goo blog サービス終了のお知らせ 

大体台湾、時々日本

台湾の日常生活

天母、温泉付き

2010-03-13 23:01:16 | 家の壷
朝から、雨でございます。

不動産物件見学にはベストな条件(雨漏りとか水はけとか見れるので)。

今回は天母へ向かいます。  

天母というと、外国人が多くすんでいて、高級なイメージです。

天母での物件探しは始めてです。  というのも、自分はあまり天母の雰囲気が好きではありません。 アホな外国人(自分もアホの外国人ですが)が、酒飲んで、騒いで、闊歩しているイメージです(多分勘違いと思いますが)。

しかし今回の物件は、かなり雰囲気と条件が自分達にあっているようです。  静かで、ロープロファイル。  天母の中心からは、離れており、自然な感じで、おまけにコミュニティーには、温泉付き。  古い物件ですが、いいです。  値段以外は、、、。

オーナーさんのオファー値段と、こちらのリサーチした値段とかなり値差があるので、まず無理と思いますが、これから天母もチェックのひとつになりました。

3月12日(金)、横浜より

2010-03-13 18:12:41 | 道具、物、本の壷
25年来の仕事の先輩が、息子を連れて来台。

台湾人社長も、その人と30年来の友達なので、自分も朝からいっしょに行動。

台北のホテルに9時集合で、早めに行った自分と社長は、先輩に近況報告。

先輩の会社も、もう2代目(息子)の時代になりました。

頃合いを見て、4人でタクシーで、桃園の会社へ行く。 先輩の今回の取引先会社だ。

扱い品目は、ロボット。  ヒューマノイド型ロボットだよ。  スゲ~、台湾も進歩したなあ。

まだ、ややオモチャに近いが、すごいね。  テクノロジ~の進歩。 やはり21世紀。

自分は、旧型の工業用ロボットの操作を習ったり、使った事があるので、今回のロボットの凄さがわかるよ。

CPUの進歩や、ソフトの充実で、操作が簡単。  機能、装備のアップグレードも随時可能。

来たね、来たね、鉄腕アトムの第一歩。  

ただいま台湾人社長に働きかけて、見本を一台、台湾事務所で購入させようと画策中。