goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

たかたの命水

2022-09-28 | 水辺の風景

前回の南九州市川辺町の高田磨崖仏の隣にある「たかたの命水」を紹介します。

 

水汲み場です。小屋があり、電気も引かれています。

 

水汲み場内部。

 

2か所から水が出ています。この水は近くの高田石の石切場から湧いている地下水だそうです。

 

管理費もかかるでしょうが、無料で汲むことができます(任意で心付けは置く)。

 

立派な高田石の洗い場があり、ここでも水を汲むことができます。

 

石のオブジェ。

 

水汲み場の上流の流れです。

 

下流に池があり、鯉が泳いでいました。

次回は石切場へ行きます。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高田磨崖仏 | トップ | 高田石切場 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (momomama)
2022-09-28 09:47:49
たかたの命水  名水じゃなく 命の水なんですね。
パワーがありそうです。
珈琲が美味しいでしょうね。

石のオブジェ それぞれの入り口に
木霊の部屋がありそうです。 石ですけど木立のなかですしね。
返信する
おはようございます (ma_kun)
2022-09-28 09:59:56
たかたの命水はミネラルをたっぷり含んだ命水なんで
しょうね。
淀川の水を浄水に処理された水を呑んでいる者にして
は羨ましいです。
返信する
蕎麦屋さん (chiro)
2022-09-28 17:41:00
momomamaさん

こんにちは~
他にも水汲み場はありますが、こんな立派なところは他にありません。
お金もかけています。
いつ行っても水を汲んでいる人が絶えません。
この水を使ってお蕎麦屋さんをやっている人がいるそうです。
返信する
おいしいです (chiro)
2022-09-28 17:43:21
ma_kunさん

こんにちは。
飲んでみましたが、おいしかったです。
蕎麦屋さんも使っているそうです。
容器がなかったので、持ち帰れませんでしたが。
返信する
Unknown (元単身赴任のYH)
2022-09-29 11:35:43
こんにちは。

ここの水は、冷たくておいしそうですね。
そしてきっと、きれいだと思います。
うちの近くにも、こんなところがあればな・・・!
返信する
おいしい (chiro)
2022-09-29 17:38:31
YHさん

こんにちは。
冷たくておいしいです。
汲みに来る人が絶えません。
蕎麦屋さんも使っているそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

水辺の風景」カテゴリの最新記事