goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

高川ダム

2016-11-10 | 水辺の風景

出水市下大川内の高川ダムを紹介します。

 

下流から見た高川ダム。

 堤高:42.0m

 堤頂長:163.5m

 形式:重力式コンクリートダム

 

左岸から見たダム。

 

ダムから下流を望む。川は、米ノ津川の支流の高川川です。米ノ津川は、向こうの集落を右から左へ流れています。

 

下流直下を望む。放水はありませんでした。

 

左岸の放水管。水量は少なかったです。

 

ダムから貯水池を望む。かんがい用のダムです。

 

湖畔の道路を上流へ行きました。途中から見た貯水池です。最上流に橋が見えます。

 

前の写真に見える橋まで来ました。

 

橋から下流の貯水池を見たものです。

 

橋から上流を望む。貯水池はここまでです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏尾の風穴 | トップ | 関東旅行「東京スカイツリー」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
広いですね~ (momomama)
2016-11-10 17:29:06
貯水池広ーくみえます。。背景が山また山
これがとっても素敵です。
今日もモデルは奥様ですね。

ダムも色々あるんですね~
私も見るのは好きです。
何が沈んでるのかなぁ~って・・・

今日は買会社にいぃました。目が疲れました。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
返信する
お疲れ様です (chiro)
2016-11-10 17:56:20
momomamaさん

妻と出水のコスモスを観に行った帰りに寄ったものです。
ダム湖と山の組み合わせ、いいですね。
湖底に、人家はなかったと思いますが、田んぼはあったでしょうね。

お仕事、お疲れさまでした。
パソコンを見て、目が疲れたのでしょうね。
返信する
里歩き花めぐり (izuminosakura)
2016-11-11 03:24:59
高川ダム、いいですね。
出水市下大川内は、私の故郷でもあります。
かなり山奥で、村でしたが出水市に吸収合併されました。
いつも、鹿児島各地をご紹介頂きありがとうございます。
返信する
上場高原 (chiro)
2016-11-11 17:59:10
izuminosakuraさん

そうですか。
ここが故郷ですか。
いいところですね。
近くの上場高原へ、コスモスを観に行った帰りに寄りました。
上場高原は、初めて行きましたが、いいところですね。
返信する

コメントを投稿

水辺の風景」カテゴリの最新記事