ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

浴衣二様・気軽なお出かけ

2014-07-29 06:38:54 | きものコーディネイト

暑い日が続くなか、昼間にきものお出かけできない日が続きました。

それでも夕方になれば、少しは涼しいと、友人から呼び出されたり、娘と食事したり~~。

そんなときの気軽な浴衣二様、紹介させてください。


P7284615yukata1_2


薄いグリーンという色が気に入っている
木綿の浴衣に、山吹の半幅博多帯。

先の「戸田恵子さんのバイキンマン?ヘア&浴衣」のときの帯と同じです。

近頃はこの帯がお気に入り。

後ろはかるた結びです。

P5313464gochisou





もう一着は臙脂色の綿絽。

お出かけは駅ビルの気軽な飲食店。

P7284609yukata2

ブルー濃淡の半幅博多帯です。

帯締めは先の浴衣と同じ浅葱色の夏もの。


年を重ねると半襟がないと襟元が寂しいので、襦袢を着ていますが、これが昨年までと違い

なぜか、楽ちん。

P1090564


その理由は、襟をきっちりと詰めずに、ゆったりと着ているからだと思います。

少し前までは、とにかく襟元が崩れるのが嫌で、キツくキツくとやっていたのですが、一度力を抜くと、ダンゼン楽と気づいて、もう抜きっぱなし。

着ていると、ちょっと襟もとが緩すぎるかなと思うのですが、写真で見ると意外にまとまっているように思います。

きもの着るとき、だんだんリキまなくなってきたのでしょうか。


帯板も入れず、帯締めはゆるりと締めます。

襟周りから風が入ってきて涼しい~~。

浴衣だからというより、最近のふだん着はだいたいこんな感じ。


後ろは矢の字結び。

私にとっては半幅のほうが結び方ムツカシイです。

これも慣れかも。少し練習します。

髪は、簡単にお団子。

P7284604hea



きものでは可愛過ぎて使えないつまみ細工の簪を挿しました。



まだまだ暑い日は続くようです。

それでも、先週に比べたら風が少し乾いている、気温が1,2度低い、とそれさえ嬉しく思える。


絽も着たいし、絹芭蕉も着たい、まだ手を通していない沖縄ものあるぞと、
きもの着たい熱、気温以上に上昇中です。

励みになります。

応援ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする