「STAP細胞の論文問題で、英科学誌ネイチャーに掲載された
全論文が撤回される見通しとなった」と新聞に出ていた。

やっぱりダメ(撤回)だったか。と思いました。いろいろ話題を
呼んだSTAP細胞問題でしたが「残念」ということです。
小保方さんの釈明会見を見て「こりゃダメだ」と思ってしまった私です。
何がダメだったか?
小保方さん釈明で「200回も成功しました」と云っている。釈明の仕方が
科学者らしくなく何となく子供っぽい感じを受けたのは私だけでしょうか。
「200回」という言葉に引っかかったのは、ある事件を思い出したからです。
その人も記者会見で嘘っぽい回数(奥さんの名前を呼んだ回数)を云って
いたからです。それ(ロス疑惑)とこれ(STAP細胞疑惑)とは違うだろ。
ですが、TVの野次馬的な考えの強い私はふと思ってしまった訳です。
それにしても「200回」も成功したんだったら、小保方さん今度は本当に
見つける研究をしてほしいね。
全論文が撤回される見通しとなった」と新聞に出ていた。

やっぱりダメ(撤回)だったか。と思いました。いろいろ話題を
呼んだSTAP細胞問題でしたが「残念」ということです。
小保方さんの釈明会見を見て「こりゃダメだ」と思ってしまった私です。
何がダメだったか?
小保方さん釈明で「200回も成功しました」と云っている。釈明の仕方が
科学者らしくなく何となく子供っぽい感じを受けたのは私だけでしょうか。
「200回」という言葉に引っかかったのは、ある事件を思い出したからです。
その人も記者会見で嘘っぽい回数(奥さんの名前を呼んだ回数)を云って
いたからです。それ(ロス疑惑)とこれ(STAP細胞疑惑)とは違うだろ。
ですが、TVの野次馬的な考えの強い私はふと思ってしまった訳です。
それにしても「200回」も成功したんだったら、小保方さん今度は本当に
見つける研究をしてほしいね。
夏になるとそうめんも美味しいが冷やし中華も美味しい。
今日は味噌味の冷やし中華を父ちゃんが作ってくれました。
具はレタス、えのき茸、カイワレ大根、ラッキョウの甘酢漬け、生ハム
それにアイスプラントとネギのみじん切りを散らしました。

アイスプラントは庭のプランターでたくさん採れる。柔らかくシャキシャキ
しているので切らなくてもそのまま食べられる便利な野菜です。
今日は味噌味の冷やし中華を父ちゃんが作ってくれました。
具はレタス、えのき茸、カイワレ大根、ラッキョウの甘酢漬け、生ハム
それにアイスプラントとネギのみじん切りを散らしました。

アイスプラントは庭のプランターでたくさん採れる。柔らかくシャキシャキ
しているので切らなくてもそのまま食べられる便利な野菜です。