昨日と本日と家に引きこもっていた。ようやく風邪は快方に向かっているように思える。しかしまだ油断は禁物。まだ痰が絡んで咳込んでしまう。夕食後にひどくせき込んで、まるで咳の発作が起きたかのようであった。
心配なのは明日の胃癌検診。バリウムを飲むのだが、途中でせき込んでしまって、気管にでも入ってしまうのではないか、と妻は心配している。
私はあまり真剣には考えていなくて、勢いよく咳する力がある間は心配ない、と答えた。
そして夕食は消化の良いもの、ということでワンタンスープと野菜の煮物中心。お酒は禁止であったが、もとより飲める状況ではなかった。お酒はバリウムを排出しきるまではやめないととんでもないことになる。大昔バリウムの量がいまよりもずっと多かった時分に、「水分を摂るため」と称してビールとワインをがぶ飲みしたら、バリウムが大腸内で固化してひどい目に遭ったことがある。それ以来完全に排出しきるまではお酒は飲まない。
本日は普段着を着て、退職者会の来月発行の会報の原稿作りとホームページの作成作業を一日中していた。会報はほぼ出来上がった。あとは21日の行動の報告記事と、昨日私が参加できなかった国会での集会の報告記事を誰かに資料をもらって作成することが残っている。
ずっと座り続けているのはつらいものがある。そして昨日一日中寝ていたこともあり、15時過ぎには疲れてベッドで2時間ほど寝てしまった。ここら辺がまだ完全に回復していない証なのであろう。
画面上で問題ないと思って打ち出して妻に見てもらったり、時間をあけて再度目をとおして見ると必ず訂正箇所が見つかる。
助詞の「が」「の」「は」、句読点、誤変換、割り付けの不具合、不適当な文言、字体の間違い、人名の間違い、罫線のはみ出し‥‥毎回同じことが繰り返される。これが一回でクリアされるようならば問題はないのだが、いくらプロになっても無理なようである。
自分のブログならば、気がついた時点で直すということで勘弁してもらうしかない。間違いがないに越したことはないが、私一人の責任である。
しかし1300名の会員向けの機関紙となるとそれは許されない。緊張感はまるで違う。しかも今回はA3で4頁分もある。それでも間違いが指摘されるとがっかりするものである。
心配なのは明日の胃癌検診。バリウムを飲むのだが、途中でせき込んでしまって、気管にでも入ってしまうのではないか、と妻は心配している。
私はあまり真剣には考えていなくて、勢いよく咳する力がある間は心配ない、と答えた。
そして夕食は消化の良いもの、ということでワンタンスープと野菜の煮物中心。お酒は禁止であったが、もとより飲める状況ではなかった。お酒はバリウムを排出しきるまではやめないととんでもないことになる。大昔バリウムの量がいまよりもずっと多かった時分に、「水分を摂るため」と称してビールとワインをがぶ飲みしたら、バリウムが大腸内で固化してひどい目に遭ったことがある。それ以来完全に排出しきるまではお酒は飲まない。
本日は普段着を着て、退職者会の来月発行の会報の原稿作りとホームページの作成作業を一日中していた。会報はほぼ出来上がった。あとは21日の行動の報告記事と、昨日私が参加できなかった国会での集会の報告記事を誰かに資料をもらって作成することが残っている。
ずっと座り続けているのはつらいものがある。そして昨日一日中寝ていたこともあり、15時過ぎには疲れてベッドで2時間ほど寝てしまった。ここら辺がまだ完全に回復していない証なのであろう。
画面上で問題ないと思って打ち出して妻に見てもらったり、時間をあけて再度目をとおして見ると必ず訂正箇所が見つかる。
助詞の「が」「の」「は」、句読点、誤変換、割り付けの不具合、不適当な文言、字体の間違い、人名の間違い、罫線のはみ出し‥‥毎回同じことが繰り返される。これが一回でクリアされるようならば問題はないのだが、いくらプロになっても無理なようである。
自分のブログならば、気がついた時点で直すということで勘弁してもらうしかない。間違いがないに越したことはないが、私一人の責任である。
しかし1300名の会員向けの機関紙となるとそれは許されない。緊張感はまるで違う。しかも今回はA3で4頁分もある。それでも間違いが指摘されるとがっかりするものである。