南の国の会社社長の「遅ればせながら青春」

50を過ぎてからの青春時代があってもいい。香港から東京に移った南の国の会社社長が引き続き体験する青春の日々。

お盆の里帰り

2007-08-15 23:49:47 | 故郷
東京から新幹線のこだまに乗って、豊橋まで来ました。
この上の写真は、豊橋駅前のホテルの部屋からの景色です。
私の郷里は愛知県の田原市なので、最寄りの駅が豊橋と
いうころになります。

豊橋に着く前に東海道線の景色を見ていたのですが、
これまでに何度東海道沿線の景色を見てきたことでしょう。
大学で東京に出てきてから、年に5往復くらいはしている
ので、これまでに200回以上、東海道沿線の風景を見た
ことになります。

そういえば、小学生の頃、なぜか東海道53次を暗唱でき
るようになっていました。小学校の時の地図帳に東海道
53次の宿場が描いてあり、それを記憶したのです。「江戸、
品川、川崎、神奈川、保土ヶ谷、戸塚、藤沢、平塚、大磯、
小田原、箱根、三島、沼津...」という風に、最後の「京」
までの全部で53の地名。それを意味もなく暗記するという
ことで、それを自分の知的資産(?)にしていました。

東海道53次の宿場の「吉田」が今の豊橋です。ここは三河
の国。かの徳川家康も、織田信長も、みんなこのへんを
通っていきました。武田軍が、織田信長の鉄砲隊にやられ
た長篠の戦いの戦場は、豊橋からずっと山のほうの場所で
した。そういえば、今の大河ドラマの山本勘助もこの豊橋
の近くで生まれています。松平健さんとかもこの近くですね。

豊橋に着く前に、掛川を通ってきたのですが、掛川といえ
ば、去年の大河の山内一豊の領地だったところです。それ
まで近江長浜城の城主だったのですが、掛川5万一千石の
城主を命ぜられます。このときに妻の千代さんはどういう
気持だったのだろうかとふと思いました。馴染みのある
近江に比べれば、掛川は見知らぬど田舎。そんなところに
行くと言われた千代さんは複雑な気持だったのだろうなと
思います。さらに掛川から、さらに当時の僻地である土佐
への異動に関しては、さらに複雑な気持だったのでしょうね。
いくら出世のためとはいえ、どんどん未知の土地に移され
ていくのはとっても寂しい気持だったのでしょうね。

この町も戦争の時には空襲で一面の焼け野原になりました。
豊橋の隣町の豊川市には、海軍の軍需工場があったので、
そこも大空襲がありました。母親の実家は今は豊橋市に
なっていますが、田原市の近くの農家でした。空襲の時に
はそらが真っ赤に見えて、豊橋のほうから空襲で焼けださた
人たちが走ってきたとよく言っていました。今は、平和な
風景ですが、過去にはいろんなことがあったのですね。

たまに田舎に帰ってくると、今まで忘れていたことを思い
出したりします。時間の流れがぜんぜん違うので、今までの
生き方を反省させられたりもします。なんか精神的なバランス
を取り戻せるというようなそんな感じです。

香港のIDカード

2007-08-15 00:04:45 | HONG KONG
本日火曜日、香港IDの手続きのために入国管理局に
行ってきました。香港のビザの手続きは一応終了して
いるのですが、香港の住民であることを証明するカード
を作らなければならないのです。
これがまた一苦労でした。

IDカードの手続きのために入国管理局に行くのに予約
が必要なのです。一週間間に予約して、やっと牛頭角
という場所にある事務所で、11時半の予約が取れて
いました。もっと近場の事務所もあるのですが、そこは
15日までいっぱいというのです。私は14日の日本行き
の飛行機を取っていたので、牛頭角という未知の場所
での予約をしました。

そこは、数日前に行ったカオルン・ベイのそばでした。
うちの香港の会社の唯一の現地社員であるJuneが、
「駅から遠いのでタクシーで行った方がいいよ」と言っ
ていたので、牛頭角というへんてこりんな名前の駅を
降りて、タクシー乗り場を探そうと思って地図を見たら
その場所は結構近そうな感じ。これはタクシーに乗る
ような距離ではなく、歩いて5分もかかりませんでした。

女性は地図が読めないとよく言いますが、Juneの
方向感覚、地理感覚は全くあてになりません。
地元の人間だったらもっと知ってもよさそうなもの
なのですが、そのへんはあまり知らないようなのです。
始めての土地だったのですが、すぐにわかりました。
予約したときの案内には、その建物の「地下」と書い
てあったのですが。入国管理局(入境管理所)の
事務所は何と1階にありました。

それらしき入り口を入ると、人がいっぱい待っています。
窓口がいろいろとあります。どこに行ったらわからなかっ
たので、入り口付近にいる係の人に、予約の紙を見せ
て、どこに行ったらよいのかたずねました。

その係の女性は、受付と書かれている窓口を指差し、
そこに行けというのです。そこに行って、予約の紙と
パスポートを出したら、そこでは受付番号をくれただけ
でした。その前の待合所で待つようです。この上の写真
がその待ち合い所に取り付けられているモニター画面
です。左側のスクリーンに、受付番号が表示されて、
その横にブース番号が表示されます。つまり、自分の
番号が出たら、表示された番号のブースに行って手続
きが行われるのです。

その待合所には、10人から20人くらいが座って待って
います。フィリピンの女性が目につきます。メイドさん
(と言ってもメイドカフェのメイドではありませほとんどの人
が広東語はわからないと思われるのに、アナウンスは
全部広東語です。これはちょっとサービスが不十分。
アナウンスはせめて英語にすべきですよね。

さて自分の順番が来ました。ブースといっても、係員の
机がいくつか並んでいるだけです。そこにいる人は、
役場の事務員という感じでカジュアルな私服です。
私の担当は眼鏡をかけたおばさんでした。といっても
自分よりも若いのかもしれません。書類に関していろいろ
質問されて、その場で写真を撮られるました。ブースの
一つ一つに撮影用のカメラがセットされています。
あまり満足のいく写真はとれませんでしたが、仕方なく
OKを出しました。そして指紋です。両手の親指の指紋を
取られます。

これで終わりかなと思ったら、実はこのブースでの作業
は予備的なもので、そこからが本番でした。係員のおば
さんから、奥の待合室で待てとの指示。奥にはまた待ち
合い室があり、10人以上の人が待っています。まわりの
数個のブースには、いかにも係官という服装の人がいます。

またここで順番で呼び出されて、いろいろ質問されます。
係官は、受付受理の紙をプリントアウトして渡してくれま
した。カードの受け取りは28日以降になるのだそうです。
またこの牛頭角に来なければならないというのをその時
知らされました。

ここまでに要した時間は約45分。案内には平均90分
かかると出ていたので、半分の時間ですみました。それ
にしてもこういうのめんどうですね。おかげで、この後、
大急ぎで家に帰り、飛行場に向かう事になるのです。

今日から、土曜日まで日本です。