goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

「幻想即興曲」を聞いていた頃

2014年06月08日 | 音楽
私の小さい頃(5才くらい)の写真が見つかった。
実家の庭で写したものです。
バックにはお隣の家が写っている。その家の窓も写っています。

この窓から毎日のようにいい音楽が流れてきていました。

この家は友達のまぁちゃんの家です。まあチャンの家の
一間に近くの大学の学生さん(男)を下宿させていました。
昼間その学生さんが帰って来ると窓を開け、レコードをかけました。
窓は我家の庭に面していたので音楽が良く聞こえました。

60年以上も前はレコード(ポータブル蓄音機↑)なんて我家には無く
小さな箱形ラジオがあるくらいで、なかなか音楽等聞く機会がありません。
学生さんが帰って来ると私は窓の下へいって、流れて来る音楽を
こっそり聞いて「いい曲だなぁ」と思ったものです

その曲がショパンの「幻想即興曲」であったと知ったのは
かなり大きくなってからの事。
亡くなった姉の連れ合いがこの曲のレコードを聴かせてくれ
「この曲何という曲?昔よく聞いてた」と云ったら
「ショパンの幻想即興曲だよ」と教えてくれ
昔あの窓の下で聞いていたのは「幻想即興曲」だったんだと
その時始めて知りました。
今でもこの曲を聴くと小さかったあの頃を思い出します。
あの頃のレコードはLPがなくSPレコードだったので
導入部の激しいピアノ演奏が終わると途中でレコード盤を
ひっくり返す間があり、中間部のゆったりとしたノクターン風の
旋律に変わる。この部分が好きな私は「きれいな曲だなぁ~」と
思いながら聞いたものです。
私の初クラッシックの洗礼でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする