新北斎展の鑑賞を終わり、一人で恵比寿駅の傍の蕎麦屋さんに入った。この店、多分10数年ぶりだと思う。JRの改札から1分の店。
昔、渋谷でデモが解散のときに3~4人で入ったことのある小さな店。駅のすぐ前にしては安く、うれしい店である。
山種美術館の帰りに何回か利用した。
仕事帰りの騒々しいグループの話を聞きながら一人酒もいい。
しかも左隣の男二人は、極めて真面目に人事の悩みを、一般論に変換しながら話している。決して個別の悪口に陥らない。見事だ。
中小といえども、このような会社が生き延びるのではないか、先が明るいのではないかと感心している。
会話しているのは30台前半の男二人。先輩後輩、同じ地域、同じ業種らしいが、好感の持てる会話である。
これがお酒抜きならたいしたものだ。
そんなことを思いながら気持ちよく酔っぱらっている。
明日は朝から団地の会議の資料づくり。
昔、渋谷でデモが解散のときに3~4人で入ったことのある小さな店。駅のすぐ前にしては安く、うれしい店である。
山種美術館の帰りに何回か利用した。
仕事帰りの騒々しいグループの話を聞きながら一人酒もいい。
しかも左隣の男二人は、極めて真面目に人事の悩みを、一般論に変換しながら話している。決して個別の悪口に陥らない。見事だ。
中小といえども、このような会社が生き延びるのではないか、先が明るいのではないかと感心している。
会話しているのは30台前半の男二人。先輩後輩、同じ地域、同じ業種らしいが、好感の持てる会話である。
これがお酒抜きならたいしたものだ。
そんなことを思いながら気持ちよく酔っぱらっている。
明日は朝から団地の会議の資料づくり。