SZD-54にウェイポイントのブラシレスモーターを採用した。
作りが良さそうだし、欲しかったKV値だったし、何より安価だった。
手元に届いたモーターを見みると、思ったよりシッカリした作り。
ちょっと喜びながら、アウターを手回ししてみると、「ゾリゾリ」って手ごたえが…(;゜-゜)
アウターをまわすと、毎回同じ位置で「ゾリ」ってする。ベアリングが悪いんじゃなさそうなんで、アウターを外してみる事にした。
マグネットのメッキが剥がれて、破片がステーターとアウターに擦っていた。
ゾリゾリ感の正体はこれか。
破片を除去。マグネット片なので、6角レンチを突っ込むとレンチに破片が付いて来る。
結構な量が取れた。
手回しがスムースになった所で、機体に積んで単体で回してみる。
「ブーン」と言う音と共に、振動が感じられる。
アウターの重量バランスが、どっか狂ってる感じ。
まぁ大きな影響は無いかなと思い、しばらくそのままで使っていた。
けど、やっぱり振動と「ブーン」て音が嫌だったので、アウターのバランス取りをしてみた。
簡易バランサーを作ってアウターを乗せて、指でチョンと弾くと転がらず揺らいで、決まった位置が下に来る。
丁度、銘が入った辺りが重いようなので、ピンバイスで穿孔して「静バランス」を修正してみた。
転がしてみて、決まった位置で止まらなくなるのが理想だけど、大変なんで、極弱く指で弾いて転がり続けるようになったら終了とした。
今回はピンバイスで穿孔したけど、同じ場所をヤスリでガッツリ削っても良かった。
機体に積んで単体運転すると、音は「ブーン」から「プーン」となり、振動が小さくなった。
アウターのバランス狂いは、磁石のメッキの剥落や磁石固定の接着剤の量の不均衡が原因だろうなぁ。
まぁ、ここまでやる必要は無いけれど、やってみたかったって気分だったので。
作りが良さそうだし、欲しかったKV値だったし、何より安価だった。
手元に届いたモーターを見みると、思ったよりシッカリした作り。
ちょっと喜びながら、アウターを手回ししてみると、「ゾリゾリ」って手ごたえが…(;゜-゜)
アウターをまわすと、毎回同じ位置で「ゾリ」ってする。ベアリングが悪いんじゃなさそうなんで、アウターを外してみる事にした。
マグネットのメッキが剥がれて、破片がステーターとアウターに擦っていた。
ゾリゾリ感の正体はこれか。
破片を除去。マグネット片なので、6角レンチを突っ込むとレンチに破片が付いて来る。
結構な量が取れた。
手回しがスムースになった所で、機体に積んで単体で回してみる。
「ブーン」と言う音と共に、振動が感じられる。
アウターの重量バランスが、どっか狂ってる感じ。
まぁ大きな影響は無いかなと思い、しばらくそのままで使っていた。
けど、やっぱり振動と「ブーン」て音が嫌だったので、アウターのバランス取りをしてみた。
簡易バランサーを作ってアウターを乗せて、指でチョンと弾くと転がらず揺らいで、決まった位置が下に来る。
丁度、銘が入った辺りが重いようなので、ピンバイスで穿孔して「静バランス」を修正してみた。
転がしてみて、決まった位置で止まらなくなるのが理想だけど、大変なんで、極弱く指で弾いて転がり続けるようになったら終了とした。
今回はピンバイスで穿孔したけど、同じ場所をヤスリでガッツリ削っても良かった。
機体に積んで単体運転すると、音は「ブーン」から「プーン」となり、振動が小さくなった。
アウターのバランス狂いは、磁石のメッキの剥落や磁石固定の接着剤の量の不均衡が原因だろうなぁ。
まぁ、ここまでやる必要は無いけれど、やってみたかったって気分だったので。