goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

筍ご飯を食べる

2015年04月25日 | 季節の食べ物
先日、四街道のおじいちゃんからたくさん頂いた筍。
その翌日、今度はご近所のMhさんから筍とセリを
頂いた。嬉しいことです。早速茹でて友達にお裾分け。
今日は頂いた筍で、筍ご飯にして食べました。
我が家の筍ご飯はいたって簡単、研いだお米に麺つゆ
昆布を入れ、筍と油揚げ、ヒラタケを刻んでお米の上に
載せて炊くだけ。
筍ご飯は味が少々薄かったのでちりめん山椒と
頂き物のセリのお浸しを載せて食べました。これが美味しい。
父ちゃんも私もご飯お代わりしてしまいました。

若竹煮

先日買ってきた豚のスペアリブのロースト。
3月に行った食品展示会のスペインブース
試食した豚肉のローストのタレ(マリネ)を参考にして
父ちゃんが味付けました。美味しい。

庭先て採ったフキを炊いたもの。筋を剥かなくても
柔らかい

頂き物で美味しい晩御飯です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く花

2015年04月25日 | ガーデニング
暖かくなって我が家にもいろいろな花が咲き始めました。
エビネラン、伯母さんの家から持ち帰ったもの。

日本桜草。兄からもらいました。毎年春になると
たくさん花をつけてくれます。

園芸品種のオダマキ。丈夫な花です。

ヒメウツギ

タツナミソウ 種がこぼれていろいろなところから芽が出ます。

兄から貰ったアヤメ

ルリオダマキ。これも丈夫な花で毎年良く咲いてくれます。

放りっぱなしで、ほとんど貰い物の花。
毎年きれいに咲いてくれます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする