goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

「蕗のとう」と珍鳥

2022-01-19 17:27:05 | ウオーキング

 去年のブログに蕗のとうが出ている話をUPしている。

 それもこんなに早い時期にとビックリマーク付きで。

 今朝はマイナス3度で、去年よりむしろ冷えているので無理かもと思いつつウオーキングの脚を伸ばした。

 去年と同じ場所を探したがなかなか見つからない。

 

 (葉っぱが残っている蕗)

 緑の葉っぱが残っている蕗をみつけたので、付近の地面に眼をこらす。

 と・・・。

 

 

 (蕗のとう)

 1個探し出すと芋蔓式にあっちにもこっちにも、小さな頭を出している。

 この寒さの中でよくもまあ~と感心する。

 帰り道で用水路脇で妙な鳥を見つけた。

 

 (妙な鳥)

 ちゃんと立派な名前があるのだろうが、私は初めて見る鳥だった。

 佇む姿は雰囲気的にアオサギにも似ているが。

 羽根の色やクチバシの形がアオサギとは少し違っている。

 じっと見ていたら、落ち着かない様子だったので立ち去るふりをした。

 そしてガードレールの隙間からズームで捉えると・・。

 

 なんと羽根の間に頭を突っ込んで、寝てしまった。

 用水路は2mくらいの幅で、直ぐ前は道路だから人も通るし車も通る。

 よくもまあ、寝ようという気分になれるものだ。

 羽根の色が枯れた草木に似た保護色で目立たない。

 始めは鷹かと見間違えたくらい。

 今日は珍しい「蕗のとう」や名も知らぬ珍鳥に出会った。

 上々の首尾だと家に帰り着いたら、居間へのドアのノブが不調になっていた。

 スプリングが効かず、カチッと閉らない。

 だが、いろいろやってみたものの、日没再試合ということで明日は何とかしたい。

 いろいろやった話も、それなりに長くなるので本日これまで。

 また明日チャレンジのこころだあ~・・。

 「先ずもって自分説得しにかかる」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする