ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

夜間死したときのために&映画「ベイビー・ブローカー」と「ブラックジョー」&配線&コードの整理

2023-08-01 11:33:58 | 歌舞伎・演劇・映画

猛暑続きです。
眼科検診に行ったときのテレビで
温暖化ではなく「沸騰化」などと
言っていました。

なんでもカリフォルニアのサンゴが
暑さのため白くなっているとか。
怖いですね。
寝ている間に熱中症で亡くなるかたも
増えています。
わが家はベッド部屋にエアコンなし、
窓からの風の涼しさだけが頼りです。

夏の突然死は、怖い。
夏にいつまでもそのまま~~は怖い。

娘とはラインでよく連絡取っていますが、
万一、返事がないときは覗きに来てね、と。
「怖~~い」と娘。
確かに~~。

とにかく水と栄養と運動で乗り切る。

電気コードの整理をしました。
50年前の一軒家のリビングでは
あまりコードを使うことはなかったのね。
コンセントが少ないのも無理はないわ。
テレビとスタンドくらい?

今やスマホにパソコンにテレビに
データ保存にWIFIにモデムに~~。
配線がこんぐらかってぐちゃぐちゃ。
隠しボックスをDIYする前に
まずは整理しました。

台の奥の配線、電気コード関係。

箱の中にはガラ携、充電コードがいっぱい。
一つ一つに付いてくるけど、結局同じ、
整理します。

アマゾンプライム、やめたつもりが
なぜか毎月払いとして残っていて(怒!)、
今度こそと、でもやめる前に、
最新作が出ていたので。



「ベイビー・ブローカー」(2022年・是枝裕和監督)

赤ん坊を捨てる話なので、
嫌だなと思いましたが、
主役のソン・ガンホの表情に引かれて。

面白かったです。
是枝監督の映画は子どもをメインにするので
見ていて辛いのですが、
これは大人の出演者たちに救われました。
是枝監督の作品ではこちらが一番好き。
ブローカーではあるのですが~~。
見てよかった。

もう一つ、



「ブラック・ジョーをよろしく」
「ブラッド・ピッド主演)
ブラピが恋する「死神」役。
前に見たのですが、
死にもブラピにも興味はなく、
ぼんやりとしか覚えていない。
父親役のアンソニー・ホプキンスもよかった。

今回は二度見(笑)
字幕版と吹き替え版。
死神が恋する女性が、
知的であまりに美しい。

お互い一目惚れ。
この女性の目の演技?がすごい。
もういろんな表情を目だけで。

感情のない死神ブラピが、
だんだん人間的な感情を持つようになり。
ラスト、目から出てくるモノを指で拭い、
不思議そうに見るシーンが感極まる。
いい映画二本見て満足な5百円。

そんな日の夕食は、

麻婆ナス。

小エビとネギときのこのスープ&豆腐。
炒め物が続きますが、
しっかり油も摂ります。

というわけで、
猛暑はまだ続くそうです。
エアコン29度では暑い、
28度に。
「~28度ではまだ高いから、
もう少し下げましょう」と
誰かが言っていましたが。
そろそろ本気で「終活」を。
まあ、ある程度はできていますが。

最後までお付き合いありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熱中症とコロナ禍のダブルパ... | トップ | ポイ活は本当に得か?&お気... »
最新の画像もっと見る

歌舞伎・演劇・映画」カテゴリの最新記事