goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島の自然と食

鹿児島の豊かな自然(風景、植物等)、食べ物、史跡を紹介します。

黒川岬

2011-09-12 | 水辺の風景

加治木八景の黒川岬を紹介します。

日木山川河口の左岸側にある岬です。

 

日木山川河口付近から上流を望む。中央の山は、加治木のシンボル蔵王岳。

 

日木山川河口です。この左に黒川岬があります。

 

前の写真の左の岩壁にある青島神社。

宮崎の青島神社から、女性の守護神として移籍建立されたものです。

 

河口から錦江湾と桜島を望む。ゴツゴツした岩場の海岸となっています。

左の岩の上に石燈籠があります。

 

前の写真の石燈籠を反対側から見たものです。

 

波打ち際から、錦江湾と桜島を望む。

 

黒川岬です。

ここにも石燈籠が・・・

 

前の写真の石燈籠です。斜めになっているのは、岩が動いたからでしょう。

左は最初の石燈籠。

 

ここにも石燈籠があります。

このような岩場の海岸に、なぜ多くの石燈籠があるのかわかりません。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする