shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

庭の小さな白いお花(オランダイチゴ、ハナニラ、ノースポール、イベリス)

2020-03-07 12:54:22 | みんなの花図鑑
昨日オランダイチゴ(バラ科オランダイチゴ属)のお花が咲き始めました。たった4輪咲いただけです。
昨年の台風でモッコウバラが倒れ、大きく剪定しました。それでオランダイチゴには陽当たりがよくなりました。
下の2葉は今朝撮りなおしたもの。急な雨が降って雨粒が写りました。今朝は開いたお花が10輪ほどになりました。






ハナニラも7、8輪開きました。




あれ、青いお花も混じっていると思ったら、ヒメツルニチニチソウ(キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属)でした。


ノースポール(キク科フランスギク属(レウカンセマム属))は2月初めに咲き始めました。今は数えきれないほどたくさん咲いています。
ぽつんと離れて咲いた1輪を撮ってみました。


イベリス(アブラナ科マガリバナ属(イベリス属))は2月中旬から咲き出しました。株が大きくなるので、毎年剪定しています。




今はスイセンが盛りです。今年は咲き始めが遅かったですが、いろんな品種が一斉に咲いてきれいです。
スイセンの写真をご覧いただくのは、またの機会にさせていただきます。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近所をお花見散歩②(千葉県白... | トップ | ユスラウメが開きました - 我... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
shuさん、こんにちは (さざんか)
2020-03-07 14:57:22
お庭に白い花が色々あって綺麗ですね。
イチゴは育てたことが無いので、白い花だと知ってはいますが良く見たことがありませんでした。
雌蕊がいっぱいあるようですから、それが粒々になるのですね。
ハナニラ、早いですね。
うちは日当たりが悪い所にあるのでまだまだです
イベリスが大きく写っているので、一瞬何かと思いました。
株が大きくなるそうるそで、華やかでいいですね。
返信する
さざんかさん こんにちは (shu)
2020-03-07 16:32:03
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
我が家の庭、今の時季はスイセンが華やかですが、他はそれほど目立つお花はありませんよ。
スイセン以外ではパンジー、ビオラ、ノースポールが花壇に咲いています。
この後ヒアシンスが咲きそうです。ヒアシンスが咲くと賑やかですね。
イチゴは食べられるので楽しいです。
返信する
ハナニラの花 (fukurou)
2020-03-07 18:31:28
shu様
こんばんは。
ハナニラが咲き始めましたね。
大阪でも咲いているのかな?
毎年写真を撮っているのですが、今年は木曽にいるので撮れないかもです。
これだけたくさんの花ぎ咲くと、もう春ですね!
返信する
fukurouさん こんばんは (shu)
2020-03-07 18:49:51
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
今年は春が早そうです。多くのお花が早く開花しました。
しかし、新型コロナウイルスのせいで、サクラの下でのお花見の宴はできませんね。
早々に今年の「桜を見る会」を中止したあの方には、先見の明があった?
いいえ、そんなことはないでしょうね。
返信する
白い花 (ミワ)
2020-03-07 20:49:09
shuさん今晩は。
お庭ではコロナに関係なく賑わいを増しますね。
イチゴの収穫が楽しみですね。
返信する
オランダイチゴ! (noko)
2020-03-08 01:55:06
沢山、お花が咲き始めましたね。良く育っていますね、写真もバッチリ!
我が家のイベリスはやっと咲き始めたばかりです。そんなに大きくなるのですか?
寄せ植えにも何個か植え、地植えもありますが、成長が悪いのでしょうね。大きくなりすぎると感じたことが、ありません。
オランダイチゴって聞いたことがなかったのですが、一般的なイチゴやヘビイチゴも入るみたいですね。今、ウィキペディアで調べました。
学名が違うのですね。shuさんのは一般的なイチゴですか?楽しみですね。
返信する
ミワさん おはようございます (shu)
2020-03-08 07:46:54
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
自宅にいる時はコロナウイルスの心配はないですね。
でも、花粉症なので庭に出る時はマスクが必要なのです。
自宅で使うマスクは一日で捨てずに数日使っています。
イチゴ、小さいですが美味しいです。
採れたてを食べられるので、うれしいです。
返信する
nokoさん おはようございます (shu)
2020-03-08 08:27:42
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。
オランダイチゴはバラ科のオランダイチゴ属で、種名もオランダイチゴです。
そこから派生してたくさんの栽培種、商業種が生まれています。
我が家のイチゴの品種名は不明です。
最近は群馬県産のやよいひめが好みですが、千葉県ではチーバベリーという品種も出回っています。
そういえば、郷里ではヘビイチゴ(花色は黄色)をよく見ましたが、こちらでは見た記憶がありません。
返信する
3月 (カンサン)
2020-03-08 09:26:14
shuさんへ、私の梅のブログにいいね!をありがとうございます。
土曜は天気がよく、都心部から離れているので、来ている人も少なく、ちょうどいい散策になりました。
お庭で白い花が何種類か咲いているんですね。私は、近くの街路樹や公園の花壇で、今、どんな花が咲いているか見ています。今はジンヂョウゲが見ごろです。
返信する
カンサンさん こんにちは (shu)
2020-03-08 11:45:34
いつもコメントありがとうございます。
月ヶ瀬梅林のウメは数がすごいですね。
関西にはウメもサクラも、見どころが多いですね。長い歴史がもたらす味わいを感じます。
さて、我が家の庭は今の時季が最もお花が多いように思います。
ジンチョウゲは盛りを過ぎました。
これから遅咲きのスイセン、ヒアシンス、アイリス、チューリップなどが咲きます。楽しみな季節です。
返信する

コメントを投稿