先日の新聞にNHK朝の連続テレビ小説が
100作になった。と出ていた。
連続テレビ小説は100作、作られていても
私が見ていたのはほんの数作(緑のマーカー)


朝の時計代わりになんとなく見ている人が
多いのでしょう。
昔、同じ時間帯にTBS系のPOLAテレビ小説
という番組があり「パンとあこがれ」「安ベエの海」
「オランダおいね」等、未だTVがカラーでない時代に
面白い連続テレビ小説がありました。
が、最近はとんと面白いテレビ小説がない。
というより、毎日見ていないと筋書きが
分からない。それに若いディレクターが
製作に関わっているのか?時代考証が
イマイチと感じ、見る気が失せる。
今見ている連続ドラマといったら
「やすらぎの・・・」だけ。テレビドラマは
観なくなりました。
100作になった。と出ていた。
連続テレビ小説は100作、作られていても
私が見ていたのはほんの数作(緑のマーカー)


朝の時計代わりになんとなく見ている人が
多いのでしょう。
昔、同じ時間帯にTBS系のPOLAテレビ小説
という番組があり「パンとあこがれ」「安ベエの海」
「オランダおいね」等、未だTVがカラーでない時代に
面白い連続テレビ小説がありました。
が、最近はとんと面白いテレビ小説がない。
というより、毎日見ていないと筋書きが
分からない。それに若いディレクターが
製作に関わっているのか?時代考証が
イマイチと感じ、見る気が失せる。
今見ている連続ドラマといったら
「やすらぎの・・・」だけ。テレビドラマは
観なくなりました。