goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

梅ジャムは美味しくない

2014年06月05日 | 季節の食べ物
先日伯母さんの家から採ってきた梅の実、小梅は梅ジュースに
青梅は梅酒に漬け込みました。

小梅4kg。青梅2、6kgありました。小梅は未だ残っていたので
ジャムにでもしてみようかと種を採り除き(これが一手間でした)
 
約1、5kgのジャムを作りました。が、梅ジャム「美味しくない」でした。
要するに杏のような香りもないし酸味に甘味が付いただけ。ジャムとしては
梅は「美味しくない」という事が分かりました。
「梅ジャムなんて売っていないのが分かったろう」と父ちゃん。
確かに美味しかったらお店で売っている。種取りが大変だっただけにがっかりです。
「廃物利用と思え」と父ちゃん。廃物利用の廃物利用は何に使おうか。

梅の実の香りはいい匂いで、思わずかじって見たくなりますが、
かじったら大変な事になる。
梅には種の周りに毒(青酸)があり「青梅を食べるな」と
昔から教わっている。たくさん食べなければ中毒する事もないのでしょうが
私が小学生の頃、青梅を食べて死んだ小学生がいた。
戦後10年経ったものとはいえ、まだ今のように食べ物が豊富な
時代ではなく、お腹をすかせたその子は梅の実のいい匂いに
誘われて、おやつ代わりに大量の梅を食べてしまったらしい。
先生達が大騒ぎしました。気の毒な事件でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする