昼飯を食べてから、内湖のいつもの裏山にフィエスタで登った。

曇っていて、景色がよくないので、ちょっと奥まで行ってみる。

石でできた大きなカエルの前を通って、山路をうねうねドライブ。
気が付けば、陽明山国立公園まで来ていた。
ここは、風櫃口。

坪頂古圳親山歩道の登り口。

ここから頂山へ60分、石梯嶺へ2時間でいけます。 今回は時間もないし、サンダル履きなので登りません。

急カーブの続く山路をグル~走って、遠回りして内湖へ戻ります。
途中の景色のいい場所には、カフェもあっていい感じ。 車でもスクーターでも、元気があれば自転車で来てもいいですね。
家からだったら、簡単に陽明山にいけることが確認できましたが、以外に穴場コースですよ。

曇っていて、景色がよくないので、ちょっと奥まで行ってみる。

石でできた大きなカエルの前を通って、山路をうねうねドライブ。
気が付けば、陽明山国立公園まで来ていた。
ここは、風櫃口。

坪頂古圳親山歩道の登り口。

ここから頂山へ60分、石梯嶺へ2時間でいけます。 今回は時間もないし、サンダル履きなので登りません。

急カーブの続く山路をグル~走って、遠回りして内湖へ戻ります。
途中の景色のいい場所には、カフェもあっていい感じ。 車でもスクーターでも、元気があれば自転車で来てもいいですね。
家からだったら、簡単に陽明山にいけることが確認できましたが、以外に穴場コースですよ。
