ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

色っぽい長襦袢はカット・二部式にする

2018-02-01 18:57:03 | 着物のいろは・おさらい

 

きもの着始め、というか、

きものを着る前は長襦袢の色っぽさに

憧れていました。


夏目雅子さん

「鬼龍院花子の生涯」より。借り写真です。

どうです、この色っぽさ。


長襦袢って羽織るだけで色っぽくなる。

これに憧れていたわけです(笑)。

しかし、いまやもう、というか

とうの昔に色っぽさは必要なくなっていた~~。

今頃気づいたんかい~~・


今やひたすら着やすさを目指す紫苑としては、

着にくい長襦袢はカット。

二部式にしました。


 

というのは、長じゅばんって

袷はもたもたしてしまう。

サイズ的にはあっているはずなのに、

なぜかなぜか着心地はマチマチ。

腰回り、紐で締めたとき、

ももたもたすること多い。

生地の厚さとかで着にくいもの、

着やすいものいろいろある。



前にも二部式にしたのですが、

「色っぽさ」に未練があって(笑)

残しておいた長襦袢もすべてカット

二部式にします。

長襦袢は着ないという選択」

カットして裾除けにしたもの。

前より少し進化させたのは、

晒の部分に補正用のタオルを入れたこと。


腰回りに晒を半分に折ったものを縫い付け、

そのなかにタオルを三つ折りにして挟むことで

ついでに補正用裾除けにしてしまいました。

これは便利。

湯文字みたいなものですね。

半分に折った晒の開いた方を上部にして

襦袢に縫い付け、そのあいだの

腰の部分にタオルを挟むことで、

ウエスト周りとお尻の後ろ部分の補正にします。

これで腰回りはすっきり。



そして、先にAさんに教えてもらった、

「女優さんも使う補正下着」


「みなさまの補正いろいろ」

 

この補正下着、作るの大変なので、

バストの部分だけをいただき。

私の簡単補正下着につけることにしました。

 

悉皆屋さんの高橋和江さんによると、

胸の部分って、少し離れてみると、

「垂れているとか、ないとか(笑)」

よくわかるそうです。

まっ、いまさらわかられたっていいんだけどね。

一番いいのは、

胸の肉をギュッと寄せて着ること。

私の場合、胸はないので、

この部分に小さな補正綿を入れてみます。

柔らかモノなんか着るときにいいかなと。

試行錯誤の好きな紫苑としては、まあ、

いろいろやってみるわけです。

 

長いあいだいろいろやってきて、

マイ着物、ざっくり着るのはいいのだけれど、

いろいろ言われるのは

長襦袢」関係が多い。

この長襦袢問題、着物を着る上で結構

厄介な部分かも。

というわけで、長襦袢問題、まずは

二部にして腰回りはすっきり。

次は上部分の袖の長さやら

襟やら~~。


皆様方、私の雑な着姿にもかかわらず

優しいコメント、

ありがとうございます。

外は寒いけど、心がほっこり温まる思いです。

あまり頑張らず、それでも自分らしい

着姿を目指したいと思います。

御礼。 

いつも応援ポチ

ありがとうございます。

励みになっております。


にほんブログ村
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 纏うことの心と技~~「繕い... | トップ | 長襦袢はチラ見せ下着、だと思う »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手作り・・素敵! (まめママ)
2018-02-02 00:58:00
ご自身で二部式に変更されるなんて、やっぱり格好いいですね。
ブロガーさんは、ササっとリメイクされる方が案外いらっしゃるので、まったくできない私としては憧れます。
ほっそりされている紫苑さんと、超超超ふっくらしている私とでは、悩みは真逆・・・・・足していって理想に近づけるって良いなあ♡デブが減らして着るのは、すぐには無理~って、あきらめの境地でございます。
気姿の続きですが、みんなが懸命に習う着方は疑問ばかりです。
いま当たり前に結ぶお太鼓は、向島芸者の帯結びだし、おはしょりの長さ云々っていうけど、そもそもおはしょりって、リサイクルの証なんですよね?
良いとこのお方は、着物は引き摺って着ていたわけで、その着物が市場に出て、庶民が外を歩くには、家事して暮らすには邪魔だから、はしょったんですものね。
そんな風に考えると、現代人がお金を払ってまで習っていることは、先人には可笑しなことばかり・・・。
だから、紫苑さんのきっちりしすぎない着方が好きなんです。軍人の制服じゃないんだから、みんなが同じなんて気味悪いですよね。
太地喜和子さんの気姿、杉村春子さんの気姿、市原悦子さんの気姿、樹木希林さんの気姿・・・挙げればきりがないけれど、それぞれ強烈な個性を表現していて、同じじゃないですもん。
個性ある気姿をしている人を見ると、嬉しくなるんです。
なので、自分もいつか「らしく」着られるように、練習していこうと思います。

Unknown (Sachie)
2018-02-02 05:11:46
紫苑さま、こんにちは。素敵なお着物姿をいつもとてもとても楽しみに拝見しています。偶然にも私もここ2、3日間、着にく買った長襦袢(化繊)を二部式に直すことに取り掛かっていて、先ほど完成したところです。夏目雅子さんからはますます遠くなりましたが、とても満足です :-) ブログを書かれていると、心がお疲れになることも時にはあるかと思います。ご無理のないよう続けていただけたら嬉しいです。勝手なことを書いて失礼しました。

着物のいろは・おさらい」カテゴリの最新記事