6月はせわしい月となりそうです。在宅日がほとんどなくて、今日は貴重な休日です。
のんびり朝ごはん。

我が家の2階にとうとうエアコンがやってきました。
昨年の夏は2階では過ごせなかったから、大変嬉しい、感謝かんしゃ。
それで、仕事部屋にあった古いタンスを処分することに。
市役所の粗大ゴミ係に電話し、玄関外に運び出しました。すっきり。
5日の夜。

大地で購入したオーガニックの全粒粉パスタ。
残った泡ワインを使った鶏の煮込み。
日中施設見学に行った「浅草ほうらい」で付け合わせに出た、ゆでキャベツのサラダを再現。
4日。

豚の冷しゃぶとジャージャー焼きそば。
小麦粉ものが多いな~。
この日は、10歳違いの妹の誕生日でした。
3日、ひとりごはん。
残っていた鶏胸のピリ辛パン粉焼き、オーブンで。

孫娘にもらった花をそばに置き。

その朝、小さな路地に向き合って紫陽花とラベンダーの花が咲いています。
年に1回、こうして写真を撮ります。
さてさて、今日は2つほど、レシピや資料をまとめたい。
なかなか気分が乗らずに、ぐずぐずしています。
のんびり朝ごはん。

我が家の2階にとうとうエアコンがやってきました。
昨年の夏は2階では過ごせなかったから、大変嬉しい、感謝かんしゃ。
それで、仕事部屋にあった古いタンスを処分することに。
市役所の粗大ゴミ係に電話し、玄関外に運び出しました。すっきり。
5日の夜。

大地で購入したオーガニックの全粒粉パスタ。
残った泡ワインを使った鶏の煮込み。
日中施設見学に行った「浅草ほうらい」で付け合わせに出た、ゆでキャベツのサラダを再現。
4日。

豚の冷しゃぶとジャージャー焼きそば。
小麦粉ものが多いな~。
この日は、10歳違いの妹の誕生日でした。
3日、ひとりごはん。
残っていた鶏胸のピリ辛パン粉焼き、オーブンで。

孫娘にもらった花をそばに置き。

その朝、小さな路地に向き合って紫陽花とラベンダーの花が咲いています。
年に1回、こうして写真を撮ります。
さてさて、今日は2つほど、レシピや資料をまとめたい。
なかなか気分が乗らずに、ぐずぐずしています。