ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

秋のおしゃれ、色を足す&分かれ目の70代の指針&本日「ハルメク」&節約

2023-09-14 10:56:41 | おしゃれのルール

本日も変わらず暑いですね。
でも今はもう秋~~♪
さびしくても
さびしくても
死にはしない~~♪

秋の装い、
持っているモノに、
色を足す、
それだけでアキない装い。


リメイクコートワンピに
リサイクルでゲットの
山吹色ブラウスを
羽織風に。
300円。

さて、
「ハルメク」動画が
本日午後3時に発信されます。
「ハルメク」購読している方は
ぜひ見てね。
「ハルメク」購読者豊かな方多いから
拙ブログと重なる方いるのかしらん??

でも「楽しい節約」なら
どんな人でもやって損はないよね。



講座数が結構あるので、
普通に入っても見つからないかも。
新参者、並びにマイナーですから。

ここから覗いてみてください。
まいにちレッスン
 覗くだけならタダだから。

私も、
ここに登録しました。
というのは、
前にテレビかユーチューブで見て
やってみたいな、
でも高いなあと思っていた講座があり、
それをやりたい~~。
たとえば、
こちら



えーーと、
名前が出てこない、
安室奈美恵さんの元旦那さま。
TRFのSAMさんだ。
シニア向けのダンスを教えています。

朝5分ほどやったけど、
これが結構きつい。
でもダンス音楽に乗って
楽しくね。
そのほか
鍼灸師さんの動画やら、
多くは健康、運動系です。

脳も衰えてきたので、
脳トレも~~。
一年、雑誌もついて
8千いくらか。

70代、これからが
分かれ目でしょ!!

前にはスムーズにできたことが
だんだんスムーズにできなくなる。
気持ちは
50代でも、ね(笑)

70代、大きな分かれ目なので、
この一年8千9百円分の元を取ります。

一か月で740円くらい。

ワンピースをジレ風に。

「自分を豊かにする節約レッスン」です。

レシートを読み解き、
無駄な食材を排し、
自分の傾向をなるべく知って、
前に挙げたのは例です。
節約以前の私が基準です。

そのレシートの中から
高い食材を、
まずは安く美味しく栄養のある食材に
チェンジできないかを考えます。

牛肉なら、それを豚か鶏、ひき肉に。
サーモンなどの高価な魚を
もっと安い旬に~~。
特にイワシとは限りません(笑)

脂っこいのが好きなら、
ひき肉かな。
いきなり淡白にしても
食欲出ないことありますから。

ということで、
今回は
「ハルメク」動画、
本日午後三時から、
よろしくでした。

先行動画見ましたが、
よくできていました。

当然ですが、編集がうまい、

私、
よくしゃべるなあ、
こんなにしゃべるとは思わなかった~~。

最後までありがとうございます。
応援ポチ
励みになります。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログと書籍とアクセス数&... | トップ | 骨粗鬆症、脳活&「ハルメク... »
最新の画像もっと見る

おしゃれのルール」カテゴリの最新記事