鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

かからん団子

2016-03-12 | 食べ物

かからん団子を作りました。宮崎旅行のおやつとして、また同級生全員へのお土産として、私と妻で作ったのです。

 

サルトリイバラの葉。鹿児島では、かからん葉といいます。

「かからん」とは、触らない、という意味で、棘があるから触らない、ということからこの名がついています。

 

生地は、もち米粉にジューサーでつぶした蓬(よもぎ)を入れ、砂糖、塩を加えて、耳たぶくらいの硬さに練ります。

 

かからん葉で包みます。

 

蒸し器で20分くらい蒸します。

 

ざるに上げて、かからん団子の完成です。

 

もちもちした食感に、よもぎの香りがする素朴な味です。

同級生と食べるかからん団子は、また一味違っておいしかったです。

 

ふつ(よもぎ)餅も作って、お土産に渡しました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青島 | トップ | 都市農業センターの菜の花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう~~~?? (とん子)
2016-03-12 08:56:27
フツ餅・ふつ団子??

お二人で作った心のこもったお土産
皆さん喜ばれましたね~~??

私が食べたのは中にあんこが入っていました。
懐かしい食べ物です。

毎年こう書いていますが・・大分ではかんから・・と言ってた感じです・

蒸して・黄な粉も良いですね~~??
蒸し上がったのを1個食べたいです!!(笑)
返信する
サルトリイバラ (momomama)
2016-03-12 08:57:51
おはようございます。
こちらでは ガメの葉 と言います。
がめぎ餅と言って5月に亡母は作ってくれました。

よもぎ を ふつ これは子供の頃 聴き覚えがありますよ~

>同級生全員へのお土産として
いいなぁ~ chiroさん あしや会 6人です。 作って~~

今日もいい日でありますように。。。
返信する
かんから (chiro)
2016-03-12 21:23:44
とん子さん

鹿児島では、ヨモギをふつといいます。
ヨモギ餅は、ふつ餅です。
ふつ餅には、あんこを入れましたよ。
同級生5人に、ふつ餅とかからん団子を、お土産に持っていきました。
皆さん喜んでくれましたよ。
かからん団子を、大分ではかんからと呼んでいたんですね。
返信する
あしや会と (chiro)
2016-03-12 21:27:52
momomamaさん

サルトリイバラをガメの葉ですか。
地域によって、呼び方が変わるものですね。
サルトリイバラも、トゲがあるから、サルを捕まえる、という意味のようです。
そちらでも、ヨモギをふつというんですね。

今回は、同級生は、私を入れて6人でした。
あしや会と同じですね。
お近くだったら、ぜひ作って差し上げたいです。
返信する

コメントを投稿

食べ物」カテゴリの最新記事