなさい・・人は案山子?
いや・・・案山子だったら ベンチの方に置きますね。。
それくらい・・・物語のできそうな絵です。。
返信する
熟年カップルが (chiro)
2016-03-15 17:55:13
momomamaさん

最初の写真の空き地、人が歩くには広いから、文字か何かなんでしょうね。
ここからは、何と書いてあるかわかりませんが、上から見たらわかるかもしれません。

菜の花のつぼみは、おひたしにして食べてもおいしいですね。

タブノキの下は、熟年カップルが休憩していたものです。
微笑ましかったです。
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事