goo blog サービス終了のお知らせ 

Fsの独り言・つぶやき

1951年生。2012年3月定年、仕事を退く。俳句、写真、美術館巡り、クラシック音楽等自由気儘に綴る。労組退職者会役員。

本日の講座「縄文時代の文化景観」

2019年03月04日 22時44分37秒 | 芸術作品鑑賞・博物館・講座・音楽会等
 本日受講した講座は「縄文時代の文化景観-縄文人の世界観を読み解く-」と題した国学院大学谷口康浩教授の講演。
 人骨を埋めた集団墓や集落の構造、住居の特質などから信仰・祖先祭祀の在り様など実に多くの情報を読み取って紹介してもらった。

 アイヌの住居の構造や沖縄の洗骨の習俗などの例や、日本列島各地の縄文遺跡の特徴との比較、環状列石と欧州の環状列石との比較など、世界的な視野からの視点も大変興味深かかった。

 特に縄文時代晩期の大型住居跡が、弥生時代のもの住居跡や墓制を超える規模である点など、はじめて聞く内容で感銘深かった。とても勉強になった講座であった。


本日も一日中雨模様

2019年03月04日 21時39分39秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 本日も一日雨。昼直後には陽射しもあったが、夕方にはまた厚い雲が空を覆い、気温も低くなってしまった。春の雨、菜種梅雨というにはほど遠い天候であった。
 午前中の会議、午後からの講座、夕刻時の横浜市役所での手続き、夜の打合せといづれも無事こなすことができた。
 最後の打合せの後は、久しぶりにそれなりの量のお酒をいただいた。諸先輩とともに話が弾み、楽しいひと時を過ごすことができた。宿題もあり、明日中に処理をする予定。

 明日は転機も回復し、気温予想も14℃、外歩きにはいいようだ。


雨の中の外出

2019年03月04日 09時09分11秒 | 日記風&ささやかな思索・批評
 強風・波浪注意報が出ている。
 そして朝から雨が本日も続いている。時間換算5ミリ未満の弱い雨だが、先ほど30ミリ近い雨が降るかもしれないとのメールも届いた。

 本日は朝から予定が詰まっている。起きてすぐに家族のかかる病院の予約電話。10時までに組合の会館に行って会議、13時半から本郷台駅傍の会場で講座、夕方から6月のイベントに向けた下打ち合わせ。その間に横浜市役所と電話で手続きについて相談。

 ということでもう出かけることに。雨の中の外出は私も好みではない。しかし昨日よりは元気である。


3月3日(日)のつぶやき

2019年03月04日 07時04分26秒 | 読書