城山日記 給食編

志村小学校の給食をお伝えします

2月12日の給食 6種類の海藻入り!サラダ

2019年02月12日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・麦ごはん

・豆腐の和風カレー煮

 豚肉(埼玉県、群馬県、茨城県)、にんにく(青森県)、しょうが(高知県)、玉ねぎ(北海道)、にんじん(千葉県)、じゃがいも(北海道)、もやし(千葉県)、チンゲン菜(静岡県)

・海藻サラダ

 キャベツ(愛知県)、海藻ミックス(三陸)、にんじん(千葉県)

 です。

 

 海藻は、カルシウムやビタミン、食物繊維などがたくさんふくまれている、栄養満点の食材です。

 今日のサラダには、わかめ、茎わかめ、切り昆布、白とさか、赤のり、フノリの6種類の海藻が入っています♪

 海藻を見つけながら、注目して、いただきました。


2月8日の給食 針供養

2019年02月12日 | 給食

今日の給食は・・・

・牛乳

・鶏おこわ

 鶏肉(宮崎県)、にんじん(千葉県)、ごぼう(青森県)

・こんにゃくサラダ

 キャベツ(愛知県)、にんじん(千葉県)

・かきたま汁

 鶏卵(青森県)、鶏肉(宮崎県)、長ねぎ(千葉県)、えのきたけ(長野県)、小松菜(埼玉県)

 です。

 

 2月8日は、「針供養(はりくよう)」の日です。

 針供養は、使えなくなった針をこんにゃくや豆腐に刺して、供養する日です。

 最後にやわらかいものに刺すことで、今まで働いてきた針に感謝するそうです。 

 今日は、それにちなんでこんにゃくを使いました。 味わっていただきました。