goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

銀ブラを楽しむ

2019年07月29日 | お出かけ
昨日は銀座「みちば」で美味しいランチを楽しみ
  
その後、みんなで銀ブラです。宝石店を覗いたり
デパートに勤めているなっちゃんママの娘さんを
尋ねたり、銀ブラを楽しみました。
日曜日だったので御銀座通り(中央通り)
12時から歩行者天国になっていました。
銀座では今でもホコ天が健在だった。
1970年に始まった中央通りの歩行者天国は
銀座から京橋、日本橋、神田、秋葉原方面まで
中央通りが長い距離のホコ天になっていた。
今は銀座通りだけ?

日曜日の銀座はとにかく外国人が多く、周りは
このようなスーツケースを持った外国人だらけ。
 
おしゃべりしながら銀ブラです。
「日本一地価が高い場所の道路を
 歩けるなんてサイコーだね」とChina系の
なっちゃんママが言う。
 
その後、お茶を飲んでお喋り、銀座を歩いて
あまりにも中国系の買い物客にみんな驚き
China系のなっちゃんママが言うのに
「日本に来ている中國人は買い物だけね。
 本当の金持ちと今様成金は見たら態度で
 すぐわかる。若い子は日本に(ブランド)
 買いに来るけど、奥さんはヨーロッパへ
 行く。だから今のパリは中国人だらけ
中国人のおもしろ話を聞かせてくれた。


車の中で大きくなった子供と親子のあり方の
愚痴を聞いて、
「結婚話を親に相談なくいろいろ決めちゃう
 どうしたらいいのかね〜」とaoi君のお母さん。

「今時の子は昔と違うからななかなか
 親の思う通りにならないね。でも
 若い二人がよければあまり刺激
 しないで、お嫁さんとは仲良く
 したほうがいいかも」

「分かった。また何かあったら話聞いてね」と
aoi君のお母さん。
学童保育で面倒見た子供が結婚する年齢に
なったのかと感慨深い。

学童の親と指導員だった私の年齢差は
20歳以上もある。指導員引退して早15年
歳の差を感じずに、未だ学童保育時代の
親御さんと親しく付き合って楽しんでいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅干しを干す

2019年07月29日 | 季節の食べ物
関東地方もやっと梅雨明けました。

去年より30日、平年より8日も遅い梅雨明けです。
今年の梅雨はずいぶん長かった。
今日は6月下旬に漬け込んだ梅を干しました。

赤くなっている梅は紫蘇の葉に浸かった梅
 
紫蘇も干します。ご近所のyuzuちゃんと
sora君が遊びに来て紫蘇の葉っぱを摘んで味見
「酸っぱ〜い、でも美味しい〜」と二人


数年前は伯母さんの家の梅を採ってきて
梅酒やら梅ジュースを、梅干しを作りましたが
今、伯母さんの家は貸家になっているので
梅の実は採りにに行けません。今年は梅の実を
買って久しぶりに梅干しを作りました。
出来具合は上々です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする