goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

冷凍してあった干し大根を食べる

2014年09月04日 | 美味しい食べ物
「今日は何を食べる?」
「干し大根と焼き鳥を煮てみるか」と父ちゃん。
冬の間、干し大根をたくさん作り冷凍してありました。
その大根と焼き鳥に加工してあった鶏肉を使って
あるもの野菜とコンニャクをを入れ美味しい煮物を
作りました。

味付けはダシに味噌味にして醤油、砂糖で味付け。
鶏と大根に味が滲みてなかなか美味しい煮物が出来上がりました。

それにしても野菜が高いです。レタスなんて普通の大きさが
400円もする。サラダが好きな我家はちょっと困りものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイアが芽を出した

2014年09月04日 | ガーデニング
庭にコンポストで作った堆肥を花壇に播いておいたらたくさん芽を出した植物↓。

パパイアです。食べたパパイアの種を生ゴミとしてコンポストに捨てたのが
芽を出したのです。去年も芽を出して1mくらいの大きさ迄育ちましたが
パパイアは南国の植物なので寒さに弱い。冬越しは出来ません。温暖化で
あと50年もすれば日本でもパパイアが露地栽培できるようになったりして。

こちらはパッションフラワー、ピンクの花は酔芙蓉。

パッションフラワーも冬には枯れますが、どっこい地下茎はしっかり
生きていて春になるとあちこちから芽をでして凄い勢いで蔓を延ばします。
緑のカーテンにはもってこいです。

エンゼルトランペットも蕾をつけはじめました↓

これも霜が降りる頃には枯れますが根っこはしっかり残っていて
毎年同じ所から芽を出します。
兄の所では以前100個以上の花が咲いたそうでいい匂いがして
通りがかりの人が珍しがって見に来たそうです。が・・・
「場所をとってじゃまくさいからぶった切ってしまった」と兄。
確かに場所を取るので、ひと頃のように流行らなくなってしまった
花のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする