Fly…Little Wing

手作りRCグライダーの記録

今年も飛行艇を作る(3)

2007年07月15日 | Sarswati (飛行艇)
 生地完成。
 各パーツを仮組みする。



 主翼にDLG用だった、名残のランチペグがついてるのが笑える。(後で撤去しよう)
 バランス的には、結構イケてる気がする。
 主翼のテーパー角度が前進気味だったら、グライダー度が更にアップした事だろう。

 ノーズ下面には、波きりのためにコンケーブを掘ってみた。

 形状などは「こんなもんだろう」仕上げ。水上で変な癖が出なきゃいいけど。

 スタイル的には、それなりだから「案外、飛ぶんじゃないか?」と思える。
 カラーリングも、グライダーっぽいモノにしようと思う。

 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生地完成 (hbr06)
2007-07-15 23:21:37
今日はサンワ杯だったそうですが・・・開催されたかどうか? 
昨日は台風で風凄かったので出かけられず(´д`)
新作が形に成りましたね。2枚目の画像が凄く雰囲気が善くていいですね。グライダー風のカラーリング仕上げ楽しみにしておきます。
返信する
Re:生地完成 (Singha)
2007-07-16 06:47:35
台風一過ですが、吹き返しの北西風が強くて、フライト出来ません(T_T)
その分、飛行艇の製作に時間が取れますが、制約が多くって…進みませんね~。
グライダー風のカラーリングって言っても、白地に赤の差し色くらいなのです…(^^;
お恥ずかしい出来ばえを、ご期待ください?
返信する
Re:生地完成 (蛸林)
2007-07-16 14:58:50
仕上がってきましたね。

肩翼+T尾翼のシルエットは、我が家の上空に時々飛来する、C-1輸送機を連想してしまいました。

エンジンナセルは取り外し式でしょうか?
なんだか楽しみです。

垂直尾翼の動翼が組み立て式に対し、水平尾翼の動翼がソリッドなのは、どんな理由からなのでしょう? チョット気になります。
返信する
動翼の組み方 (Singha)
2007-07-16 22:48:44
エレベーターがトラス組みじゃないのは、細長い物をトラス組みにすると、手間の割りにネジれたり重くなったり、一枚板物よりも強度が劣ったりと、良い結果が出にくいからです。
(その時の気分で、ってのが本音だったりして。)

モーターは主翼上に固定する予定です。
モーターパイロンやフェアリングの形状、配線の始末の仕方なんかを詰めなきゃ行けないんですが、もう頭が働かなく来てまして、グダグダの仕上がりになりそうな予感がします。
返信する
仕上げ (hbr06)
2007-07-17 11:59:41
Singhaさん 台風一過の次は地震大丈夫でしたか?
コメントがあるからご無事で・・・・
 パイロンや配線の始末は防水が肝心です。
取り付けはこのクラスのモーターならゴム止めでも
充分で動かして調製できるので良いと思います。
先ずはざっくりで進めて飛ばしながら詰めて
行かれたら如何でしょうか?
返信する
まずは先に進みましょう (Singha)
2007-07-17 21:40:52
hbr06さん、地震はご心配いただくほどでは有りませんでした。
とはいっても私のところは、東海・東南海地震の危険区域なので、人事じゃないです。
私自身、非難生活の経験もあり…明日は我が身、備えよ常に。って思います。

自作機を作るたびに、ちょっとした事を気にしすぎて前に進めないことが悪い癖。
まずは前に進まないことには、話になりませんよね。
きっかけ、ありがとうございました(^-^)
返信する

コメントを投稿