shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

植物クロスワード(48)『6月に咲く山の花』

2024-06-10 05:30:00 | クロスワードパズル
植物クロスワードは、初投稿から丸4年となりました。ご覧いただいている皆さまに心より感謝申し上げます。
さて、今月の植物クロスワードは『6月に咲く山の花』です。
これまでのshuの花日記に登場した記事から、6月に咲く山の花を選び、クロスの中に埋め込みました。
答えは6月12日にアップします。どうぞお楽しみくださいませ。


タテのカギ
1 リンドウ科リンドウ属の越年草。
 
2 ユリ科ユリ属の多年草。
 
3 オフの対義語。
4 寄席・相撲などの興行で、途中でしばらく休憩すること。
5 英語のアルファベットの8番目。
6 シュロソウ科――属の多年草。
 
9 ボツリヌス菌が生成する毒物の――は、フグ毒の約3万分の一で、青酸カリの約3千万分の一である。
12 ラン科――属の多年草。
 
13 運転者が自ら単独で起こした事故のこと。
14 ラン科キンラン属の多年草。
 
15 家の裏にある木戸。
16 全長約1.5メートルにもなる海水魚。白身なのでムニエルやフライがお薦め。
18 英語のアルファベットの9番目。
19 ドラえもんのひみつ道具の一つで、扉を開くとその先が目的地になるのは、どこでも――。
21 プリンターのインクのマゼンタ(赤)、シアン(青)、イエロー(黄)を同じ濃さで混ぜてできる色。

ヨコのカギ
1 スイカズラ科オミナエシ属 の多年草。
 
7 英語でウィッグと言った方がおしゃれな感じがする。
8 日本に現存するのは、桂――と修学院――の二つ。
9 ♪――ぱっぱ ちいぱっぱ 雀の学校の先生は むちを振り振り ちいぱっぱ・・。
10 石川県能登地方特産の魚醤。イカの内臓またはイワシ・サバなどを塩漬けにし発酵させて造る。いしるとも言う。
11 日本では縄文――、弥生――、 土師器などがある。
13 罪を犯した者が自分から名のり出ること。自首。
14 ツツジ科――属の多年草。
 
16 無数に並び連なること。「万象」(形あるすべてのもの)と合わせて使われることが多い。
17 元素記号が U の元素。
18 「島」を英語で。
20 外務大臣の答弁によく出てくるフレーズ。「日米同盟は日本外交の――です」。
22 正式名称は「―― イスラム共和国」。首都はテヘラン。
23 キジカクシ科――属の多年草。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする