goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

南国の果物が届いた

2019年07月13日 | 美味しい食べ物
夕方買い物から帰ったら、ドアに紙袋が
ぶら下がっていた。
中を見ると南国の果物が入っていた。

パイナップルとドラゴンフルーツ、それと
パッションフルーツが入っていた。
パッションフルーツを見て。届けてくれた
のがご近所さんであることがピンときた。
早速お礼の電話を入れました。
パッションフルーツは大好きな果物ですが
我が家に毎年咲いてくれるパッションフルーツの
花は綺麗な花なのに結実しない。
パッションフルーツを見ると思い出す昔の事
頂いたパッションフルーツは未だツヤツヤなので
シワシワ(完熟)になるまで置いてから食べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤスギの青い実

2019年07月13日 | ガーデニング
今日は父ちゃんが街づくりのボランティアの
皆さんと小学校周りの草取りをしてきました。
昼近くに帰ってきた父ちゃんが
「お土産だぞ〜」と言って持ってきた物↓

ヒマラヤスギの青い松ぼっくりです。

小学校のフェンスの傍にヒマラヤスギの
大木がある、それを業者が来て枝を伐採
フェンス際に落ちて取り残されていた
ヒマラヤスギの松ぼっくりを持ち帰った。
ということです。普段は高いところに
付いている松ぼっくりです。
秋になるとバラの花のような形の松ぼっくりに
なるのでシダーローズと言われる。未だ青い実は
ヤニが付いていて匂いを嗅ぐとヒノキチオール
香りがした。

ヒマラヤスギは数十年の大木にならないと
実をつけないと聞く。我が家のヒマラヤスギ
私が生きている間に実はつかないでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする