鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

清泉寺跡磨崖仏

2023-04-02 | 史跡

鹿児島市下福元町の清泉寺跡磨崖仏を訪れました。

 

入口です。清泉寺は百済の僧、日羅の創建と言われます。

 

前の写真の右に湧水があります。

 

岩の割れ目からきれいな水が湧いています。

 

左の岩壁に多くの磨崖仏があります。

 

小阿弥陀磨崖仏。鎌倉時代のものです。

 

高さ2.7mの阿弥陀如来磨崖仏。日羅上人の作と伝わります。

 

下にある像や水神碑。

 

板碑。

 

奥へ進み、島津大和守久彰の墓へ行きます。

 

島津大和守久彰の墓(大五輪塔)です。

久彰(ひさあきら)は垂水新城の領主でしたが、島津家19代藩主光久の名で年頭の使者に立ち、江戸の紀州藩邸で玄関に駕籠を横付けするという不作法を起こし、光久から島流しを命じられました。これを拒絶した久彰はここで自害しました。29歳でした。

 

墓から戻り、さらに奥へ行くと妙有大姉磨崖仏(右)と在家菩薩磨崖仏があります。

 

妙有大姉磨崖仏。

 

在家菩薩磨崖仏。

 

川の右岸の金剛力士像磨崖仏を左岸から見たものです。これは吽像で、阿像もありますが、ここからは見えません。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅ヶ渕不動堂 | トップ | 慈眼寺公園のネモフィラ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2023-04-02 08:53:38
おはようございます。

いいところですね。
静かそうで風情もあって、歴史を感じる。
そういうところ大好きです!
返信する
静かな雰囲気 (chiro)
2023-04-02 09:48:16
YHさん

おはようございます。
ここは何回か行きましたが、訪れる人はほとんどいませんでした。
静かな雰囲気で、史跡も多く、いいところです。
返信する
Unknown (ma_kun)
2023-04-03 10:53:21
清泉寺跡一帯は、うっそうとした樹木におおわれ
岩間から清水がわき出していて
清泉の名にふさわしい所ですね。
返信する
水源地 (chiro)
2023-04-03 17:37:28
ma_kunさん

こんにちは。
ここは水が豊富で、隣に水源地があります。
史跡もあり、いい雰囲気のところです。
返信する
おはようございます。 (momomama)
2023-04-04 08:44:12
なかなか いいところですね。
摩崖仏が沢山あって・・・ 壊されてないのがいいですね。

苔むした板碑 何が描(書)かれているでしょうね。
返信する
板碑 (chiro)
2023-04-04 17:48:45
momomamaさん

こんにちは。
水が豊かで、史跡が多く、雰囲気のいいところです。
廃仏毀釈でも、磨崖仏までは破壊しなかったんですね。
板碑、仏像や石塔が刻まれているんでしょうか。
返信する

コメントを投稿

史跡」カテゴリの最新記事