先日、きれいなカードでKdさんからお茶会の案内を頂いた。

今回の茶会の会場はIsさん宅。和風の建物が素敵です。
茶室の前の廊下にはIsさんの書が掛かっている。四畳半の茶室です。

皆さんが集まる迄お喋りをして「茶会の前に食事を済ませましょう」という事で
Isさんの心づくしのお昼ご飯を頂きました。お料理も器も素晴らしい。

すっきりとした茶室。水差しは織部の手焙り。手焙りを水差しにするとは洒落てます。
軸は芭蕉の書との事。茶花はアジサイ、香炉は白薩摩?設えが素晴らしい。

お薄(薄茶)を頂きました。お茶は「飲む」ですが、こうした茶会の茶は
「味わう」というのがピッタリです。お喋りしながらお茶を味わいました。

美味しいお茶を頂いた後は皆さんリラックス。年取ってきて膝や腰の痛みが
出てきて、予防には身体を柔らかくする運動が一番という事で柔軟体操。

いつも個性的なMyさんと和服の素敵なKdさんと
「年をとっても年寄りくさいファッションや髪の毛染めて若く見せよう
なんてしないで年相応のスタイルでいきたいね」と話しました。
皆さんと刺激を受けながら元気に過ごしたいね。と楽しい茶会でした。
お誘いありがとうです。


今回の茶会の会場はIsさん宅。和風の建物が素敵です。
茶室の前の廊下にはIsさんの書が掛かっている。四畳半の茶室です。


皆さんが集まる迄お喋りをして「茶会の前に食事を済ませましょう」という事で
Isさんの心づくしのお昼ご飯を頂きました。お料理も器も素晴らしい。

すっきりとした茶室。水差しは織部の手焙り。手焙りを水差しにするとは洒落てます。
軸は芭蕉の書との事。茶花はアジサイ、香炉は白薩摩?設えが素晴らしい。


お薄(薄茶)を頂きました。お茶は「飲む」ですが、こうした茶会の茶は
「味わう」というのがピッタリです。お喋りしながらお茶を味わいました。


美味しいお茶を頂いた後は皆さんリラックス。年取ってきて膝や腰の痛みが
出てきて、予防には身体を柔らかくする運動が一番という事で柔軟体操。

いつも個性的なMyさんと和服の素敵なKdさんと
「年をとっても年寄りくさいファッションや髪の毛染めて若く見せよう
なんてしないで年相応のスタイルでいきたいね」と話しました。
皆さんと刺激を受けながら元気に過ごしたいね。と楽しい茶会でした。
お誘いありがとうです。