ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

ポイ活は本当に得か?&お気に入りワンピースリメイク中

2023-08-02 10:45:26 | 節約

昨日は涼しくて、
いつもと同じように水分摂ったら、
トイレ回数が増えました。
夜中にも目が覚めて。
いかに汗をかいていたかがわかります。
涼しくて緊張が取れたせいか、
いつもより疲れる感じがしました。
本日、また猛暑。

さて、
節約生活を始める前は
「ポイ活」なる言葉も
知らなかったのですが、
教えていただき、
いくつかポイントカードを
持つようになりました。

しかし、
わが家の近くには
二つのスーパーがありますが、
ポイント付くほうのスーパーのほうが
明らかに高い。
客寄せで、
ときに野菜などを安いときがあり、
たまたま遭遇したときにだけ買います。

少し高価なネット買い物は、
楽天とアマゾン。
最近買ったのは、

無添加の出汁、300g
1880円。
ポイント68点。
こちらは貯まっていたポイントで
千円くらいで買いました。

で、アマゾンで同じ品を調べてみると、
こちらも同じ値段。
アマゾンはポイント付かない、

あるいはついてもわずかですね。
それに「置き配」、
我が家は「置き配」用のボックスを
用意していないので、
心配なときは楽天にしています。

ポイ活、お得なように思われていますが、
本当にそうでしょうか?

私は、ネットで買う時には
アマゾン、楽天、両方を比較しています。
たとえば同じ茅乃舎の出汁。


アマゾンでは2555円。

楽天では2770円です。
ポイントが75点付き、それを
差し引くと2695円。
アマゾンが140円安い。

これは千円単位の値段ですが、
万単位になると、
もっと変わってきます。



私は書籍は楽天とアマゾン両方使い。


結論として、
ポイントはそこに払う金額が付与されている
ので総じて高い。
ポイント付与のお店は少し高い。
ポイントついても百円で一円程度だしね。

ネット買いのときには、
品物の値段をアマゾンと楽天で
比べて安いほうを買う。


そんな日の夕食は、
あるもので~~。

山芋とろろ、ブロッコリーの胡麻和え、
豆腐、卵と野菜のスープ。
涼しくて、気が抜けたのか
簡単になりました。
とろろとブロッコリーは冷凍。

何十?年前に買ったのか忘れたくらい前の
水玉ワンピ。

すごくかわいい、


後ろもかわいい。

いかんせん、ウエスト周りがキツイ、
今にもびりっといきそうです。

そこで、
同じ水玉を足すことにしました。


上と下をばらばらにして。
上のウエスト部分に少し大きめの水玉を。

スカートの部分にも。

こうなります。

このワンピースの魅力は、
ウエスト部分が
きゅっとしまったところなので、
なるべくそれを生かします。
苦しくない程度に布を足す。

果たして着用できるでしょか。
後ろファスナーが壊れないか、
心配です。

ということで、
猛暑の夏、
ポイ活は本当に得か?
よ~~く考えて買い物いたしましょう。


という以前に、
私、あまりモノを買わないので、
ネットのポイントあまり貯まりません。
でもそれが一番お得じゃないでしょうか、

最後までお付き合い
ありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜間死したときのために&映... | トップ | 娘もダウン&「60歳からの... »
最新の画像もっと見る

節約」カテゴリの最新記事