goo blog サービス終了のお知らせ 

カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

ロアッソ熊本開幕戦勝利!

2017-02-26 18:18:17 | スポーツ
 今日からJ2のシーズンが始まった。

 開幕戦はカマタマーレ讃岐を迎えてのホーム戦。

 春爛漫にはちょっと間があり、薄ら寒い天気ではあったが梅の花も綺麗に咲いてスタジアムも沢山の人出で賑わった。

 
 (えがお健康スタジアム)
 今年から命名権が変わって、「うまかな・よかなスタジアム(略してうまスタ)」から「えがお健康スタジアム」へ。

 ちょっと長いとすぐ略するのが皆さんお好きなようだから、ひょっとして・・えがスタ?えが健スタ?なんてえぐい名前に略されたりして・・・。

 やや薄汚れていたマスコットの「ロアッソ君」が見違えるように綺麗になっていた。

 
 (ロアッソ君)
 ゲート付近でマスコットキャラクターのロアッソ君が出迎えてくれた。

 新品かクリーニングか分からないが去年のシーズンより格段に綺麗になっていた。

 今年からシーズンシートにしたので、優先入場できて席の確保に苦労することはない。

 開幕戦ということもあるのだろうが、いろんな出し物がつぎから次と・・。

 牛深ハイヤとか熊本城おもてなし武将隊とか、みんなまとめてロアッソ君体操とか・・・。

 
 ちょっと変わったところでは、お掃除ユニットとかでグループ名は忘れたが可愛い女の子が歌って踊ってそしてゴミは持ち帰りましょうと注意喚起。

 最後は私達もゴミ拾いをして回りま~す!・・などと・・なかなか・・どうして・・。

 試合中には写真は写さずゲームに集中することにしているので一枚もない。

 
 結果は前半と後半に各1点で完勝かと思ったら、後半開始か12分前後に1点返されて2:1で初戦をものにした。

 FWの安柄俊選手が2得点と活躍したし、我が町の嶋田選手もなかなかいい働きをしていた。

 
 (勝利のダンス)
 最後はお待たせしました勝利のダンス「カモン!ロッソ」で締めくくった。

 そう言えばスタジアムの入口周辺広場で「スタジアムグルメ」が展開しているが、今回はうどん県と銘打っている香川県の「讃岐うどん」のブースには長い列が出来ていた。

 もう一つ列が出来ていたのが「カマコロ」とかいうカマタマーレにあやかったコロッケのブース。

 どちらもロアッソのサポーターが群がっていたが、うどんは啜って喰われ、コロッケは嚙まれてコロッと食われる感じで語呂的に如何なものか、というのは私の手前勝手な言いぐさなので悪しからず。

 でも、どっちも美味しいからの列だろうから一杯食わされたと解釈すべきかな。

 とりあえず家に帰り着いてから相方はビール私は酒で勝利の乾杯!

 
 ロアッソ熊本オフィシャルイヤーブック2017の裏表紙のように復興元年、一条の光となって県民に夢を与えて欲しい。

 「一年を元気に走れ赤い馬」

  
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする