鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

新田神社の大樟

2020-01-26 | 巨樹・古木

降来橋から、参道の階段を登って新田神社社殿へ行きます。

 

途中にある「がらっぱ大明神」。川内川は河童伝説があります。

 

この参道の周囲にクスノキの巨木がたくさんあります。

 

階段の横のクスノキ。

 

御神木の新田神社の大樟(クス)です。

 幹周り:9.9m

 根回り:13.3m

 樹高:20m余り

 樹齢:650~800年

 

根元は空洞化しています。

 

別の角度より見る。

 可愛(え)の山の 樟(くす)の大樹の幹半ば うつろとなれど 広き陰かな 与謝野鉄幹

 

上部。

 

新田神社社殿。

 

社殿の前に子だき狛犬があります。安産に霊験があると言われています。

 

神社の隣にある可愛山陵(えのみささぎ)へ行きます。

 

前の写真に見えるクスノキの巨木です。

 

根元は大きく空洞化しています。

 

可愛山陵。ニニギノミコトを祀る陵で、宮内庁が管理しています。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新田神社「降来橋」 | トップ | ロウバイ他 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い (とん子)
2020-01-26 06:39:37
新田神社・・伝統のある神社なんでしょうね??

楠の大木・・狛犬さんの子供を抱いてる姿安産の神様ですか・・
河童も楽しいですね。

とにかくこの画像で何時も大木を見せて頂感動です。
返信する
Unknown (元単身赴任ミドル)
2020-01-26 09:57:46
おはようございます。

立派なくすのきがたくさんありますね!
樹齢800年クラスですね。
歴史を感じます~
返信する
安産 (chiro)
2020-01-26 15:20:01
とん子さん

こんにちは。
この神社は、鹿児島でも有名な神社です。
初詣は賑わいます。
立派なクスノキがたくさんあります。
いろいろご利益があるそうですが、安産もその一つです。
返信する
陵が (chiro)
2020-01-26 15:22:54
元単身赴任ミドルさん

こんにちは。
神社やお寺は、古木が多いですね。
特にこの神社は、天皇家の陵があるので、大切にされてきました。
多くのクスノキの巨木があります。
返信する
Unknown (日々前向き)
2020-01-26 23:06:36
今晩は
「ガラッパ」の写真、懐かしく拝見しました。
鹿児島市内、私立男子高(当時)出身の私、
クラスの中に川内からの通学、寮生の友も何名か。
その友に、クラス全員、親しみ込め、良きにつけ悪しきにつけ
「川内(センデー)ガラッパと、からかってました。その「ガラッパ」達、今、元気でいるのか懐かしい思い出です。
機会があれば帰省の折、新田神社行ってみたいと思います。
いつも貴重な写真、お話し、ありがとうございます。

返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2020-01-27 16:15:40
クスノキの根元の大きさには圧倒されます。
ここのクスノキの空洞には何か祀ってある
のでしょうか?
一番↑の河童、何か言われがありそうですね。
返信する
愛嬌 (chiro)
2020-01-27 17:58:22
日々前向きさん

コメント、ありがとうございます。
センデーガラッパ、いいますね。
ガラッパは、子供に水の怖さを教えることもありますが、愛嬌のある存在ですね。
お友達、元気でいるといいですね。
返信する
守護神 (chiro)
2020-01-27 18:01:15
蓮の花さん

こんにちは~
空洞の中には、特に祀っている様子はありませんでした。
ガラッパは川内川の象徴みたいなものです。
この像は、川内がらっぱ共和国の守護神とのことです。
返信する
子だき狛犬 (momomama)
2020-01-29 16:37:25
こんにちは~
これはかわいいですね~ 
初めて観ましたよ。

新田神社の大樟‥・何本もあるんですね。
与謝野鉄幹の歌
この歌だったら わかりやすくていいですね。
chiroさん 今日 ハヤトウリ味噌漬けしましたよ。
返信する
ハヤトウリ (chiro)
2020-01-29 18:01:31
momomamaさん

こんにちは~
子だき狛犬は対になっており、もう1体あります。
他では見たことがないです。
ここには、本当にクスノキの巨木が多いです。
与謝野晶子も一緒に来たようです。

ハヤトウリの味噌漬け、おいしくできるといいですね。
私は、また採りに行きました。
酢の物や炒め物で食べようと思います。
返信する

コメントを投稿

巨樹・古木」カテゴリの最新記事